
無事に 海響館のナイト展示に 行ってきた ことりです。
こんばんわ。
← 青白く光る い●しの大群の渦!!
昼間の水族館では 味わえない ナイト展示。
水族館の外は 海峡のきれいな夜景。
ぶち ええ! (*´ェ`*)ポッ
主役とも言える あざらしや イルカの ショーは 無いけど、
照明も 最小限で なんだか違う雰囲気の館内でした♪
閲覧順路の途中で、スタッフの方から 懐中電灯(赤い光が出るようにされたもの)を個々に渡され、
暗くなった水槽を 各自で照らしながら 魚を観察する・・・。
そんな 企画もありました。
↑ これ、けっこう面白かったですよ!
子供用に スタンプラリーの企画もありました。
睡眠体勢になって 砂に潜った ふぐ。←初めて見ましたw
動きを停めたまま 浮遊している 小魚。
大水槽では 海峡の潮の流れが再現されているので、 小さな魚は 岩陰に集まり、
流されないように 群れになって浮遊。
大きな魚は ひたすら ゆったり 遊泳。
夜行性の 有毒クラゲ。←これ、キレイです♪
ゆったり泳ぐ スナメリ。
嬢は 懐中電灯で 水槽を照らしながら 魚を発見しては 大興奮!
「うわぁーー! でっかい雲丹! これ紫雲丹やん~ 美味しそうやね♪」
≡≡≡≡≡ヾ(>▽<ヽ)エッ!?
嬢サマ・・・そんな大きな声で 言っちゃダメでつよぉ~(汗
やはり、下関といえば 「ふぐ」
いろんな種類のふぐを展示してあるので 見所満載です。
どデカイ トラフグ・・・・あれ 何人前とれるのかな?(小声w
3時間の 時間指定はありますが、内容的には とても良いです。
閲覧している人ごみもないし、ゆったり堪能できます。
閲覧状況をみると、 カップル半分、親子連れ半分・・・といったところでしょうか。
今回は 到着時間が大幅に遅れたので 1時間半くらいで 急いで回ったので
もう一度 リベンジしようかと思ってます。
きれいな夜景も見れたし・・・大満足な 嬢とのデートでした♪
ナイト展示は 8月末まで。
皆さんも 一度行かれてみては いかがですか?
Posted at 2008/08/06 01:24:06 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記