
とうの昔に 立秋が過ぎたというのに 猛暑が続いていますね。
そろそろ新学期も近づき 運動会に備えないといけないなぁと 考えてる ことりです。
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
夏休みの宿題も 登校日に提出済みで なんとなく解放感のある嬢さま。
でも・・・大物の 自由研究が 実は まだ残っているwww
「宿題したの?!」
「ダラダラしてないで 午前中に宿題済ませてから 遊びなさいっっ!!」
ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ キィーーーーーーーーッ
夏休みじゅう 毎日 こんな繰り返し。
もう、言うのも疲れたw(爆
私たちの子供の時代と比べたら、授業日数も減ったんで 補う部分として 日々の宿題が多くなってるなぁと感じていたけども・・・。
今の教育の現場からすると こんなのが当たり前なんだろうな。
私の子供時代は 夏休みといえば 朝から夕暮れまで 外で真っ黒に日焼けするまで 遊びまくってたけどww
今の子供たちは、毎日たくさんの宿題があって さらに 塾・習い事・スポーツなど 今の子供は 遊ぶ時間をつくることさえ 大変。
今現在 ピアノ・スイミングに通わせているけど、苦手な算数(主に計算)をどう克服させるかが 課題だった。
友達と遊ぶ時間も 与えてやりたい。
複雑な親心w
苦手な計算を 少しでも出来るようにするために そろばんに通わせたい気持ちもあったけど
これ以上 習い事を増やして がんじがらめにするも なんだか 気が重い。
私が嬢の立場なら 「友達と遊べないじゃん!」と 言いたくなる。
どうすれば 自主性を引き出せるか?
友人ママに相談してみた。
「そろばん行かせるにも 送り迎えも必要だし、パソコンあるなら インターネット学習って手もありまっせ」と。
w(゜o゜)w オオー! そうか!
算数=苦手・おもしろくない では・・・そこを覆してやれば良いw ( ̄∀ ̄*)イヒッ
さっそく色々ググってみて、
『((≡゜♀゜≡))ドラネット』なる インターネット学習を発見。
少しゲーム感覚も盛り込んでいたり、ネットのマナーなども教える部分もあったり
100マス計算などもあって 100点取れると ポイントが貯まって ポイント貯金で欲しいアイテムがもらえる・・・。
計算・漢字の問題プリントの印刷もできる。
けっこう飴と鞭が盛り込まれてるww
( ‥) ン? なんだか 面白そう!
月々 ¥1300と リーズナブルなお値段。 塾よか 安いw
とりあえず 入会してみた。
で、さっそくハマって お勉強ちゅうの 嬢さま。
19時~20時半まで 私の部屋を占拠www
プロバイダーのキッズサポート(サイト使用制限・履歴閲覧など)も手続きしたし、パソコン使用時間のルールも決めたし・・。
さぁ、これから どうなることやら?(*´∇`*)
算数苦手・・・という気持ちが 変わってくれたらいいな♪
Posted at 2010/08/26 03:13:29 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記