• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ことりの空のブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

嬉しかったこと♪

嬉しかったこと♪久々の雨の日曜・・・。
せっせと 仕事に励んでいた ことりです。


( ゚▽゚)/コンバンハ


最近、職場は 険悪ムード。
なんだか 嫌な おも~い空気が漂っております(汗

女性の多い職場では 人間関係も複雑というか いろいろあるのです(;≡_≡)ううう…

ひとつ問題が発生して終息を迎えたと思えば、また新たな問題勃発!

一緒に働くんだから 気持ちよく働きたいと思うのは 誰でもそうだと思うんですけど、なかなか そう上手くいかないのが 実情です(哀

チームとして より良いものにしていくため、切磋琢磨する上での
指摘・注意・連携は 必要なものだと思っています。

とかく 他人の事はよく見えるものです。
それが 単なる「揚げ足とり」では なんの成長もない気がするんですけど。

思いやりを持った「チームのため」「貴方のため」という指摘に対しては
真摯に受け止めようと心がけています。

人間関係のトラブルに関しては 客観視したいと思いつつ
いざ渦中の人間になってしまうと 動揺してしまうものですね。

私って やっぱり人間ができていません。
最近 仕事の愚痴ばかり こぼしています。
なんだか愚痴ばかりこぼしている自分が情けなくなって 自己嫌悪です。
本気で 「辞めよう」と考えていました。


そんな悶々とした日々を送っていた ある日。

長いこと(入社以来)担当させていただいてる患者さんがいるのですが、
ご家族が面会に来られて 私を呼び止められました。

「ことりさん 先日来院したときは 夜勤だったようだから お会いできなかったんやけど、今日は いらっしゃるかと思って」

「あのね、こないだの連休に有田の陶器市に姉妹で出かけたんだけど、貴方には いつもお世話になっているから ちょっと目に止まったものをお土産にと思って。大したものじゃないけど、良かったら使ってくださいね」と紙袋を渡されました。

画像の 和紙でできたトレーと 1対の醤油注し を頂きました♪
醤油注しの蓋の取っ手は うさぎになっています(≧∇≦)キャワイィ~~♪

涙が出そうになるほど 嬉しかったです。
一看護師・ご家族という関係でありながら、私のような者のためにとわざわざ選んで買って来ていただいた気持ちに あふれんばかりの感動を覚えました。
実は、自宅に帰って このお土産を見て 嬉しくて泣いちゃいましたw

最近では、担当患者さんのご家族が わざわざ私に ご挨拶に来られたり、
面会の折に 必ず声をかけに来てくださるご家族も 増えました。

部署異動になっても 見かけたら声をかけてくださるご家族もいらっしゃいます。

『誠実に対して応えられるのは、やっぱり誠実』

どんな形であれ、退院まで担当として最後までケアさせていただくのが 看護師としての使命。
自分の都合で投げ出してしまうのは、誠意に反するような気がしてきました。

患者様を助けるというのは お門違い。
助けられているのは 私自身のほうだと 考え直した 出来事でした。

患者様 ご家族に 支えられ 今の自分があるのです。

これからも「必要とされる」人間でありたい。

もっと人間磨きを続けたいと思います。

くじけそうになったら このお土産を見て 頑張っていこうと思います。
大切に使わせていただきます♪

これからも頑張るぞぉぉーーー!





Posted at 2009/05/18 01:35:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 仕事のおはなし | 日記
2009年03月26日 イイね!

やっぱ 勉強しなきゃなぁ・・・

ご無沙汰してますw

やっと暖かくなったかと思えば 「寒の戻り」

冬物の衣類をそろそろ整理しようかと思ったのを止めた ことりですw

( ゚▽゚)/コンバンハ


ここのところ 夜勤続きだったんですが
色々考えることも多くなりました。

今 准看護師として働いておりますが、資格を有してから 20年目。
実務経験は18年。
気がつけば、人生の約半分を「白衣」を着て過ごしています。

このごろ 職場内で スキルアップを目指す人が増えてきました。
さらに上の資格を目指す人が増えてきて どんどん若い人たちに追い越されつつあります。
入社当時 准看護師の見習いだった子が、今では正看護師・・・追い越されています(汗

院外研修を受けたりしていますが、これはあくまで 実務の向上を目指すもの。
資格には反映しません。

「上の資格を目指したら?」とアドバイスされることも多くなってきました。

今までは「子育て」や「経済的理由」「学校へ通うのはいいけど、実習が怖い」を言い訳に 逃げていました。

最近、『自分の目指したいものは何なのか?』を考えるようになりました。
看護職とは、生涯勉強がついて回ります。
現状で留まることは 許されない仕事なんだと つくづく思い知らされています。

日々進化する医療の世界。
取り残されないためには?

やはり努力が必要なんですよね。

逃げてばかりじゃ 何も成長しないんだよなぁ・・・。

やっぱり 勉強しなきゃなぁ。
正看護師の資格を目指すには、3年間専門学校へ通わなければなりません。
さらに上を目指すと 5年の実務と半年の専門講習(認定看護師)

定年までのタイムリミットを考えると そろそろ動かないと時間が無くなります。

(-_-;ウーン

確かに 今のままの資格でも食べてはいけます。
「でも・・・このままでいいのか?」

若い頃には 思いもしなかった「向上心」が芽生え始めています。
嗚呼 若い頃に やっておけば 何も問題はなかったのに。
今更 後悔しても仕方が無いけど、今なら まだ間に合う・・・。
子供の将来も大事だけど、自分の将来はどうなのよ?

自分の人生・・・真面目に考えてみよう。

『後悔しない人生』を。
Posted at 2009/03/27 00:58:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事のおはなし | 日記
2009年03月04日 イイね!

一ヶ月。

暖かくなったかと思えば、また寒くなり・・・

なんだか気まぐれなお天気ですなぁ。

夜勤明けで 意味不明テンションあげあげ↑な ことりですw

(o゚◎゚)ノコンチクワ♪


部署移動からヽ(゚ロ゚)/あっ!という間に 1ヶ月が経過しました。

順調に仕事が進んでおります。

患者さんも覚えてきたし、無事に3回目の夜勤も終了しました。
あれだけ 移動前に胃が痛くなるほど不安を抱いたのが 嘘のようですw

移動前のほうがストレス満載だった気がwww

3月からは プリセプター(教育係)付きという補助輪もなくなって、自力走行を始めたところです。
今のところ、とんでもないヘマは してませんよ~www(爆


いろいろ良くない噂がある部署と聞いていましたが、
聞いた話と、実際行ってみての印象では やっぱり 違うもんですね。
人間関係は問題が無いとはいい難いですが、
仕事面では、前の部署より役割分担がキッチリしていて、機能的に稼動しているように思えます。

この調子で 「住めば都」になればいいなぁ。

とりあえず、夜勤明けで くたばった体を休めますかねw
ん~ でも こんだけハイテンションなのに 眠れるのか?!

では おやすみなさい♪

Posted at 2009/03/04 10:49:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事のおはなし | 日記
2009年02月03日 イイね!

思ったより。。。

過日の雪景色が嘘のような お天気。

急に暖かくなってきたような感じがします。
がっ!まだまだインフルエンザの猛威は衰えていませんねぇ ┌┤´д`├┘ ふぅ…

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪


2月になり、無事に配置転換にて移動完了した ことりです。

第一月曜の今日(昨日)は、全体朝礼の日。
うちの職場の各部署が結集しますw

新しく入社した 途中採用の方々の紹介や 人事異動の伝達・・・。

Σ(`д`ノ)ノ ヌオォ!!

ワタシの移動についてのみ 割愛されてました。。。Orz

Σ(- -ノ)ノ エェ!? 何故ぇぇぇーーーーっ!?

忘れられてただけかよww ( -_-)フッ


故に。。。

新しい病棟のナースセンターで せっせと働いてると

Dr「(@゚Д゚@;)あら・・・? なんで ことりチャンが ココに居るの?
   ん?? 僕(私)病棟間違えてないよね? 僕(私)認知症になったかな?」

それぞれ回診にくるDr全員に 言われましたww

ことり「えぇ・・・先生、今日から配置転換になったんですよw
     朝礼で 移動の件を割愛されちゃいましたからww」

 ↑ この言葉を何回も言ったのは 言うまでもありませんw


前は古い旧館でしたが、今度着任したところは新館で 造りがまるで違います。
病室、物の配置など 最初から覚える事が 盛りだくさん!

目の前に居るスタッフを捕まえては いろいろ質問攻めにしながら 業務をしました。
まあ、こうやって 質問攻めにできるのは ここ1ヶ月くらいかな。
焦らず確実に 慣れていくしかないですね。

業務の予習もしていったし、初日はなんとか それなりにこなせて良かったです。
(´▽`) ホッ

しかし・・・初日に 入院の手続き+受け持ち担当を持たせられる洗礼があったのは
言うまでもありません(爆
んまぁ! 手厳しいwww

明日からは 職員健診の 「メタボ健診」も始まります。
おお 怖っ!

着任前夜 緊張のあまり 眠れなかったのはナイソです(爆
思ったより 重圧でもなく 「住めば都」状態になれるかもしれません。

さあ! これからも頑張るじょーーーっ♪




Posted at 2009/02/03 02:16:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事のおはなし | 日記
2009年01月29日 イイね!

思い出を これからの糧に。。。。

外はシトシト 雨模様。
ちょっと冷え込んできましたね。。。

(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪

現病棟での 最終任務完了。
無事に 夜勤を終えて 自宅で いろんな事を思い出してる ことりです。

今の病院に就職してから 丸5年 今の部署に在籍。
上司が いろいろ入れ替わり、スタッフも いろいろ入れ替わり。。。
いろんな患者さんとの出会いと別れ・・・。

振り返ると ほんとうに色んな事があったんだなぁ~と 走馬灯のように思い出が よみがえります。(ノ"-; )ウゥ・・

無事に夜勤を終えて 自分の荷物を整理して
コミュニケーションの取れていた患者さんや受け持ち担当していた患者さんの御家族に ご挨拶まわり。

「ここでの仕事は 今日で最終日となります。
 来週から配置転換で 他の部署に移動になります。
 長い間 お世話になりましたm(__)m」

「長らく担当をさせて頂きまして 有難うございましたm(__)m
 引継ぎはしてありますので 何かございましたら遠慮なく申しつけくださいませ」

驚かれる人や 居なくなることを残念に思ってくださる人。
こんなにも 私のことを好いてくださる人が居たことを再認識。
なんだか 嬉しいやら悲しいやら。

気管切開のある患者さんとその家族。
言葉を発することが出来ないため、自分の思いや伝えたいことが伝えられず なかなかコミュニケーションが取れなかった人。

ワタシはなんとか コミュニケーションが取りたくて
その方の 仕草や 目の動きなど ボディランゲージを必死で読み取って
伝えたいことを 読む努力をしました。
この頃は、片言の言葉を出せるようになって コミュニケーションも良好。
受け持ち担当ではなかったけれど、一生懸命 コミュニケーションを取る努力をしたぶん、思い入れも ひとしお。
今朝、夜勤を終えて 部屋に ご挨拶に伺ってご家族と少しお話をしました。
部署移動のことを知ると 悲しそうな顔の患者さん。
そのあと・・・・

「あ・り・が・と・う」と 声に出して ワタシの手を握ってくれました。

その片言のお礼の言葉に 涙がこぼれそうになるのを必死で堪え
「ワタシも新しい部署で頑張りますから、○○サンも退院目指してリハビリを頑張ってくださいね! お互いに頑張りましょう♪」精一杯の笑顔で 握手をしました。
横で見ていた家族の方は
「まぁまぁ! 辞めてんじゃないんよw お隣の病棟へ行かれるだけよ また会えるわよ」とクスクス笑ってらっしゃいました。

○病棟の患者さん スタッフの皆さん お世話になりました!
ありがとう!!

人との関わりが 希薄なってきている昨今。
こんなにも 人との関わりができる ナースの仕事が 大好きです。

これまでの思い出と共に 新しい部署で 頑張っていこうと思います♪




Posted at 2009/01/29 15:12:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事のおはなし | 日記

プロフィール

「大みそかの夜勤。 今年は職場で一年の〆を迎えますw」
何シテル?   12/31 13:22
※基本的に 人見知りをしない フレンドリーな性格です。 見た目は 一見 近寄り難い感じがしますが、害はありませんので お気軽に声をかけてやってください(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
旦那所有のハイエースがくたびれてきたので、今までメインで乗っていたムーヴの『なすび号』 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
気が付けば、ムーヴ歴が10年目になりましたw ムーカスの、あの加速感がたまらなく好きで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation