
昨日と違い ちょっと 風が冷たい1日でしたね。
今日は 朝っぱらから 悲しい お知らせが うちのボスから 発表されました。
4月1日をもって 当院では
←この ナースキャップが 廃止になります!
(ノД`)シクシク
小学生の頃から このキャップを被ることを 夢みて
そして
看護師である証の このキャップに 使命感と 責任と 誇りを持って 長年身につけてきました。
専門学校での 戴帽式で このナースキャップを身につけられた 感動は 今でも 憶えています。
最近では 全国的に ナースキャップが 廃止傾向にあります。
理由は 感染リスクに関係します。
ナースキャップは 毎日取り替えるものでは ありません。
故に キャップに 埃など 溜まってしまうことも予想され、いろんな感染が起こりうる現場では 衛生上 よろしくない・・・というのが 廃止の理由であります。
長年 身につけてきた私には かなり ショックな 発表でした。
今の病院を選んだのも ナースキャップが既存していたことも理由のひとつです(単純だw
我が娘に 「かあちゃんは 看護師なんだ!」という イメージを持ってもらいたかったというのもあります。
ナースキャップ・白衣を身にまとい 頑張ってる 母ちゃんを 見て育って欲しいと思う
母親の はかないエゴでもありましたw
幸いにも「大きくなったら 看護師になって 母ちゃんと一緒に働くそ♪」と
同じ夢を 持ち始めてくれています。( ;∀;) カンドーシタ
廃止になれば そのうち キャップが無いことに慣れていくんでしょうが
患者さん・患者さんの家族の反応が 心配です。
「聞きたいことを尋ねるのに 目印になる キャップが無いと 誰に声をかけていいのか解からない・・・。」
たぶん そんな声がすることでしょう。
やっぱり 一般の方の看護師のイメージは 長年 白衣・ナースキャップだったと思うんです。
娘が 大人になる頃には キャップ自体 「そんな時代があったんよね~」と思われる時代になっているかもしれません。
キャップが無くなることで 誇りが失われることは ありませんが
今月期間限定で ナースキャップを満喫しようと思います。
気が付けば・・・人生の半分は 看護師やってるんだわ ワタシw
Posted at 2008/03/14 00:09:29 | |
トラックバック(0) |
仕事のおはなし | 日記