前回に引き続き、ワークスとの思い出、4月編をお送りいたします。
2020/04/02

僕の19歳の誕生日、自分へのプレゼントとして、
ホイールを交換。
そして桜の綺麗な道を発見し撮影した。とても満足な誕生日となった。
2020/04/04

新しいホイールでかっちょ良くなった愛車を友人も捕まえて
洗車。
先月の洗車から約800㎞の走行。コーティングとか全くしてなかったのでかなり汚くなっていた。今回は洗車後半練りワックスを使ってつやを出してみた。
かなりつやつやになって大満足。
2020/04/09
フィルム剥がし。
より愛車への愛着が増していく毎日。
2020/04/12

いつもの友人との撮影、のはずがマフラーが落っこちるイベント付き(笑)
2020/04/12
とりあえずスズスポのマフラーを買うことにし、少々の距離を爆音でドライブ。
慣れてしまえば案外悪くないのかも、と思いつつ…
2020/04/15
ジャッキアップしてタイヤ下にコンクリートブロックをはさみ、
マフラーの交換に挑戦するも高さ不足で諦め。
しかしコンクリブロックは脆いらしく、あのままの作業は危険だったそう。
やめといてよかった。
2020/04/17
本場の峠に初めて行った日。
エコタイヤの限界を突破し、初めてスピンしかけた日。
あそこで何とか道にとどまってくれたのもワークスのおかげかと思うと泣けてくる。
この日以来エコタイヤで速くコーナー攻める、が課題に。
雨の帰路では友人とシグナルグランプリ。濡れる路面で相手はFF、こちらは4WDを活かして勝利を収めたのである。ちなみにこれが初勝利。
2020/04/26
トランクワイヤーの調整中に鍵を閉じ込んでしまう。
親に針金ハンガーで開けてもらい、予備のキーを作りに行った休日。
2020/04/27
グリル外して黒に塗装してみるも、素材的にどうしてもグレーになってしまう模様。
結局違いが分からないまま元に戻し、代わりにボロボロのスズキバッジを剥がした。
2020/04/29

ヤフオクで落としたレーシングハマーの前期用リップを装着。
塗装に苦労したが着いた時のカッコよさで満足度100%である。
2020/04/30
憧れの後期バンパーを買いにちょっとした距離をドライブ。
結局コレを着ける前にワークス手放すことになるとは…😢
Posted at 2020/06/25 20:37:37 | |
トラックバック(0) |
ワークス日記 | クルマ