• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるれらのブログ一覧

2022年12月16日 イイね!

ミッションブロー??いいえ、カシメ不足です。



エアコンからミッションオイル臭がしてきてておかしいなー?って思ってたらオイルドバドバ流れ出てました。
で、下から覗いてみたら、ミッションケースの蓋(オイルパンみたいなところ)からミッションのシャフトが突き破ってきていました。

お世話になってる車屋さんに修理出しましたが、この程直って帰ってきました。

原因ですが、下の画像(拾いもの)のカウンターシャフトの先にナットがありますが、これが外れていてシャフトが突き出てきていたそうです。(ギアとかはズレることもなく正常だったのは奇跡か)。

このナットなんですが、なんと

カシメられてなかったそうです\(^o^)/
カシメようと叩いた痕跡はあったそうですが、カシメに全く至ってなかったそうです。

SWKさんで5速ワイドギアに換えてもらって1年8ヶ月約5万km走りましたが、発進時のギギギって異音もおそらくナットの緩みだったのではと。やってくれましたねこれは( ˋωˊ ;)
Posted at 2022/12/16 17:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月23日 イイね!

4日目広島→長野飯田

三原の道の駅で起床。そのまま2号下道で岡山→ブルーライン途中海の駅(?)でトロづくし。


そして、次。
某日本一周バイク女子youtuberさんの動画でよーく出てくるお店へ。










堪能した。
なぜかドキドキして挙動不審な客になった汗。

その後は神戸や大阪を上を使わないでなるだけ速く抜けれる道を模索するため、三木から宝塚に抜けてく道を走って見ながら京都へ。
新福菜館本店で夕飯喰らい琵琶湖方面へ


琵琶湖の西側、国道161号を初めて走ったけど、みんながみんな頭のネジがどこか吹っ飛んだ走り方してて草原を生やした。その中でも頭のおかしい京都ナンバーのC-HRがいて痛い瞬間をドラレコに納めてたのをTwitterで公開している。

メタセコイア並木を通る頃には暗くなっていたのでここは今度ジクサーでリベンジしようと思う。

その後は岐阜を経由しながら、もう下道も飽きたので中津川から中央道に乗り、座光寺PAで力尽きて寝た。
ちなみに5日目はそのまま帰っただけでした。

歳なのか。たかだか5日の弾丸ツアーで疲れが残るようになってきた。出来るのも限られてくるかな??

(´・ω・)ツマンネ
Posted at 2022/07/23 09:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月23日 イイね!

3日目最南端佐多岬ゲームクリア

道の駅に寄る前にここへ


朝起きて朝イチで本土最南端佐多岬へ






今回のゲーム内容。単純に佐多岬で四極の最南端の到達証明書を取ってくるだけ。ゲームクリア。
四極は全部制覇しているのだが証明書はもらってなかったのよね。

この日は1日かけて出来るだけ下道で九州を脱出。
途中、寄りたかった志賀島へ渡り志賀島ドッグ




渋滞に巻き込まれながら何とか九州を脱出しドライブインみちしおで貝汁とホルモンうどん鍋をいただき、風呂入って出発。人生で通るの何回目か分からないもう10回は越えてる国道2号行けるところまで行き三原の道の駅で力尽きた。
Posted at 2022/07/23 08:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月23日 イイね!

2日目阿蘇たっぷりコース

別府湾SAで起きて濃霧の中、県道11号経由で湯布院へ。そのままやまなみハイウェイへ


やまなみハイウェイからまっすぐミルクロード経由して大観峰




ミルクロードをグルーッと一周してお昼ごはん
あか牛丼


そして県道111号で草千里→山上広場
戻ってグルーっと回って新阿蘇大橋経由で国道325号で高千穂侠と国見ヶ丘




その後はまた戻ってケニーロードを走り、日が暮れた頃に菊陽町で馬刺し。特選馬刺一番という馬刺の大トロというやつと普通の馬刺しを注文し夕食



普通は生姜醤油で食べるのが一般的だが、臭みなど全くなく素材の味に自信があるとのことで塩で食べてくれと薦められた。馬刺って歯ごたえあるもんだと思ってたけど、口の中で融けるんだね。

その後は九州道を下り、志布志まで行き真夜中で道の駅で力尽きた車中泊。
Posted at 2022/07/23 08:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月23日 イイね!

四国・九州5日たっぷりコース 1日目四国

一晩で淡路島まで走りきり、淡路島スタート
うずの丘大鳴門橋記念館


鳴門スカイライン→日本一低い山(徳島Ver)弁天山→南阿波サンライン→室戸岬で室戸キンメ丼


24番最御崎寺からの眺望



高知から国道32号、大歩危小歩危を通って新居浜へ
新居浜の元祖驢馬本店でざんき


夕やけこやけライン通って下灘珈琲寄ろうと思ったけどさすがに営業時間間に合わず日の沈みかける中で通過。
三崎港からこの日の最終便で九州へ。大分で風呂に入り、別府湾SAで仮眠車中泊
Posted at 2022/07/23 08:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #アルトワークス ブーストコントローラー取り付け(PRofec) https://minkara.carview.co.jp/userid/3236755/car/3005567/6528317/note.aspx
何シテル?   09/03 22:34
アルトワークス買いました。実用的(4WD)で楽(ターボ)で安く(軽)て面白い(MT)やつ。 見かけノーマルなのに中身がバケモノって感覚いいですよね。よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードリミッター解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:47:05
TRUST Greddy オイルクーラーキット取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 21:25:52
第2回(アルト)ヴィーナスラインオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 06:01:45

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークス買いました。 実用的(4WD)で楽(ターボ)で安く(軽)て面白い(MT)や ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation