• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるれらのブログ一覧

2021年08月14日 イイね!

車中泊

後部座席倒して寸法測って木材作ってとかいろいろやってきたけど結局、

助手席倒して段差を座布団で埋めてDCMの枕付き折り畳みマット敷くのが一番ぐっすり寝れた。



Posted at 2021/08/14 11:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月02日 イイね!

低回転時のビビり音

1500~2000rpmの時に下回りからビビビビビって音がするようになりました。
レイルのアンダーカバーとクスコのパワーブレースの干渉が強化ピッチングストッパーで出るようになった振動を拾ってると仮定してまずアンダーカバーを外して走行チェック。
ビビり音は代わらず鳴っているのでアンダーカバーやパワーブレース周りが原因ではない。
次に前に排気漏れからの鉄バンドの無理やり締め直しをした部分でバンドを新品に交換して締め直し。しかし、新品バンドでも締めても締めても締まりきらない事が判明し結局またマフラー補修用アルミテープ巻きの締め付け。
ちょっとマフラーを揺らして見たらマフラーハンガーの当たりから少しカタカタ音がする。
マフラーハンガーを強化品に変えてみようと思う。ちなみに締め直したらビビり音は消えた。
だがまた出てきそうな気がする。
バンドが締まりきらないのは何なのだろう??
アールズさんのセンターパイプとマフラーが個体差でちょうど締まりきらない組み合わせに当たっちゃっただけなのか( ´・ω・` )これもアールズさんに聞いてみないといけなさそう。
Posted at 2021/05/02 12:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月14日 イイね!

5速ワイドギア(0.757)だけで秩父から帰ってきた

慣れはいるかもしれないが、リニアに加速しないだけで定速なら普通に町乗りできますね。
https://youtu.be/iYrqvzf4D1Y
Posted at 2021/04/14 21:35:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月13日 イイね!

ECUのリセット作業をしてみて

まず、アイドリング回転数が下がった。
今までは900~1000rpmあたりで行ったり来たりな感じだったものが800~900rpmくらいになった。
また2300rpmあたりからパワーが出始める感じは変わらないのだが3000rpmを越えたあたりからの伸びが「あれ?こんなにグワッと伸びたっけ?」って思う感覚があった。
そして、福岡からの帰りの一般道走行の時と同じような走り方で200kmほど今走ってきて満タン法で燃費を計ったら23km/Lを越えていた…

ECUリセットして再学習させたっていうことの効果が出たってことなのかな???

ということは今まで学習されてたものはやっぱり合ってなかったってことかな??
そんなことありえるのだろうか??

原因として考えられるのは2つあるのよね。
1つはECU書き換えた時から吸排気の構成がガラッと変わったこと。
2つは排気系全交換して帰ったときクランプバンドの緩みのせいで排気漏れしていたこと。その状態で浜松から300km近く走って帰ってきてたこと。

後でアールズさんにECUをリセットすることでこう変わることがあるのかどうか聞いてみようと思いますが、ちょっと今日走ってみてる時、アクセル踏むの楽しかったんだよね、、、

あともう一つ。5速ワイドギアだけど、50km/h台で5速使っても踏めば伸び始めるようになったような???
Posted at 2021/04/13 01:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月11日 イイね!

ECUのリセット

アールズさんのV2.5にした時は吸気はエアフィルター純正交換タイプのみ。排気はマフラーを柿本改GTBox06&Sのみという状態でした。
それからあれよあれよ吸気にトラストさんの毒キノコ、排気に至ってはアールズさんで全部交換。
さて、この吸排気激変の状態で最初に学習した状態から勝手に学習が進んで最適になっているものなのでしょうか??
ECU書き換えはしたものの細かいところまで性能や機能を自分は理解してないので、このままでいいのだろうか??それともリセットというものをした方が良いのだろうか??
リセット自体はバッテリー外して半日くらい放置し、バッテリー繋いでIG状態で1分、一旦切って今度はエンジンをかけアイドリングを10分ほど、で、最後にパワーウィンドウの調整をすれば良いという記事を見かけている。(どうやらアールズさんはこのやり方らしいということも)。
ものは試しだやってみよう。
Posted at 2021/04/11 20:43:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #アルトワークス ブーストコントローラー取り付け(PRofec) https://minkara.carview.co.jp/userid/3236755/car/3005567/6528317/note.aspx
何シテル?   09/03 22:34
アルトワークス買いました。実用的(4WD)で楽(ターボ)で安く(軽)て面白い(MT)やつ。 見かけノーマルなのに中身がバケモノって感覚いいですよね。よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピードリミッター解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:47:05
TRUST Greddy オイルクーラーキット取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 21:25:52
第2回(アルト)ヴィーナスラインオフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 06:01:45

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークス買いました。 実用的(4WD)で楽(ターボ)で安く(軽)て面白い(MT)や ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation