• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zollyのブログ一覧

2021年01月14日 イイね!

舐めるな富山市長

皆様こんばんは( ^ω^ )

今日はいくら温和な(温和なのか?笑)私でも、流石にキレそうになりました

最近あまりの雪の量の為、会社には私のガンダムはデカすぎて停める場所が無くて、両親の車と娘と通ってます

軽四なら何とか停めれる状態なのでそうせざるを得ない状況なのですが、今朝会社の駐車場を見てみると、マイカーを停めている月極駐車場に3メートル弱の高さに排雪された雪が(と言うよりブルドーザーが捨てていった氷の塊)積み上げられていました

はぁ?

確かにこの時期には異例の積雪で、排雪場所が無いのはわかります

雪がありすぎて、ある程度減ったら雪かきして従業員の車を停めれるようにしようと考えていて、ある程度の雪は残ってました

でも、断り無しに勝手に捨てていった業者がいたのです

流石に皆キレて、速攻市役所に電話しました

返答は

『この状態の中では仕方ないかと思われます。どうしても必要なら避けてください。再度退けてくれと言われても出来ません』

はぁ?

キレました

音がしました

貴様ら富山市は、何を考えてるの?

ある意味弱者いじめだよ?

営業妨害にならんのか?

なんなら業者に頼んで、市役所の入り口にデカイ雪の塊置いてってやろうか?

それと同じことをして、尚且つ責任取れませんだと?

富山市は、排雪処分が出来ないから今後はブルドーザー出す予定が無いらしい

近所でスタックしまくりの大変な状況になっているのに、お前らは何もしないのか?

議員の数減らせよ

給料も減らせよ

何が週休3日を検討してるだ?

ふざけるな

そんな事考えている暇があるなら、現状を見ろ

弱者をいじめるな

何でもかんでも税金上げて、甘い汁吸ってる役人ども

辞めちまえ


現場前にたまたま来た警察官にも、食ってかかってやりました

何も悪い事は言っていない

警察官にも認めさせました

2度と選挙になんか行きません

はぁ〜イライラする一日でした

愚痴ってすいま千円(笑)
Posted at 2021/01/14 20:32:49 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年01月12日 イイね!

過去最高の注文数

皆様こんばんは( ^ω^ )

えらいごっちゃになりました_:(´ཀ`」 ∠):

今日一日の…

ワイパー関連部品発注…32台

バッテリー及びエンジン始動不良関連…8台

ロードサービス関連…6台


(>人<;)

こうならない様にする為のアドバイス

☆ワイパー☆
雪が降るとワイパーを立てると思われがち

立てて良いのは降雪量20センチ未満

これ以上積もるのなら、寝かせておいた方が良い

あまりに積もった場合、雪の重みでワイパーのアームやブレードが曲がってしまう
最悪の場合、リンクモーションの破損や、モーターの焼き付きでの作動不良を起こしてしまう&高額修理となる

更に、この時期特有の修理となる為、部品が最悪ひと月位経たないと入荷しない

屋根雪を降ろさず走っても同様のトラブルあり

必ず屋根雪は落としてから走りましょう

エンジンを切る際にも、ワイパーを必ずオフにする

それを忘れて積もった朝にエンジンを掛けてしまうと、いきなりワイパーが動こうとして破損に繋がる

☆エンジン始動不良☆

エンジンが掛からない=バッテリーではありません

どう掛からないかによって、違って来ます

うんともすんとも言わない場合、バッテリーの可能性大

稀にスマートキーの電池が原因の時もあります

グッグッとか、カチカチって音がして掛からない場合

これもバッテリーの可能性大

稀にセルモーターの場合あり


クランキングしてるのに掛からない場合

いつもより若干かん高い音

普段はキュルキュル音ですが、かん高い時はシュルシュルとかシュルルンシュルルンと言った音がしてかかりにくい時があります

これは、プラグに燃料が付いたままの時に起こる現象で、最近の車は殆どなる可能性があります

原因

車のエンジンを掛けると、最近の車は水温計の代わりに、表示される青と赤の水温ランプがあります

これが青いうちに(まだ冷めている状態)エンジンを切って週末エンジンを掛けなくなってしまうと、プラグに燃料が付いたままになり、火花が飛ばなくなる状態

私達はアイシングと呼んでますが、スロットルの中が冷凍庫みたいな状態になり、余計に火花が飛ばなくなるなるのです

予防策としては、週末最後にエンジンを切る時は、青ランプが消えてからエンジンを切る様にしましょう


以上、zolly自動車からのワンポイントアドバイスでした(笑)

Posted at 2021/01/12 20:18:40 | コメント(10) | トラックバック(0)
2021年01月10日 イイね!

青い空、白い雲

皆様こんばんは( ^ω^ )

本日は朝から連投のブログすいません(>人<;)

どうしても昨日投稿出来なかったのと、今回のがこれまたどうしても投稿したく、作ってしまった…





zollyです(笑)

今日は朝から嬉しい誤算

なんと…

あの雪のニュースばかりの富山が…




朝から晴れてるではありませんか
((((;゚Д゚)))))))

どうしたんだろ?

なんだかお日様が凄く久々で、有り難くて、言葉になりま千円(笑)

とりあえず、寒いけど日向ぼっこして来ました(笑)

しかーし…




夜勤中のかみさんから、ゲリラLINE指示書到達(笑)


『天気いいから、息子の停めてる駐車場雪掻きしといて』




庭前軽く80センチ程後ろまであります(笑)




やはりそう来ましたか(笑)

当然留守番組の私と娘…

外に出て雪掻きするとなると、アレですよ…


『おとーさん、かまくら作ろ☆』

天気にテンションアゲアゲな娘も、当然そう来ます_:(´ཀ`」 ∠):

こうなりゃやったるか(笑)

両肩、腰、左膝と満身創痍の中頑張りました(笑)

先ずは駐車場の雪を退けて…

隣の雪山に更に上積みして固めます

そしてセンターに穴を開けて、中を固めて…


はいコチラ




肩が上がらなくて、かまくらというより洞穴(笑)

そして娘は自作でコチラ




椅子(笑)

座ってないとこんな感じ




かまくらは




これが今の私の状態からすると限界でした(笑)

駐車場はと言うと…




下は凍っててあきま千円(笑)

この作業後、うなされていたのはここだけの話(>人<;)(笑)


まぁ娘は満足していたので、良しとします(笑)






Posted at 2021/01/10 21:12:26 | コメント(9) | トラックバック(0)
2021年01月10日 イイね!

ある意味緊急事態宣言 土曜日編

股股皆様おはようございます(笑)

昨晩の帰宅から寝たのが2時(>人<;)

起きたのが4時半(笑)

もうね、笑うしかありま千円(笑)

先程の金曜日編に書くの忘れたのですが、本当は娘は金曜の8日は始業式だったのですが、学校からの連絡で無理な登校はしなくていいと連絡があり、午後から1人にはさせられないとの判断で会社に連れて来ていました(笑)

そして土曜日もかみさん仕事なので、股股娘を連れて行く事に(>人<;)

嫌だろうなと思ったのですが、『昨日はお父さんが悪いんじゃない、雪が悪いんだ』

と(>人<;)

優しい娘に育ってくれたな(о´∀`о)

親の顔が見てみたいわ(笑)

そしていつもより早く行かなきゃなのに、娘もちゃんと早起きしてくれました☆

いざ出発☆

土曜日なので道はスイスイスゥ〜で会社に到着しましたが、更に積雪悪化(笑)

新しいエアロを付けました




新しいホイールを買いました




(笑)





ここでクイズ

この車種なぁ〜んだっっ?(笑)










正解は…



わかりま千円(笑)

股股股雪掻きからスタートですが、昨日より更に30センチは上乗せの雪…

流石の我々も、仕事は中止と判断

土曜日予定していた仕事の半分以上をキャンセルさせて貰い、雪掻きメインに

するとどうでしょう…


殆ど凍ってて、進みません_:(´ཀ`」 ∠):

2手に別れて、若手2人が雪掻き班

残り年寄り(私を含めて3人笑)で工場に入っていた残り仕事と配達に向かう事に

何とか今日中に納めれるところは納めないと、また次が大変なので必死でした

昨晩の納車の時も3台スタック助けて、今日も納車の時に2台スタック助け

富山の人達は、こんな状況だとみんな助け合います

素晴らしい県民です

私も今日スタックした人を助けて駐車場に停めてあげたのですが、
『車関係の人なのですね?お代払います』と

私は『そんなん気にしないで☆困った時はお互い様ですから』

と言い、金銭の受け取りは断りました


ユーザーの会社に納車しに行ってる従業員を下の道で待っていると、
『先程はありがとうございました☆これ気持ちです』
と、コーヒーを買って来てくれたのです☆
心温まりますね(о´∀`о)






若者の男子で、聞くと今年転勤して来たばかりの人で、雪がこんなんだと思っていなかったらしいです

雪道のテクを教えてあげたら喜んでおられました(笑)

もう一台の納車も済ませるも、富山の国道41号線はこんな感じ

国道か?本当に(笑)





漸く納車も終わり、雪掻きの手伝いをすます

やはりなかなか終わらないので、休憩しながらやっていると、会社の町内の人達が次から次へとスタック(>人<;)

8台ほどこなしました(笑)

勿論スタック助けは、誰に対しても無償

助け合い運動が県民の心に根付いています

5人で行くもダメな時は、最強マシーンジムニーに乗っている従業員の車で引っ張り上げる(笑)

素晴らしい車です(о´∀`о)

疲れはしましたが、助かった時の皆さんの笑顔と感謝の気持ちは、受ける側にとってもパワーになりますね(^ν^)

雪掻きも殆ど出来ないまま、今日は諦めようと判断して、土曜日の営業は3時ごろ終了

帰路に着くのに昨日のような事にならないようにと、娘と急いで帰路に付きます

ところがここで更なる事件が(>人<;)

途中で喉が渇いたと娘

コンビニで買って行くかと駐車場にイン

すると…


停めた所で氷の山があり、ドアを開けた瞬間にズリンと滑って穴に落ちてしまいます…


人生初の自分スタック(>人<;)

こうなると四駆ガンダムでもダメです

トランクションコントロールなどと言う無駄機能のため、空転するとタイヤが止まり、脱出不能

ふりこ脱出が、不可能なのです( ; ; )

四駆機能も熱を持つと止まってしまうみたいなので、アウトになりました

金属スコップで掘ろうとするも、氷には全く歯が立ちません( ̄∇ ̄)

『帰れなくなる』

と心配そうな娘の顔に、私も必死で汗を掻きながら作業するもアウト

従業員に助け舟を連絡しようかと考えていたら、そこに県民様がやって来られました

『手伝いますよ』

土建屋のおじさまでした☆

他にも数名居られて、次々と集まって来られました

ところが穴も意外と深く、押してもビクもせず、土建屋の要らない木の板を引いてもダメ

そんな時、その場に居られたおばさまが、
『うちの主人ブルで雪掻きしている仕事だし、今この辺でしてるはずだから呼んであげるわ』

なんて天使な人(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

10分程待つ間に、他にも数台同じ状況でスタック(>人<;)

やはり押してもダメな状況の中、スーパーマンが到着☆

3台あっという間に引き上げてくれました☆

あんな苦労したのに僅か1分

ブルドーザー素敵です☆

周りの人にも感謝の言葉を娘と共にし、特におばさまとスーパーマン様と土建屋のおじさまにに深々と挨拶して、コーヒーでもと言いましたが、ここで富山の県民性

昨日も私が助けた10台の人にも台詞を私は発しましたが、

『困った時きゃお互い様やちゃ』

富山弁です(笑)

このフレーズはとても気持ちの良いものです☆

この神の言葉をこれからも発していきたいものです( ^ω^ )

帰り際に娘に『心配かけてごめんね(>人<;)でも、助け合うって良い事だよね☆』

すると娘が『朝からお父さんカッコよかったよ☆だから助けてもらえたんだよ☆』
って発言してハグしてくれました☆

涙出そうになりましたよ(笑)

今回の騒動で、牽引フックカバーがなくなってしまい、連休明けにそっと注文しようとしているのは…

ここだけの話(笑)



最後にナニコレ珍百景(笑)





おしまい(笑)




Posted at 2021/01/10 11:22:48 | コメント(8) | トラックバック(0)
2021年01月10日 イイね!

ある意味緊急事態宣言 金曜日編

皆様おはようございます( ^ω^ )

寒さに負けないでおられますか?

私といえば、既に敗北宣言をし、今回の日曜日月曜日は、絶対に出掛けてなるものかと心に誓い、ゲリラLINEがありません様にと願ってヒヤヒヤしながら投稿作成してる…








zollyです(笑)

富山市は、今回で変な記録更新してしまいました(>人<;)

観測史上最強の積雪量(>人<;)

こんなんで記録作らなくても良いのに(笑)

息子の車出れるのでしょうか?(笑)







出勤途中、またもやホワイトアウトしかかってるし(>人<;)





近くの母校の中学校の迎えにある中古車屋の車も大変ですわ( ̄∇ ̄)




左側が展示車(笑)



どうにか会社に到着して、当然雪掻きからのスタート

全く仕事になりま千円_:(´ཀ`」 ∠):





午前中ほぼ雪掻き(笑)

今回は娘も連れて来ているので、無事に一日を過ごして、最後の納車に向かいました

この時16時

しかしここで事件が(>人<;)

計算ミスしてしまいました(>人<;)

雪国に住んでおられる方は体験済みかもしれませんが、ゴッポリと積もった日の朝は、雪は柔らかくてそこまで運転には慣れていれば支障出ません

ところが、轍が出来ますよね?

その日1日冷え込むと、轍が残ったまま雪が固まり、さらに除雪車がチェーン巻いて作業するので、チェーン後で道がガタガタになるのです

ロデオマシーンみたいな感覚です(笑)

飲み物はペットボトル以外は載せれま千円(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

そんな状況になると当然事故やスタックで動かなくなる事がザラになります

その状態が納車時に起きてしまいましたΣ(゚д゚lll)

普段はこの時間に納車に行けば、定時には帰れる所なのですが、片道10キロ弱の所を往復で…




3時間掛かりました( ̄∇ ̄)

19時に漸く会社に戻ると、娘が半ベソ(>人<;)

空腹と寂しさからでしょうね_:(´ཀ`」 ∠):

でも心が広い娘でヨカタ(о´∀`о)

すぐに帰る準備して車を出そうと駐車場に行くと…

ガンダムがボンネット下まで埋まってる(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

ある程度雪を退けて、もう無理矢理出しました

もうどうなっているか確認もしてません(笑)

掘り出してから帰り始めるまでに30分掛かり、漸く帰路に…


ところがここからが本当の地獄(>人<;)

混んでいるだろうと予測はしていたのですが、出る直前にトイレは済まさせて、いざ出発


出足は順調

何とかなるかなと思った矢先…






3キロ地点位で完全に止まった(>人<;)

偶然ですが、前の車、うちでメンテナンスしている人の車だと気付く(笑)

ここで15分経っても動かなかったので、外に出て前方を確認してみると…

200メートル程先には車が居ないのに、先頭が動いていない

スタックか事故か?

これはあかんと判断して、少しUターンして別道に帰路変更


ところが当然そちらもほぼ動かず、会社を出てから1時間半経過(>人<;)

いつも通っている道は細いので何かあったらそれこそやばいと判断しての今回の帰路変更だったのですが、いつもの通勤道はスイスイ動いてる

結局そちらの道にして正解でした

はじめからそうしとけば良かったと(笑)

途中コンビニでおにぎりと、この先何があるかわからないので、トイレを無理矢理済ます(笑)

ある程度したら渋滞はあったものの、何とか自宅に到着(>人<;)

23時に帰りました(笑)

娘もホッとしたのか、泣きだす(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

そして玄関の状況がこれ




大変な1日になりました_:(´ཀ`」 ∠):

土曜日編に続く(笑)












Posted at 2021/01/10 10:13:54 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@らんさま さん

おはようです☆

寒くてヤバいですね。゚(゚´Д`゚)゚。」
何シテル?   11/04 06:26
Zollyです。よろしくお願いします 自身はオッサン化していますが、車だけはまだまだ頑張るつもり(笑) 娘が思春期になる前に、自分だけのオリジナルで少しずつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
3 456 789
1011 1213 1415 16
17181920 212223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

スマホ壊れたろー 『 人生初の関東(埼玉/群馬)遠征へ 』 ~6萬会 All SUBARU OFF Line Meeting~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 11:57:12
頭文字D 30th Anniversary 頭文字D World Summit 2025(2025.9.14) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 18:17:00
オジサンたちとゆく【山梨🍇の旅】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 17:40:59

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ガンダム (トヨタ ヴェルファイア)
念願のヴェルファイアを遂に購入 中古ではありますが、自分のスタイルに合ったベストなものと ...
トヨタ bB トヨタ bB
涙をのんでお別れした前々車のbB
トヨタ ノア トヨタ ノア
私の前車で今は長男のノア
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
長女のタントカスタム
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation