• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぢぢ♪のブログ一覧

2009年02月15日 イイね!

【やっぱり館山は】 昨日の陽気はどこへ?? 【温暖?】

【やっぱり館山は】 昨日の陽気はどこへ?? 【温暖?】館山を10時前に出発です。昨日ほどは暖かくは
ないですが、それでも充分、オープン日和です。

今回の帰路も、前回同様海沿いをトレースしながら
自宅を目指しました。

金谷を過ぎた頃から冷えてきたので、
館山は温暖なんだと改めて体感しました。


前回よりはのんびりしようと、金谷を過ぎてから
あえて山側に進路を変えてみました。

海沿いと違い、他のクルマや信号はほとんどなく、
中高速コーナーがいい感じで続きます。
(ニヤついていましたが・・・何か(爆))


途中で甘い甘いイチゴをたらふく食べ、14時前に無事に帰還です。

潮を纏ったボディを高圧洗浄機で洗い流し、今回のツアーは終了です。


ひとり辰巳会を予定していたのに、いつの間にやらグルメツアー(笑)
この週末のような陽気が続くと・・・結構やばいです(自爆)
Posted at 2009/02/15 17:07:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 赤スパ | クルマ
2009年02月14日 イイね!

【春というよりは】 満腹ツアー in 館山 【夏の陽気?】

【春というよりは】 満腹ツアー in 館山 【夏の陽気?】オーバークール対策をサボったままで
赤スパとのデートがままならず、
不完全燃焼が続いていたのですが、
気温が20度を超える??とのことなので、
作業はほったらかしで、またまたデートに
出かけてしまったのでした(笑)




5月頃と同じような体感温度だったので、汗をかきかき首都高を抜け、
海ほたるで一休みです。
(赤スパ、かっちょい~)

風は強かったのですが、天気も陽気もサイコーでした。
アクアラインは超ガラガラで、全くストレスはありませんでした。


前回ははっきり見えた鋸山も、陽気のせいかかすんでました。



館山に入り、パームツリーの街路樹を抜け、


野島埼灯台が本日のゴールです。



海は大荒れ?でしたが、灯台の周りを散策するのには全く影響はありませんでした。



本日のしめ?は、ビールとカニと地酒でした♪





ご馳走様でした(笑)
Posted at 2009/02/15 16:45:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 赤スパ | クルマ
2008年12月31日 イイね!

【今年も】 スパ&段付き辰巳会 【大ひんしゅく?】

【今年も】 スパ&段付き辰巳会 【大ひんしゅく?】本日は天気もよく、思ったよりも暖かでした♪


年内最後のイベント、恒例になりはじめた
【奥様大ひんしゅく、大晦日オフ】(辰巳会)に
参加してきました。



(この画は本編とは全く関係ありません(笑))


【奥様にしかられ候補】がたくさん集まったこと(笑)

(辰巳会初!?のシリーズ制覇♪)

あわてて?帰る方あり、開き直る方ありで楽しい時間は、あっという間に
流れてしまいました。まるでこの1年間のようでしたね(笑)

今回は、段付きの皆さんも参加していただき、ありがとうございました。

(段付きのお尻もセクシー!?)

都内をパレードして、東京タワーの足元の


大晦日ランチで締めくくってきました。


今年もいくつかのオフで新たな出会いもあり、とても充実したスパライフを
送ることができました。

まずはひとえに、主治医のおかげでスパを健全に維持できていることを、
この場を借りてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
(特に12月はわがまま放題だったような・・・(大汗))

また辰巳会を始め、西の皆様や挨拶だけだった皆様、来年もどこかで
(元気なAlfaと共に)お会いできることを楽しみにしております。

本年は楽しい時間をありがとうございました。 来年もよろしく♪♪


P.S.
来年はスカッと走りに行きたいですね♪
Posted at 2008/12/31 18:56:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 赤スパ | クルマ
2008年12月01日 イイね!

【開店】 銀行へ行くはずが・・・350Kmドライブ(汗) 【休業】

【開店】 銀行へ行くはずが・・・350Kmドライブ(汗) 【休業】今日は仕事が無くお休みで(汗)、
通帳記入をしに銀行へ・・・


天気が良く、気分がよくなってしまったので、
ちょっとドライブでも・・・と北東へハンドルを切りました(笑)




案の定、常磐道はガラガラです♪


千代田石岡まで高速を堪能し、霞ヶ浦をぐるっと廻って北浦を通って大洋村へ。

(大洋村の砂浜でパチリ♪)

当たり前ですが、海岸には人気はありません(笑)



そのまま鹿島灘沿いを南下すると、風車を発見!!(存在を知りませんでした。)


風車と一緒に♪


クルマもほとんど通らないので、こんなショットも撮れました♪



あてのないドライブでしたので、本日のゴールをここにしました(笑)

(道の駅いたこ)

帰りは東関道のルートで帰ってきました。もちろんガラガラだったので、


予定より早かったこともあり、主治医のところで黒スパのクラッチの
入院予定を確認して帰ってきました。


平日のドライブはいいですね。充分ドライブを堪能できました♪


*年末に向かって、忙しくなって欲しいところですが・・・無理!??(苦笑)
Posted at 2008/12/01 18:48:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 赤スパ | クルマ
2008年11月29日 イイね!

【ワイヤーが切れたら】 ワイヤー交換は30分あれば充分!? 【ボンネットを切る?】

【ワイヤーが切れたら】 ワイヤー交換は30分あれば充分!? 【ボンネットを切る?】今日は穏やかな陽気なので、先日SD10でも話題に
なった?ボンネットオープナーのワイヤー交換です。

スパイダーのボンネットオープナーの仕組みは、
ワイヤーでキャッチを引き、キャッチをねじる
(回転させる)仕組みです。

このワイヤーがボンネット側で切れてしまうと、
キャッチの部分にアクセスするすべがなく、
最悪の場合は、(ボンネットの)キャッチの部分をサンダーで切る羽目になります。
(ほかに救済方法をご存知の方、ぜひご教授を!!)

以前から交換予定にしていたので、すでに2mmのワイヤーは購入済でしたので、
早速交換作業に入ります。

上記の【画】を見る限り、ちょっとヤレた感はありますが、まだまだ使用出来そうです。
が、初志貫徹でさっさと交換しました。


まずは上記のボンネット側のワイヤーを締め付けているボルトを緩め、

車内側のレバーをはずし、


ワイヤーを抜き取ります。


後はレバーに新しいワイヤーを取り付け、通線し、


逆の手順でセットして終了です。

(今回はワイヤーを締め付けるボルトがなんとなくやばかったので、
別のねじに交換しました。)

今回は、ボンネット側のねじが脱落したときのことを考え、
ワイヤーの端をカシメておき、保険をかけておきました。

これでしばらくは大丈夫!??だといいですよねぇ。


*たまに?チェックはしないと・・・ですね(笑)
Posted at 2008/11/29 17:05:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 赤スパ | クルマ

プロフィール

「@ジェフベッキーさん。 黄色いちっこいのもかなりの閉塞感ですよ♪」
何シテル?   05/18 10:56
好き勝手やってます(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

嫁ぎました… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 13:18:44
スパイダーズディ15 珍道中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/15 07:32:20

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー お嬢♪ (アルファロメオ スパイダー)
とっても素敵なレディです♪ 少々じゃじゃ馬ですが・・(爆) 長期休暇ちう・・
フィアット 126 バンビちゃん♪ (フィアット 126)
長期?療養ちう・・
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
昔々のGTOでした。 当時【族】を営んであられた先輩から譲り受けた もので、フロントの足 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18R-Gのクーペでした。 ダルマの後継で、排ガス規制がうるさくなった時に ソレックスに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation