• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぢぢ♪のブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

【主治医と】 三崎マグロランチツーリング 【かっ飛ぶ仲間たち】

【主治医と】 三崎マグロランチツーリング 【かっ飛ぶ仲間たち】今日は好天に恵まれ! るはずだったのに、しっかり
夕方まで雨がぱらつく天気でした(涙)
気象庁は何をしている?のでしょうか?
せっかくプレオを止めて黒スパを出動させたのに、
オープンにできたのが10分程度で、とっても切なく
なってしまいました。

本日は、主治医を囲む会?とでも言いましょうか、
「旨いマグロ喰いに行こうツアー」に参加してきました。



横横の横須賀PAに集合し、三浦海岸のMacで休憩、風車で記念撮影をして「くろば亭」へ。



当然ビール等は飲めるわけもなく、ウーロン茶でじっと耐えます。

(飲めた人がうらやま・・・しい)


料理はとっても豪華!

(大人数ならでは♪ まだまだありました(汗))


マグロのカマ焼き(要予約)に至っては、もれなくお払いをしてくれます。



その後、見事な?刀さばきで身を(大まかに)切り分けてくれます。



たらふくマグロを喰らい、大満足で三崎を後にし、衣笠にある天然温泉に浸かって帰って
きました。心配していた渋滞もわずかですみ、クラッチの不具合も(取りあえずは)
全く出ずに帰還でき、改めて良くできた黒スパに感謝したツーリングでした。


*今回はマグロがメインだったため、クルマの映像は全くないブログになって
 しまったのは言うまでもありません(大笑)
Posted at 2008/10/26 22:32:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黒スパ | クルマ
2008年10月25日 イイね!

【油断大敵】 基本が大切です 【冷や汗だらだら】

【油断大敵】 基本が大切です 【冷や汗だらだら】週末は天気が良いとのことなので、黒スパの洗車

(月曜日のこともありゴマすりか!?)をし、ワックスを

かけ、普段(絶対)やらない油脂類のチェックをした

ところ、なんとクラッチフルードが空っぽ!!!でした。




動転する気持ちを抑え、「今までちゃんと(クラッチは)切れていたんだから、
今からでも間に合う!!」と自分を納得させ、プレオ君でオートバックスに買出しです。

主治医によると、DOT4のブレーキフルードを使用とのことなので、(金額は気にせず)
目の前にあったこれを即購入!!



現状では普通に切れているので問題ないとは思いますが、明日、ドライブを
予定しているので、若干ドキドキです。

なぜ空になっていたかはさておき(実はこれが重要なのですが(汗))、軽整備よりも
日々の点検のほうが大切なんだと、改めて初心に帰ったぢぢ♪なのでした(大恥)


*明日お出かけの皆様、油脂類のチェックもお忘れなく!!
Posted at 2008/10/25 18:48:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 黒スパ | クルマ
2008年10月20日 イイね!

【渋滞】 これもまた修行?? 【3時間】

【渋滞】 これもまた修行?? 【3時間】秋の紅葉を・・・などと柄にもないことを考えたのが
始まりでした(涙)

きょうは仕事がなくお休みで、雑用も午前いっぱい
で終了♪せっかくの空き時間なので、昨日作った
「バイザークリップ(仮称)」(笑)のテストを兼ねて、
ドライブに行こうと思いつきました。
悪路や高速走行のテストもしなければと、「峠」に
向かうことに・・・

紅葉の季節だし、さらに月曜日!時計は13時13分を指していましたが、
「そうだ!日光へ行こう!!」

東北道に乗り、小1時間。いろは坂の入り口です。天気は曇りでスパイダー日和。
気分よくコーナーを5つも抜けると・・・なななんと渋滞です。


5分たち、10分たち・・・全然動きません。当然ですが、水温が上昇してきます。
電動ファンのスイッチを入れ、余裕・・・ではなくなりました。

エンジンがストール・・・セルを回すと???、あれ?あれ??
「カチッ」ともいいません。「やってもうたぁ~」
*国産のオルタネータに変更しているとはいえ、弱ったバッテリー+電装系フル稼働は、
 少々荷が重かったようです(反省)


後続車に頭を下げ、三角板を設置し、バッテリーの回復を待ちます。
20分もすると、渋滞が(一瞬)切れたので、セルを回してみます。

・・・そりゃそうだよな、回復なんかするわけない(悲)
とはいえ、このままでいい訳はありませんので、上り坂の傾斜を使って
(バックギアで)押しがけです。10m程勢いをつけて・・・

「ぶぉ~ん!」
ばっちりです♪ 黒スパ復活です。
渋滞が解消されたいろは坂を快調に上って・・・あれ?

・・・それから(下りも含め)約3時間、みっちり両足を鍛えさせていただきました(苦笑)

なぜ両足かって??

渋滞に入ると、若干かぶり気味になるので、アイドリングが下がります。
バッテリーが弱っているのも相まって、ストールしやすくなるのです。
(工具はプラスドライバー1本しか載っていなかったことは内緒です(恥))

なので常にアクセルに足が乗っている状態・・・
ちなみに(渋滞は)上りなので、停止はすべてハンドブレーキ・・・


結局エンジンを止められないので、観光もおやつもなし(涙)
唯一の休憩は帰りの給油でした。もちろん給油中もエンジンはかけたまま・・・(汗)

黒スパをかまっていなかったバツなのでしょうか?
みっちり絞られたドライブとなりました(苦笑)

ちなみに、帰還後セルは快調に回っていました(爆)


*肝心のテストですが、強度に若干の問題はありますが、しばらくこのまま使えそうです♪
Posted at 2008/10/21 10:02:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 黒スパ | クルマ
2008年10月19日 イイね!

【久しぶりなので】 「祝!5号線開通」~辰巳会~「試作工房 ぢぢ♪」 【長文失礼します!】

【久しぶりなので】 「祝!5号線開通」~辰巳会~「試作工房 ぢぢ♪」 【長文失礼します!】今日は絶好のスパイダー日和です。

昨日は一昨日の酒がたたり、1日中苦しんでゆっくり
していたので、とてもすがすがしい気分で出発です。

例の事故より渋滞し続けた首都高5号線も、きれいに
修理され、滞りなく通過できました♪



9:00頃には到着したのですが、すでに皆さんお集まりなられており、なんと最初にかけられた
言葉が「赤スパに乗り換えてきて!!」でした(笑)

集まった台数9台!
そこにはSr.2を除く皆さんがおそろいでした。なるほど、赤スパを出動させていれば、
すべてのラインナップが揃ったというわけだったんですね。うーん、なかなかうまくは
いかないものです。赤スパは現在直管状態なので、しばらくお休みを頂戴しております(笑)



一人抜け、二人抜け、10:30頃でしょうか?5台でニョロっとして解散です。



久しぶりに黒スパに乗ってみると少々気になるところがあったので、久しぶりに「試作工房」を
開きました。取りあえず簡単な図面を引き、得意の?アルミ板を切り出します。



切り抜くとこんな感じです。



黒のスプレーで塗装をするとこんな風に仕上がります。
さて、これはいったいなんだと思いますか??



実はSr.3までのスパイダーは(Sr.4は・・・わかりません)、経年劣化で「日除け」がこんな風に
ウインクしてしまうんです(涙)



道路の段差や走行中に受ける風で、下がってくる度にとても気になって仕方がないんです。


というわけで、こんな風に使います。




強度や耐久性等はまったくの未知数ですから、これから改良を加えていくかもしれませんが、
とにかく使ってみないことには始まりませんので、次回(いつになるのでしょうか?)に
活躍してくれることを期待しつつ・・・(笑)


*久しぶりに(割と)空いている首都高を流しましたが、やっぱりスパイダーは走って
 ナンボですね♪楽しかった♪♪♪
Posted at 2008/10/19 17:24:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 黒スパ | クルマ

プロフィール

「@ジェフベッキーさん。 黄色いちっこいのもかなりの閉塞感ですよ♪」
何シテル?   05/18 10:56
好き勝手やってます(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 2021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

嫁ぎました… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 13:18:44
スパイダーズディ15 珍道中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/15 07:32:20

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー お嬢♪ (アルファロメオ スパイダー)
とっても素敵なレディです♪ 少々じゃじゃ馬ですが・・(爆) 長期休暇ちう・・
フィアット 126 バンビちゃん♪ (フィアット 126)
長期?療養ちう・・
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
昔々のGTOでした。 当時【族】を営んであられた先輩から譲り受けた もので、フロントの足 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18R-Gのクーペでした。 ダルマの後継で、排ガス規制がうるさくなった時に ソレックスに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation