• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぢぢ♪のブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

【スパイダーが】 登校日&夜会 【ざっくざく!?】

【スパイダーが】 登校日&夜会 【ざっくざく!?】今日の辰巳は盛況?でした(笑)

辰巳朝会の登校日?を夜会にあわせてもらったおかげ?
で、7台のスパイダーが集まりました♪
今回は、1×1、2×1、3×1、4×4でした。
(うーん、4が大勢を占めてますね。)



白乾児さんも滑り込みでしたが、皆さんに紹介できて何よりでした。

最終が0:00頃になるという、辰巳会では結構な夜更かしでしたが、
1、2、4、4での【夜間プチプチにょろ】もなかなかでした(笑)

参加いただきました皆様、お疲れ様でした。また近いうちに♪


8月の夜会・・・隔週にしてみては?と思っております。
自分の参加も確約は出来ませんが、
7日と21日
の開催でいかがでしょうか?
まだ何も決まっていませんので、確実に参加したい日があれば、ご指定をお願いいたします。
Posted at 2009/08/01 01:10:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 赤スパ | クルマ
2009年07月26日 イイね!

【涼を求めて】 本日の落ちもきつかった・・・ 【大渋滞(滝汗)】

【涼を求めて】 本日の落ちもきつかった・・・ 【大渋滞(滝汗)】いつもの如く・・・ですが、見回りと称して
当てのないドライブに行ってきました。

今回は事前に渋滞情報を確認し、取りあえず
東北道にハンドルを切ることに♪

ネットで確認したとおり、とても快適なドライブです。
とても10:00発とは思えない順調さです。

東北道を快走しながら、本日のルートを考えます。
(実はこの瞬間が一番好きだったりして(笑))
宇都宮餃子にしようか、それとも誰かさんのまねをして日光へ!??

結果、中禅寺湖畔での1枚を目標に進路を日光方面へ!!


今回のいろは坂は順調です♪


前回は大渋滞+エンスト(涙)でしたが、今回は見事リベンジ?達成です。
快調に坂を上りきり、中禅寺湖方面にステアリングをきると・・・

フロントガラスに・・・雨です。まぁ夏の雨なので、少々では幌のお世話には・・・
と思っているうちに大粒の大雨?です(苦笑)
仕方なく路肩に寄せて幌をかけ、再スタートするも撮影スポットが見つからず・・・
10分も走らないうちに雨も上がったので再度幌を開け、再びスタートです。

そうこうしてるうちに中禅寺湖にお別れを告げ(笑)、今日の目標が
「奥利根ゆけむり街道快適ドライブ」に変更されたのでした(爆)


以前プレオで群馬県側から走った道を逆になぞってのドライブです。
途中でこんな小さな滝を眺め、


ダイナミックな「奈良俣ダム」をファインダーに収め、


叔母の営む(小さな)食堂で遅めの昼食です。
(朝取り?山菜の)天ぷらそばを美味しく頂き♪


しばし近況報告がてらの休息をとり、帰路につきます。
ちょうど15:00頃だったので、渋滞は覚悟の上?です。
さて、関越道はどんな状況か・・・

とその前に、みなかみIC近辺でまたもやにわか雨です。
今度はしばらく我慢!を決め込み、幌もかけずに一路東京方面へ!!


雨中をしばらくオープンのまま走行すると、雨を巻き込んで
フロントガラス周り(の内側)が、そこそこの勢いで濡れることを発見!!

何事も経験ですね。今日までこうなることを知りませんでした(笑)

その後、事故渋滞にしっかり巻き込まれました。
今回の渋滞は、赤スパにとって最悪のパターンです。
数メートル走って停止、停止したとたんにまた数メートル・・の繰り返しです(汗)


・・案の定、赤スパ嬢はすねすねモードで、追越車線でエンストです(苦笑)
なるべく右に寄せ、トランクを開けボンネットを開け、取りあえずプラグの交換です。
(渋滞だったので、命の危険は感じませんでしたが、熱い視線は目一杯感じました(爆))

・・プラグはちゃんと焼けてる!??あれ??
取りあえず4本替えてエンジンを・・・

うーん・・・どうしようか??
以前のトラブルを思い返してみると・・・そう! ガス欠に似た症状です。
燃料は赤城高原SAで入れたばかりなので・・・燃料ポンプ!??
ということで、ラチェットのジョイントで燃料ポンプを「こんこん!」と
叩いて(起こして)みます。さて、キーを捻って・・・
「ぶぉ~ん!」

おぉ!! いつものエンジン音が返ってきました♪
おそらく、ガソリンポンプの「暑気あたり」といったところでしょうか(苦笑)
持病みたいなものだと思うので、あまり気にせず?再スタートです。
(本線上で15分ほど「障害物」になり、後続車の方々にご迷惑をおかけしたことを
この場をお借りしてお詫び申し上げます。)


その後、何度かの(軽い)渋滞に巻き込まれながらも順調に帰還し、
洗車をして本日の修業(笑)は終了です。

約8時間、今日も赤スパ嬢は頑張って付き合ってくれました(チョットスネタケド・・・)
この夏、あと何回こんな耐久テストをするんでしょうね(爆)
Posted at 2009/07/26 20:51:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 赤スパ | クルマ
2009年07月17日 イイね!

【さっき小雨が】 夜会は開店休業!?? 【ぱらついた!??】

【さっき小雨が】 夜会は開店休業!?? 【ぱらついた!??】ちょっと近所へ!とMILANOのキーをひねると・・・
バッテリーがフルヤン・・・上がりかけてました。
【ががが・・・】といって、セルが廻りません(微汗)


取りあえずプレオ君とつないでホームセンターへ。



・・・無いんですねぇ。安く上げようと思ったのに・・・
という訳で、ABにて購入です(タカカッタ・・・)


ついでにプレオ君のオイルも♪
エレメントも購入したのですが、うちにある工具では、
プレオ君のエレメントははずせないと判断、抜き替えだけです(笑)



折角?作業をはじめたので、赤スパのオイル交換も♪


きっちり7Lを飲み込んでいただきました。



夕方、主治医つながりのユーザ?様のところへサポートのために寄り、
ちゃっちゃと(一応仕事を)済ませて、いざ辰巳へ見回りです(笑)


21:30頃到着し、しばらく一人夜会です。


22:00を過ぎた頃から眠気が・・・
・・・シッカリバクスイシテシマイマシタ


白乾児さんの「ぢぢ♪さん」の声で目を覚まし、ご挨拶とプチまったりです。


1時間程して、待ち合わせをしていた知人が到着したのをきっかけに、
今夜の夜会は終了です。

白乾児さんを見送り、知人のKカーとつるんで、いつもより車が多めな首都高を
安全運転?で帰還しました(笑)


辰巳で転寝してしまったので、この後眠れるか・・・心配です(爆)
Posted at 2009/07/18 01:30:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 赤スパ | クルマ
2009年07月12日 イイね!

【早起きは】 CafeGTデビュー♪ 【三文の・・】

【早起きは】 CafeGTデビュー♪ 【三文の・・】今朝は目覚ましに起こされ、
作戦?どおり、CafeGTさんに行ってきました♪

折角黒スパ嬢が一時帰宅しているので、
早々に・・と思い、眠い目をこすりながらの道中でした(笑)

約2時間、CafeGTさんに到着すると、
オーナーさん、じきじきのお出迎えでした。


モーニングセットをたいらげ、一息つくと、
楽しい(ぢぢ♪だけ??)クルマ談義です(笑)

コーヒーがとっても美味しかった♪


あっという間の1時間30分でした。

許可を頂き撮影会?です(爆)
お店の前を黒スパで陣取り、何枚かを写していると・・・


出てきました♪ どこで手に入れられたかは謎(笑)ですが、
大きな大きなアルファロメオのエンブレムです♪

完全に営業妨害(すみませんでした(大汗))でしたが、
気が付かないふりをしながら・・・


11時頃には無事に帰還し、午後に黒スパ嬢を涙で見送りました(滝涙)


しばらく呆けてから、黙って風雨に耐え続けれくれているMILANOを
(いつもよりは)丁寧に磨き上げたのでした(笑)



この週末は、大トラブル?を未然に防げたのは大きな収穫でした。

ジャッキアップをして下回りを覗き込むのが定期点検とはいいませんが、
時間があるときに、ウエスを持ってエンジンルームを覗き込みながら、
「いつもと同じ風景」がそこにあるかを確認するだけでも、トラブルを最小限で
食い止める事が出来ることを、改めて(黒スパ嬢に)教わったのでした。
Posted at 2009/07/12 16:18:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 黒スパ | クルマ
2009年07月11日 イイね!

【やっぱり】 黒スパもかまってあげなきゃ・・ですね 【よい娘です♪】

【やっぱり】 黒スパもかまってあげなきゃ・・ですね 【よい娘です♪】久しぶりの黒スパネタです♪

駐車スペースの都合で、愛しき黒スパ嬢は、
屋根付きシャッター付きの環境へ避難中?です(涙)

行った先ではとても【良い娘】にしているそうなので、
オイル交換や軽整備をと思い、一時帰宅をお願いしました。

帰宅途中のGSで、フェールリッドオープナーのワイヤー切れがあったそうで、
それもついでに!と思っていました。


帰ってくるやいなや、ジャッキアップをしオイルを抜きます。
7Lのオイルが抜けきる間に、ワイヤー切れの作業に取り掛かります。

おーーーーーーっ!しっかりブチ切れていました(笑)


ワイヤーはボンネットの時に買っておいたものがありますので、


早速ばらして交換し、こんな風に留めてみました♪


トランク側はこんな感じ。


手前に伸びているワイヤーは非常用に追加したワイヤーです。
これで(また?)いつ切れても大丈夫です(笑)


オイル交換の作業に戻ります。
ドレンボルトを締め、ジャッキから降ろす前に下回りの点検です。
オイルの滲みはいつもどおり♪ 特に問題はなさそう・・・あれ!??

・・・左フロントショック(アブソ-バー)下側のナットが・・・ない!?・・・ない!!


うーん・・・ショック(苦笑) 別の角度から見ても・・・ない(涙)


このナット、ホームセンターではお目にかかれません。(2件廻りました(苦笑))
10mm/ピッチ1mmです。こんなの・・・ないです。ど・ど・どうしよう!??


そうです。苦しい時の主治医頼み♪ 早速国際電話で・・・

今回も(やはり)一発回答でした。
「赤スパのショックの上側はダブルナットになってるから、
そこから1個調達すれば大丈夫。」とのことでした。
(ちなみに、黒スパのはロックナットになっていたため・・・不可でした(涙))

なるほど! こんな時に同じクルマが2台というのが役に立つんですね!??(爆)


お目当てのナットも手に入ったので、後はショックの固定に使うブッシュです。

これはすぐに思いつきました♪
以前、ホームセンターで購入しておいた(何のために!??)、
家具用(?)のゴム足です。


これを加工すれば、(取りあえず)大丈夫でしょう。
久しぶりの試作工房開室です(笑)

ドリルとルータを使って、こんな風に加工してみました♪


アーマーオールをたっぷりつけてから取り付けてみると・・・


おー!!!!! いい感じ♪ 今回はなかなか出来がいいような・・・(笑)
まぁゴムの材質等を考えると、あくまでも応急処置でしょうけどね。


このあと、オイルエレメントを交換し、10W-50のオイルをきっちり7L程飲み込ませ、
プラグを磨いておいた別のものに交換して本日の作業は終了です。

今回はジャッキアップし、下回りを点検する機会があったので、
大きなトラブルになる前に不具合を発見できてラッキーでした。

こんな風に、いつも上手くはいかないと思いますが、久しぶりに拗ねて?見せた
黒スパ嬢が、とっても愛おしく思えたのは言うまでもありません(爆)

プラグを変えたせいか?その後のドライブ(試走)で、快適でない地元の道を
快適に走ってきました♪


ノーマルってやっぱりいいものですね(爆)
Posted at 2009/07/12 00:19:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黒スパ | クルマ

プロフィール

「@ジェフベッキーさん。 黄色いちっこいのもかなりの閉塞感ですよ♪」
何シテル?   05/18 10:56
好き勝手やってます(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
5678 910 11
1213141516 1718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

嫁ぎました… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 13:18:44
スパイダーズディ15 珍道中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/15 07:32:20

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー お嬢♪ (アルファロメオ スパイダー)
とっても素敵なレディです♪ 少々じゃじゃ馬ですが・・(爆) 長期休暇ちう・・
フィアット 126 バンビちゃん♪ (フィアット 126)
長期?療養ちう・・
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
昔々のGTOでした。 当時【族】を営んであられた先輩から譲り受けた もので、フロントの足 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18R-Gのクーペでした。 ダルマの後継で、排ガス規制がうるさくなった時に ソレックスに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation