• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埼玉会社員のブログ一覧

2021年05月16日 イイね!

ガレージシャッター無線リモコン化

ガレージシャッター無線リモコン化先週の土曜日に、ガレージの電動シャッターを無線リモコン化しました。

リレーユニットは1.5年前に購入済でしたが、ガレージの配線を弄るのに難があり、なかなか着手出来ておらず…。

費用は、大よそですが、
リレーユニット:\2,000.-(リモコン5個付き)
4芯ケーブル(1m):\200.-
1.25sqケーブル(6m):\700.-
パネル用コンセント:\200.-
コンセントパネル:\100.-

全部で\3,200.-程度で出来ました。

ガレージにパネル用コンセントとスイッチが元々あり、枠を確認したら3個口対応でしたので、パネル用コンセントを増設し(これは電源取り出し増やしたかったから)、そこからAC100Vを引き出し、1.25sqケーブルでリレーユニットに給電。
リレーユニットには、4芯ケーブルでガレージの電動シャッター操作部に接続。
(開閉のみに接続:配線の切断が発生しないので)
スイッチの代わりにリレー動作で開閉する簡単な配線です。(スイッチと共存)
操作部はガレージの外で、リレーユニットはガレージ内に設置する為(リレーユニットは防水仕様でない為)、既存の配線と同じルートしかなく、建築時に配線している様で、モルタルで配線が通らない…
結局、モルタルを少し欠いて、如何にか配線は貫通◎。
次に、無線リモコンのティーチングで、閉まる側しか動かない???
※なんせ、説明書もなく、同等品を販売しているサイトを検索し、有った!
Amazonさんで同じものが販売されており、手順通り実施したら、開閉ができる様になりました。

今までは、ガレージのシャッターを開けっぱなしで出かけていましたが、これからは車を出した後、簡単に閉められ、雨の日も車から降りる事無く操作が出来ます。

同じ様に、電動シャッターを無線リモコン化したい方がいれば、参考にしていただければと思います。


Posted at 2021/05/16 18:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージシャッター | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/3237654/48558878/
何シテル?   07/23 11:31
埼玉会社員です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
ホンダ ジェイドRSに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation