• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埼玉会社員のブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

Vantrue S1 異音対策(画像追加版)

Vantrue S1 異音対策
ドライブレコーダ:Vantrue S1を購入して1年、色々不具合が見てきた。
・録画さてれいない時がある
→録画の赤丸が表示されていない時は、再起動でなおる
・異音(ジリジリ→ビリビリ→カタカタと時系列で変化している)
→代替品を2回送ってもらったが、2回とも最初だけで直ぐに再発
 半額返金するから、諦めてくれと言われて、1円でも回収した方が良いので了承
1台(1回目の代替え機)は返品要求があったので、国際eパケットで\1,480.-返却したが、最初の1台がジャンク(最後1台もこのままでがジャンク)があるので、内部構造確認と異音対策を実施してみた。

画像の様にボタンをテープで振動しにくくすると異音は殆ど発生しないが、ボタンが原因なのか…

構造を確認してビックリした。
・液晶と液晶フレームの隙間が大きく液晶が動く
・液晶フレームが基板上で動く
上記内容から異音が発生している事が判明。それが共鳴してボタンから異音が出ている様に聞こえていた事が判った。
→液晶と液晶フレーム間に0.5mmのゴムシートを両面テープで貼り付け
 (最終的には、四隅にシリコン接着剤を少量塗布しています)

→液晶フレームの裏面とシールドケースの間にゴムシート(ポロン2mm)を両面テープで貼り付け

→御呪いで、ボタンの共振対策として、ボタン裏面にもゴムシートを張り付け
 (これだけでも実際には効果があると思います)


結果、異音はキレイに消えました。

追加作業)
GPS線に対してマイクの線がノーガードだったので、銅箔テープで敷居も実施してます(画像取り忘れてしまいました…)
液晶ケーブル根元のシールドテープが振動で剥げかかっていたので、銅箔テープで補強しました

注)この筐体の素材は凄く脆いです。
  ネジ締めの際は本当に軽く締めないと直ぐに割れます。
  私は数か所が割れてしまい、プラリペアで補修しました。(ジャンク品ですけど)

ZenfoxやYAZACOも同じ筐体なので、同じ手法で異音消せると思います。

現在使用しているS1を同じ対策しなければ…(´;ω;`)

購入当時は、Starvis搭載のドライブレコーダが少なく高価だったので、この製品を購入しましたが、今ならユピテルのY-200RやSN-TW9600dが前後Starvis搭載で比較的安価で売っているので、次は左記を購入したいです。
(壊れたり、重度な不具合が出たら購入予定です)
Posted at 2020/10/31 12:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブレコーダ | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/3237654/48558878/
何シテル?   07/23 11:31
埼玉会社員です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
ホンダ ジェイドRSに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation