• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埼玉会社員のブログ一覧

2021年03月18日 イイね!

1.5年でまともに動くように…

1.5年でまともに動くように…VantureのS1を約1.5年前に購入したのだが、色々不具合が出て、2回交換したのだが結局改善せず、Vantureから半額返金するからあきらめてくれと言われてしまい、しかたなく其れに応じた。
不具合の内容は、
1.駐車監視に入るとそのまま通常撮影に戻らない
2.SDカードエラー多発
3.操作ボタンが振動してカタカタ五月蠅い
騙し騙し使っていたが、その後3回のファームウエアアップデートがあり、ん?普通に使えるぞってことに気が付いた。半額返金から5ケ月後の事である。
駐車監視のお題目でファームウエアが3回アップデートしているのだが、その恩恵で、SDカードエラーも修正されている。
ボタンの異音は、IH用のパッキンを切って、ボタンの隙間に入れると略音が消えます。円筒形のパッキンなので長手方向に切ってC型にすると、ボタンを常に横から押している状態になり、他のドラレコでも使えると思います。
VantureのS1は余計な機能が無く、且つ、暗視機能が高く、不具合無ければ最高なんですよ。(明度調整が+と-に6段あり、夜間でもナンバー認識可能なSTARVIS機です:因みに私は-5/3とかなり暗く設定しています)
日本では、ZenfoxやYAZACOが同じ筐体のドラレコとして有名です。
でも、Aliexpressで同形状のドラレコが3割も安く売っているので、これもチャレンジしてみる価値はあるかもしれません。(ハードは一緒だが、ソフトは…)
Posted at 2021/03/18 18:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブレコーダ | クルマ
2021年03月14日 イイね!

走りは良いが、燃費は…

Not but!
燃費以外はとても良いです。
Posted at 2021/03/14 14:29:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年03月14日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ガチアワ コーティングシャンプー】

Q1. 普段の洗車で、撥水系コーティングシャンプーを使っていますか?
回答:使てない
Q2. コーティング、ノーマル、クレンジングで一番欲しいシャンプーは?
回答:クレンジング

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ガチアワ コーティングシャンプー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/03/14 13:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | コーティング | タイアップ企画用
2021年01月31日 イイね!

ドライブレコーダ用SDXCカードのフォーマット形式

ドライブレコーダ用SDXCカードのフォーマット形式Vantrue S1 Dash Camは、256GBまでのMicro SDが使用できるのですが、SDエラーが多発して、1年半の間に2回もSDを交換していました。
使用頻度は週に数時間乗る程度なので、高耐久SDなら車の生涯年数くらい持つはずなのですが…
使用しているSDXCは、SanDiskのHigh endurance 128GBです。
色々調べていくと、んって思う文献が…
他社のドライブレコーダでSDXCなのに、exFATではなく、FAT32が仕様になっているではないですか!?
試しに、PCでFAT32にフォーマットしたSDXCをドライブレコーダに適用して電源を入れたら、いつもなら【フォーマットして下さい】のメッセージがでるのですが、そのまま立ち上がりました。
と言う事は、Vantrue S1 Dash CamはFAT32形式のフォーマットが正しい様です。
※フォーマット形式くらいマニュアルに書いて欲しいですね…

ドライブレコーダのフォーマットは少し心もとないのと、PCでフォーマットするとSDの状態は良くなる傾向です。(簡易か完全かの違いです)
フォーマットのやり方と使用ソフトのダウンロードなどは、下記を参照させていただきました。
https://car-accessory-news.com/drive-recorder-format/

これでSDカードエラーが解消されるといいのですが…
追って、評価・検証したいと思ってます。
Posted at 2021/01/31 11:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブレコーダ | クルマ
2021年01月26日 イイね!

Gathers VXM-197VFNi ブラックアウトからの復帰

Gathers VXM-197VFNi ブラックアウトからの復帰新車購入後、1.5年点検に出したら、翌日、Gathers VXM-197VFNiがブラックアウトした。
車はJADE RS最終版。
交換との事で、リンク品に入れ替えたが電源が入らないとの事で、結局はアクセサリ電源のヒューズが切れていたとの事。
→ディーラーなら最初にそこ見るでしょ?!
元々装着のNAVIにするか、リンク品にするか問われたが、何もいじっていない状況でのヒューズ切れだったので、再発防止でリンク品を選択(泣)。
NAVIとしては動いているが、衛星マークが未だ出てこない事と、ディーラーからの帰路画面が地図のみ表示であった事から、ディーラーには数日使用して挙動がおかしかったら再度対応するよう申し入れした。
<帰宅後、再起動したら通常画面になったが、衛星マークは未だ出ず…>
延長保証で5年保証なので心配はしていないが、交換に費やす時間が不毛。
※旧所有車のオデッセイRB1も1ケ月でGathers NAVI(クラリオン)のHDD壊れた。
純正NAVIは車とのリンクがあり便利だけど、故障率は高そうなイメージです。
Posted at 2021/01/26 21:45:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | NAVI | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/3237654/48558878/
何シテル?   07/23 11:31
埼玉会社員です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
ホンダ ジェイドRSに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation