• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FMAの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2020年7月11日

リバース連動ハザードユニット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/3237737/album/932745/
1
このユニットをどうつけようかと、運転席に座りながら2つのスイッチの位置を考えました。前車のエアウェイブの時、右下のスイッチパネルにサンキュースイッチを付けたのですが、いざ運転しながら使うときに、肘を伸ばさなければ届かず、正直ちょっと遠かった。ハスラーではステアリングにより近いところにと考え、加工のしやすさからステアリング下部パネル周りに決めました。ユニット本体も下部パネルの中に入れちゃえば良さげなので。配線はラフに写真のようにしようとイメージ。
2
木曜の夜から下部パネルを家に持ちこんで加工を。AピラーのUSB同様、穴開ける道具は半田ごてとカッター(笑)正直リューターほしい。。
20φと16φの穴になるよう、徐々に削り広げました。
金曜の夜には、ハザードユニットとスイッチの配線までやって、大体いいところで、ビール飲んで就寝。
3
土曜の朝、6:30から色々と作業開始。
(私のナビはメーカーOPのパイオニアの9インチナビです。線の色の情報を参照される場合はご留意を)

テスター当てて挙動をみます。まずハザード(-)線は一番端のクリーム色(?)でした。通常は通電してますが、ハザードスイッチ入れると電流が止まる線です。
4
リバース信号線は、ナビの12Pカプラかなと思ってましたが、やはりそうでした。コネクターごちゃごちゃつけてますが、赤の線で、テスターでシフトをRに入れると電流が来ることを確認でき、リバース信号線と確定。

判明したハザード(-)線とリバース信号線を分岐して延長線をつけ、また運転席側にナビ裏からとりまわしておきます。
5
前加工しておいた、下部パネル&ハザードユニットに4種の配線していきます。
 1. ハザード(-)線とリバース信号線は上記のそれぞれの取りまわし線と
 2. アース線/ACC線は事前に用意していた延長線の雌ギボシに

ここでいったん動作確認を。狙い通りの挙動となりばっちりでした。
さて、しっかりと、組み込んで戻します。
6
ハザードユニット本体は、両面テープで動かないように底面に固定。下部パネルを所定の場所に戻し、ビスで固定。下部パネルの内部スペースは余裕があり、ユニット本体の干渉もなかったです。
7
完成後の外観です。
イルミスイッチの真横に、ロッカスイッチを付けました。車検時はOffにして余計な機能は隠します。
8
サンキュースイッチはこのあたりに。ステアリングからちょっと伸ばせば、すぐ触れる場所にしました。
 軽押し - サンキュー3回
 長め押し - アラート 7回
 完全押し込み -連続ハザード

リバースにいれると自動で
 ゆっくりハザード
といった追加機能をハスラーが手に入れたところで、すべての作業が1時間ちょっとで完了。構想と準備のほうが長かったな(笑)
フォトアルバムの写真
作業後のまとめの取り付け図です。ご参考までに。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 八木澤WEB の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

バックランプ交換

難易度:

レーザー&レーダー探知機取付け(ハスラー:2023)

難易度:

ナンバー灯カバークリア化

難易度:

ACC電源のフューズ交換(2回目)

難易度:

【後席に電源を供給せよ】②

難易度:

CEPオートライトキット【準備編】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月5日 15:32
FMAさん、初めまして。
とてもわかり易く、リバース連動ハザードランプ取付の整備記録簿を参考にさせて頂きました。🧐
ありがとうございました。
フォローさせて頂きます。🤭
同じスズキ乗り仲間として、宜しくお願い致します。🤗
コメントへの返答
2022年2月5日 19:28
鶏処 たけさん、初めまして。ご丁寧にありがとうございますー。素人のチャレンジDIYなのですが、ご参考になれば幸いです。こちらこそ宜しくお願いいたします!

プロフィール

「SUZUKIな携帯カバー http://cvw.jp/b/3237737/46721164/
何シテル?   02/02 22:37
ハスラーとの生活が始まり、素人DIYの記録をつけようと始めました。色々な方の情報を参考にさせていただいて、試行錯誤を楽しんでいます。気軽に繋がれればと思いますの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

QCM6125 AI BOX 手動アップデート 2022.5.20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 20:02:50
日産純正 トランクオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 05:54:54
自作♪GPI++:ギアポジションインジケーターVer2 (MT用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 17:22:14

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
'20年4月17日にデニムブルーが納車されました(2月2日発注)。 エアウェイブやTAF ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
2005.7-2020.4まで大きな故障もなく、良いパートナーでした。スカイルーフもパド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation