• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月07日

オフ会参加!

色々書いたら長くなってしまいました
お暇な方のみ お読みください(汗)

今日 私が所属しているGrのオフ会に参加してきました!
朝 5時半に家を出て東名阪→伊勢湾岸→東名 音羽蒲郡ICで降り
集合場所の三ヶ根山ドライブウェイに向かいました。
山頂駐車場に着くと 参加者の皆さんも到着しており
その中にはSL55AMG オペルスピードスター AlfaSpiderなど
普段身近に見れない車種の方も居て
早速画像に残そうとデジカメの電源をONしたところ
「カードが入っていません」ってコメントが・・・
ん?ん?あら?半信半疑でカード差し込み口を
覗いてみると  入ってないやん・・・・
冷静に考えてみると昨夜 カードの中身を整理する為に
カードを抜きPCに移して  そのままPCに差したままだ(汗)
かなりガッカリしてしまったけど いつまでも凹んでられないので
気を取り直して最終目的地浜名湖ガーデンパークにLet's Go!
途中 遠望峰山→国坂峠を走って音羽蒲郡ICに向かいましたが
この道が良い!タイトなコーナーでスピードは出ないが
適度にアドレナリンが出るコースでした。峠道を満喫し
東名に乗り 新城SAで他の方面から来た方と合流して
浜名湖西ICを降り浜名湖ガーデンパークには11時に到着しました。
他のみんカラの方々のオフ会も同じ場所での集合だった為
全台数30台弱 色んなオープンが並ぶ光景は
なかなか良いもんです!
しばらく雑談 自己紹介があり 
いよいよ今回のメインイベント 康○のウナギ!
場所が判らない為今回の幹事さんに同乗してもらいましたw
私の車の助手席もフルバケを入れているのですが
じつは助手席フルバケは大変乗り難いものなのです!
何故ならフルバケの乗車は片足を先に入れて
ハンドルとサイドシールで身体を手で支えフルバケを
乗り越える様に座るのですが 助手席にはハンドルが無い・・・
だから運転席より乗車しにくいのですが
そこは自車にも左右フルバケを入れている幹事さん
スマートに何事も無く乗車されました!
さすがS2000歴が長いだけの事はありますねw
そんな事を思っている間に康○のウナギに到着~
やっぱり本場!名産!美味しかったです!
お腹も一杯になり気分もさらに良くなったところで
浜名湖ガーデンパークに戻り しばし雑談w
色々な車種の方と少しではありましたが
お話し出来て 自分の視野が広がりました。
1千万以上する車を ただの足・・・を言える人と
話している自分がいたなんてまだ信じられません(汗)
まだまだ話しは尽きなかったのですが 今日の準メイン
う○ぎパイの工場見学の時間となり移動しました。
現地に到着すると人の多さにビックリ!
駐車場のスペースも結構あったのですが停める場所を
探さないといけないくらい満員御礼でした!
なんとか場所を確保して いざ工場内へ
やはり工場内も人!人!の大盛況~
浜松名産 よ○のお菓子・・・・おそるべし
一通り見学をして お土産を買って
今回のオフ会は終了~
工場敷地内で閉会式を行い 流解散となりました。

今回 幹事をされた皆様
本当にお疲れ様でした 楽しい時間を作っていただき
大変感謝しております。

また参加された皆様 今回新参物の私に優しく接して頂き
誠に有難う御座いました!

またオフ会開催時には参加したいと思っていますので
宜しくおねがいします。

最後になりましたが
長文乱文 長旅の疲れからと御理解して頂ければ幸いです。





 




 


ブログ一覧 | S2000 | 日記
Posted at 2007/10/07 23:37:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「皆さんお元気ですか☆」
何シテル?   11/20 12:32
はじめまして
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
BEATに8年乗り オープンの開放感が忘れられず 06最終LOTを購入してしまいました。
ホンダ アコード ホンダ アコード
いい車でしたよ♪ 乗りやすくストレスを感じさせませんでした。
ホンダ ビート ホンダ ビート
この車でオープンの魅力を知りました

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation