最近コロナもあり、まったく車いじりしなくなって
みんからも覗かずだったのですが、つい最近自転車にハマリ小径車を弄り倒してたら結構いろんなことがあり、人のブログとかが役に立ったので私もそのあたりをできるだけパーツレビューと整備手帳に残しておこうと思いまたみんからアップ始めまーす!
買ったのはDahon Visc Evoという20インチの折りたたみ自転車でマンゴーイエロー
購入する際に輪行もするし、色々いくから重量はできるだけ抑えめで折りたたみ機能が簡単で、更には走りが良いとなって行き着いたのがこれ、やはり折りたたみはDahonのシステムが一番簡単で良い!
去年の秋に買ってから弄り倒してようやく一段落してきたのでここらで一旦まとめよう!
改造項目一覧
ハンドル フラットバーからブルホーン(Powertdools)
シフター SL-4700ラピッドファイアーからST-R8000に変更
ブレーキ TRP RG957
クランク Pro WheelからUltegra FC-6700
BB TNIセラミック 取り寄せ中
ペダル MKS FD7
ディレイラー FD RD R8000
スプロケ CS-R7000 加工済み 11速スプロケット 11-28T
サイコン Garmin Edge 130Plus with speedセンサー
スマホマウント Quad lock
ライト Olight RN1500
ということで、残ってんのはフレームとホイールとタイヤだけかな!
これらのパーツレビューを載せていきたいと思います。
基本的に自転車のメンテナンスは自分で全部やってます、最初はわからないのでプロショップにお願いしましたが、やってみたら基本全部できました。
いまじゃ、全てできます!
Posted at 2022/03/24 13:31:34 | |
トラックバック(0) |
いじり系 | 日記