現状どうしようもないのがわかったので、状況が変わった時に取り組むためのメモ。シエンタには10.5インチ ディスプレイオーディオPlusが搭載されています。その音楽再生機能を利用して音楽ファイルを再生していますが、どうも再生順番がわからずに悩んでいます。今現在、どうにかしたいことは、“再生するフォルダ(※1)とファイル(※2)の再生順番を自由に変更したい”…ワケなのですが、うまくいきません。一通り調べると、多くの方々が・MP3Tag・UMSSort個人で作成された方で、・FileSortDE…と上記のソフトで解決したという記事を見かけました。ですが試してみるも、上記のソフトを利用しても私の環境では改善されませんでした。PC上では処理が完了しているにもかかわらず、実際再生してみると順番は変更されていない…という状態です。色々悩んだ結果、※2のファイルは、ファイル名の頭に数字を付けて転送することで、ひとまずはなんとかなりそう。ただ、今後フォルダ内でファイルの順番の入れ替えする場合はどうなるかわからない状態。※1のフォルダは、ほぼお手上げ状態。現状知る限りでは、UMSSort以外でフォルダを更新する方法しか知らず、それもうまくいかないという状態。ある程度フォルダを作っておいて、その中で運用することしか思いつきません。もし、ディスプレイオーディオ側でUSB内のファイル/フォルダ情報を何らかの形で保存しており、それが消去されるか更新されない限りは保持されてるのであったら…完全に詰むかな…諦めて手動で更新していくしかない…。また余裕が出来たら調べてみようかな…。