• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

krmcrwのブログ一覧

2024年12月10日 イイね!

音楽ファイルの管理(1)

カーオーディオの音楽ファイルをどうしようか考えていました。

ムーヴ、ロッキーのナビでは、
USBメモリ:直近&よく聴く音楽ファイル
SDカード:気分や遠乗りするときに聴く音楽ファイル
と分けていて、気分で切り替えて音楽を楽しんでいました。

今回の環境は、フロントにUSB端子があるだけで、SDカードは使える環境にはありませんでした。

ロッキーで使用していたUSBメモリを挿してみたのですが、



これでフタが閉まればいいかな、と思ったのですが、



なんとも微妙な具合に。

どの状態にせよ、フタが開いた状態なのは好ましくないので、少しの間このままにしつつ、どうにかしようと思いました。
Posted at 2024/12/25 12:48:48 | コメント(0) | クルマ
2024年12月09日 イイね!

ディスプレイの保護シート

ディスプレイオーディオ10.5インチ用の保護シートを取り付けました。



最近はこんなものも売ってるんですね。
Posted at 2024/12/25 13:54:09 | コメント(0) | クルマ
2024年12月07日 イイね!

シエンタに乗り換え

ロッキーからシエンタに乗り換えました。

 ロッキーを買った当時は、「今回で純ガソリンエンジン車を楽しんで、次のクルマはハイブリッド! できればダイハツでHVが出てくれればいいな」くらいの気持ちでいましたが、騒動の影響でそれも見通せなくなりました。
 ロッキーHVも考えましたが、キャンプを視野に入れていて車中泊を想定すると、なかなか候補にはならず。理想はトールHVだったのですが、そもそも出るのか、出たとしても何年後なのかも予想できなかったので、今回はダイハツ車が候補から外れました。

ではどうしようか、と考え、トールに似たような車はないかと探してシエンタを見つけた…という流れです。

グレードはZ HV。静かすぎて動揺しています。

今回は少し長めに乗ろうと思うので、下取り云々は考えず自分で出来る範囲でイジっていこうと思っているので、その様子をここに残せればいいかな、と思っています。
Posted at 2024/12/09 10:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月08日 イイね!

むむむむむ…?

ダイハツより、新年度の体制発表がありました。
※ソース
今後の事業の方向性について


読む限りだと
1.ダイハツは軽自動車を主軸に置く。
2.軽自動車のBEV化に挑戦する。
3.新興国においては、小型車の開発はトヨタが責任を持ち、実際に開発するのはダイハツ。
4.この体制は今後の切り替えモデルから順次変更。


…ということまではわかった(気がする)のですが、繰り返し読み返しているうちに、(小型車に関しては)新興国での体制の話のように見えて、じゃあ新興国でない日本国内は? って思ったのですよね。
 個人的な解釈で日本国内で何が起こるか…と考えたら、「ロッキー/ライズ」ではなく、「ライズ/ロッキー」という上下関係になる(でも開発・製造はダイハツ)くらいじゃないかな…しか想像ができませんでした。
※追記※
一部報道では、「国内外においては」という文言を使用していたので、小型車は新興国と同じような流れになるのかもしれません。

軽自動車に関しては、海外では流通が日本ほどじゃなかったハズなので、将来的には日本国内で「ムーヴe-smartHV」とか、「タントEV」とか出るのかな。e-smartHVは機構的に電気自動車と定義づけているメーカーもあるので、まずは軽自動車全モデルにe-smartHVの設定をするところから始まる気がします。

あと気になるのは「今後の切り替えモデル」がどのモデルからなのか。ムーヴはあのままリリースになると思いますが、出ると噂されていた「トール/ルーミー」、「ロッキースペース/ライズスペース」がどうなるのか個人的には知りたい…。

小型車の力関係が変わったので、次期ロッキーHV/ライズHVがTHS-IIになって、e-smartHVが軽専用…ってなるといいんだけどなぁ…さすがに無理か。
※追記※
そういえば、過去に(開発にはかかわってないだろうけど)「プリウスα/メビウス」とか「カムリ/アルティス」とかありましたね。可能性はゼロでもないのかな…。

ディーラーさんの方でも(お客に説明するための)説明を受けているだろうから、頃合いを見て聞きに行ってみようかな。
Posted at 2024/04/08 23:07:10 | コメント(0) | 日記
2024年02月13日 イイね!

つぶやきだったり、妄想だったり。

ダイハツは軽自動車に専念する可能性が高いらしい。

一応ソースを。


改めて公式から説明はあるらしいです(1.今回の狙い の最後の行より)。


どこかの記事で見たのですが(ソース失念)、”すぐになくなるわけではなく、現状から次第に失くしていく”的な表現だったので、今日明日からもう販売しないというわけではないと思うのですが……うーん、次のクルマ何にしよう…これはキビシイ。

選択肢としては…”すぐになくならない”という言葉を信じるのであれば…
・現行ロッキーHV
・(開発してたであろう)トールHV
・その他

…なのだけれども、次以降が一時的にトヨタ主導になる…といいけど…わざわざe-スマートHVをトヨタで作る意味って…? って思うし…。e-スマートHVを軽自動車専用にしてロッキー(ライズ)&トール(ルーミー)をTHS-IIとするならアリか…? それだったら嬉しいけど、機構自体違うからそんなことしないよなぁ…。それ以前にトールも出るかどうか疑わしいしなぁ…。

どっちにしても、軽自動車の選択肢がないから、早い段階で他のメーカーさんに移って新車購入して、関係を構築した方がいいのかなぁ…。

ともあれ、新年度の体制・経営方針説明を聞かないと判断しようがないか…。

※追記
小型車開発はトヨタ主導になるようです。
Posted at 2024/02/13 23:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「満足しています。 http://cvw.jp/b/3238635/43806754/
何シテル?   03/11 13:46
krmcrwです。 燃費や整備のメモ等を書き連ねる予定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
シエンタ_ハイブリッド
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
ダイハツ ロッキーに乗っていました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation