女神湖でアルファロメオのミーティングが開催されることを知ったのは前日の土曜。だって最近みんカラとか見てなかったので←。
予定は何とかなったし距離的にも遠くないので、突発的に参加することに。
日曜は少し早起きして洗車してから出発。途中アルファスパイダーと遭遇したり、会場入り口がわからなかったりしながら到着。

駐車料金200円の領収書代わりとなるふせん
自分は135台目の入場だったのようで、トータルでは150台以上来てたっぽいですね(詳しくは公式とかで)。
アルファのミーティングに参加するのは初めてだったので、知っている方はほとんどいなかったのですが、人ミシリっててもアレなんで、同じ4C乗ってる方とか、近くに停めた方とか、話しかけたり話しかけられたり。
もちろんクルマ見てるだけでも楽しくて、それだけでも飽きないですね。
多かったのは155とか156とかその辺ですが、
構成車種的に75とかアルナとかスッドあたりの年代のクルマがいなかったのが興味深くて、まあ理由はなんとなくわかるんですけど(←)、個人的に75は見たかったんですが残念。
あと、現行のジュリアは何台かいたのに、SUVのステルビオは全く見なかったのも面白い点ですね。

それから初代スパイダーのさらに初期型、ボートテールを見られたのがうれしかったなと。
ちなみに4Cはスパイダーと自分を含めて5~6台(オレ調べ)が来ていたのかな。その中でも黒は自分の1台のみで、皆さんに黒カッコいいって誉められてうれしかったです。朝洗車した甲斐がありましたねw
で、ミーティングのみで各自バラバラに解散の会なので、自分も13時前くらいに退散して、白樺湖方面でお昼を。

くるみそばおいしかったです。
日程的にもロケーション的にもいいので、マツダロードスターとかポルシェとかコペンとか86/BRZとか何台か集まってるようなところとも遭遇しました。

集合地点で雨が降ってきて大変なオープンカーのコペンミーティングの皆さん
霧が多くて景色は楽しめませんでしたが、それはそれで。

途中でこんなハイエースのクローラ仕様を見かけたり。
その後、ビーナスラインを辿って北に抜けようとしたら、美ヶ原のところで通行止め。

仕方ないので和田峠の方を下って帰ってきました。
走行距離は今回も300キロ前後。ほぼソロでの走行だったので、マイペースで走ってこられてよかったですね。
突発的にノープランで参加したのですが楽しめて帰ってこられたのは、お会いした皆様のおかげですね。ありがとうございます。
またちょっとイベント等参加したいと思っているので、その節はよろしくお願いします。
Posted at 2020/10/05 22:58:32 | |
トラックバック(0) | 日記