• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドイタカシのブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

聖高原ドライブ

ジュリアン君こと4Cのエアコンドレン詰まりの修理が終わったので、じゃあ実際に詰まってないか確認しようぜ、ってドライブを計画。
初めは佐藤琢磨のインディ500優勝記念で、大阪の道頓堀グリコサインでも見に行こうかと計画してましたが、放映時間の関係で日帰りが無理なので(GO TOトラベルキャンペーン適用で宿泊するのもそれはそれなんだけどw)、
まあそこまで長距離走らなくてもいいかってことでプラン変更、長野方面へ。
妙義山でちょこっと寄り道して、碓氷バイパスを通過、軽井沢でランチ。alt
オサレOLなのでサブウェイです←


碓氷峠は霧が出てたんだけど、遭遇するクルマの7割くらいは無灯火で。alt
霧だと被視認性が悪くて、ボディカラーがシルバーとかグレーだったらそれこそ溶け込んでしまいそうで。そりゃ追突したらした方が悪いんですけど、それでも。

浅間サンラインから小諸インターに乗って、坂城インターまで上信越道を利用。千曲川を渡って姥捨駅の周辺から国道403号に入って登っていくと、目的の聖高原エリアに。
湖をぐるりと回りこむと、alt
目指していた麻績村立聖博物館に到着です。
ここには屋外展示が充実していて、

退役した自衛隊機とか、

SLとか、

戦艦陸奥の主砲砲身とか、


プロペラ機もあるよ!


F-104スターファイター、翼の前縁がカミソリみたいで触るとケガするので、それを防止するカバーを付けて展示してます。外側はずれてますけどw



もちろん博物館内も見てきましたよ!



こちらも興味深い展示が多かったです。
(メインは地域の歴史などに関してですけど)

まあなんだ、面白いものや興味深い展示品が多かったですけど、統一感が無いというか脈略がないというか。ええ。



博物館見学後は湖畔の聖レイクサイド館でひとやすみ



ケーキセットいただきました。木の実のタルト、秋っぽくて良かったです。

おみやげは道の駅上田で買ったナガノパープル。



ちょっと高いかな、と思ったけど皮ごと食べられてめちゃめちゃ甘くてすげえおいしかったです。よかったですねナガノパープル。

ということでひとまわり250キロほど走ってきたわけですが、その間ずーっとエアコンを使ってましたが、足元にビシャッと来ることもなくて、これで水濡れの心配なくエアコン使えますね。

もうこんなことは無い!ハズ!!

まあ季節的にはエアコン使わない方向なんですけどw

あとこれ、強化エンジンマウントですね。


バックで車庫入れがやりやすくなったのはすぐに分かったんですけど、その他でもアクセル開けたときの動きが全域でシャッキリした感じがしますね。パワートレイン周りの一体感が増した感じ。
その代わりにアクセルをラフに戻した時もちょっとバタつく感じがして、これも今までエンジンマウントが消していたバタつきが出たのかな?という感じです。
ま、オイラの右足はバカなんでアクセル操作がラフなんでしょうw

ということで楽しくドライブ行ってきた9月の週末でした。
ジュリアン君の懸案事項もとりあえず解消されたので、この秋はバンバン乗りますよー!!
Posted at 2020/10/04 21:04:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月14日 イイね!

4Cちゃん改めジュリアン君の水漏れ

先日の東北行ったとき、帰りに足先がぬれる感覚があって、足先に冷や汗でもかいた?とか思ったのが発端。
alt
つま先ぬれてて色がちょっと変わってるんですよわかりずらいですけど

そのうち、webCGのインプレッション記事を思い出して、東北ツーリングのときは雨にたたられたので雨水の漏れかな?とか思ったんですけど、その後の快晴時でもビシャッときて、なんかこれ違うぞ?と。そんなときに4C乗りの先輩から教えてもらったのが、エアコンのエバポレーターのドレンが詰まるというトラブル。
 4C買う前に見てたブログとかでもちょいちょい見かけていた症状でしたが、確かに起きていることはピッタリ。アイドリング駐車中にエアコンかけてても下に水たまりが出来ないしいね。よくあるトラブルとは聞いていたけど、まさか自分が遭遇するとは思ってませんでした(←。
 
 なんとなく状況がわかってきて、加速時のフロントが上がったときにこぼれることが多いので、とりあえずゆっくり走ればこぼれないだろうとタカをくくっていたのですが、まあ4C乗っててそんな気分を抑えきれるわけもなく(笑。
そして昨日、お誘いを受けて行ってきたツーリングの帰路、榛名山からの戻る道はほとんど下りだったわけで、その間に逆流ドレン水が盛大に溜まって、平地に戻ってちょっとした加速の勢いで、なんとセンターのエアコン吹き出し口から流れ出てきてビックリ!。
alt
吹き出し口のところ窪んでる場所にこぼれ落ちた水が一部残ってます

オーディオとセレクタスイッチ、ハンドブレーキのところまで水がかかりましてこりゃやばいと。

alt
ハンドブレーキレバーの下に水溜まってますね

だって前進中にバック信号入ってバックギア入っちゃったら壊れるよ!まあそういうこと起きないように対策しているだろうけど(←。

戻ったらびしょ濡れのフロアマットを天日干しして、
alt
水も滴る良いマット(違

車内は水をふき取った後扇風機当てて乾かして、

alt
水分ふき取ったけどペダルの奥とか手届きませんわ

といろいろやりましたが、あくまで対処療法でしかなくて。

 このトラブル、ボンネット下のエアコンユニット周辺にあるワンウェイバルブが詰まるのが原因なので、そこを清掃してやらないと根本解決にならないのですが、そのためにはボンネット外さないとならない。
で、ボンネット外すには、ホイールハウス内のネジを外さないとなので、ジャッキアップして前輪を外さないとならない。しかし4Cは車高が低くてウチの機材ではジャッキアップできないというね。
DIYでゆるゆるやろうと思ってたんですが、ちょっとシャレにならなくなってきたので、どこかお願いする方向で考慮ちう。

とりあえずお盆中は、エアコンつけないで乗るか、違う乗り物乗るか、どっちかで対処しますw

そうそう、ようやくですが4Cの愛称決めました。ジュリアンです。かわいいでしょ。
由来は、”ジュリアン ベルギー”とか検索するとわかってもらえるかと思います。
Posted at 2020/08/14 18:52:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月26日 イイね!

東北方面ロングドライブ

東北方面ロングドライブGO TO トラベルキャンペーン、高速代金は対象になるんかなあ。ならないだろうけどいいや、ってことで東北方面へドライブ行ってきました。アルファ4Cでは初のロングドライブです。

東北道を北上、白石ICを降りて蔵王エコーラインを上ってお釜でひとやすみ。


雲海の上の駐車場


登ったら天気まあまあでした

そのまま山形側に下って、おみやげにさくらんぼ買って、


もうシーズン終わってて店頭だけだって店員さんがゆってた

今度は山形自動車道を東に進み、秋保温泉を通過して(ホントは入浴したかった)

磯部温泉だけじゃなかったんか!

仙台へ出て、


場外市場でもおみやげを

国道4号を南下して再び白石ICから東北道にのって帰ってきました。
総走行距離は約890キロ。燃費はまだ計算してないけど、12~13km/lくらいじゃないかな。

ちょっと疲れたけど、楽しかったです。


おみやげの牡蠣もおいしかったです。
Posted at 2020/07/26 01:11:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月01日 イイね!

アルファロメオ4C

素晴らしい!
Posted at 2020/06/01 23:13:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年05月09日 イイね!

ほぼ一致

妹がシャトレーゼでケーキ買ってきて、その中から抹茶のテリーヌというケーキを頂くことにしたんですが、その時気づきました。
  

ほぼ一致でした
Posted at 2020/05/09 21:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんでこんな時間に日記更新してるっていうと、一度寝落ちしてもっかい目が覚めたのですおや」
何シテル?   10/20 01:02
ドイタカシです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]Nielex フェンダー連結バー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 23:18:13
エバホレーターの水没 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 20:33:20
ボンネットの開け方 (4C) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 22:59:02

愛車一覧

アルファロメオ 4C ジュリアン (アルファロメオ 4C)
クルマ好きなら一度は憧れる(であろう)イタリア製のミドシップスポーツカーです。 楽しいこ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
初めて所有した自分専用のクルマで、初の欧州車。 ローパワーだったけど周囲の交通についてい ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
出会いは知り合いのツテで紹介してもらったところから。 クルマ買い替えたいなーWRC絡み ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation