
こんばんは。
今日は、「世界中の時計好き界隈」を賑わせている時計を観て来ました!
モーリス・ラクロアの【アイコン】です。
何がスゴイかと言うと、「コスパ」という一言に尽きます。
近年では、【ノーチラス】や【ロイヤルオーク】という時計が、「ラグスポ(ラグジュアリースポーツ)」として、非常に人気のありますが。
この【ノーチラス】は、600万円〜800万円と言った相場です。
こちらの【ロイヤルオーク】は、250〜350万円と言った相場ですね。
当然のこれらの時計には、「人気」と「ステータス」がある訳ですが。
いやぁ、高過ぎます(^^;
僕は「クルマ好き」であり、「時計好き」でもありますが。
この両者って、実は「似て非なるもの」な気がしています。
と言うのも、「後に評価されて、価格高騰がされているクルマ」というのは。「メカニカルな部分で優れている車種」に多いと思います。
当然【ネームバリュー(ブランド)】という要素もありますが。それよりは「クルマにお詳しいクルマ好きの方々から、評価されたモデル」に多い気がするのです。
【時計】はと言うと、十中八九【ネームバリュー(ブランド)】です(笑)
「メカニカルな部分」や「職人の匠な技術・手間暇」とかより、「どこのブランドの、何の時計か」なんですよね。
「クルマ好き」と「時計好き」って、似ている気がするのですが。なんか面白いなぁって、いつも思うんです(笑)
すいません、【アイコン】の話に戻します。
この【アイコン】も、【ノーチラス】や【ロイヤルオーク】の人気を受け、「ラグスポ」のマーケティングに投下された1本です。
少し【ロイヤルオーク】に似ていて、引けを取らない印象です。
値段がナント20万円くらい!
そりゃ「時計好き界隈」は、騒然としますよ(笑)
しかも【モーリス・ラクロア】は、あまり知られていませんが実はスゴイメーカーです。
・老舗ブランド
・独立資本系(グループに属していない)
・マニュファクチュール(機械・ケースが自社製造)
この3つを満たす、世界でも数少ないメーカーです。
(SEIKOもそうです)
しかし、今までの【モーリス・ラクロア】の時計は。
「良い時計なんだけど、ダサい・・・」って物が多かったのですが。
今回は違います。
スゴイ洗練されています。
カッコイイです。
お店の人(地元の老舗時計屋の店長)言ってましたが。
「これで20万円だもん。長いこと時計屋をやっているけど、こんな時計が売れない訳がないよ」
僕がお店に入った時も、直前で別のお客さんが【アイコン】を観て行ったばかりだったらしく、丁度ディスプレイから出されていた場面でした(笑)
「非クルマのネタ」で恐縮ですが。
どうしても、好きな物を見ると胸が熱くなってしまいます(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/06/22 01:08:59