
この画像は、先日ブログにもアップした【MR2】です。
「駐車スペース」などの問題で、僕は諦める事となったのですが。
ここに写っている友人(これは僕ではありません)が【MR2】を欲しくなってしまったのです。
この画像の車両とは別に、【MR2】が3台置いてある中古車ショップに、2人で観に行きました。
その中で観たのは「黒・フルノーマル車・3型」。
状態は良好そうでした(特に外装は)。
距離は11,5万キロと、ちょっと走っていましたが。
年式(平成5年)を考えると、そこまで問題でないかと。
何より【乗り出し:83万円(車検2年付き)】です。
高騰が始まっている今となっては、安い方だと僕は思いましたが。
当の友人はというと。
「え、これNA?」
どうしても【ターボ車】を、譲れない様子。。。
「この時代のターボ車って、タービンは生きていますか?」
と、お店の人に尋ねてみると。
「いやぁ、もう20〜30年前の車ですから、タービンは死んでいると思った方が良いですよ。交換するにも、純正は探すのが大変です」と。
まぁ、そりゃそうですよね(^^;
結局、【ターボ車】に拘る事になると、考え方が2つ。
1、【ターボ車】を購入し、「社外タービン」を換装
2、「社外タービン」を換装された、カスタム車を探す
しかし、これをやろうとすると、費用はウンっと上がってしまい。
200〜250万円は、見ておかねばなりません。
そこまでのお金を、【MR2(約30年前のクルマ)】には出せないという判断になり、断念する事になりました。
【NA車】でも、「車重1200kg、180馬力(カタログ値)」。
僕は十分じゃないかと思ったのですが。
「NA車なら要らない」と、【ターボ車】は譲れないようでした。
まぁ、クルマに求めるものは、人それぞれですし。
特にこういうクルマは、所有している当人が楽しくないと意味がありません。
なおこの友人は、今の【電子デバイス】がガッチリ入っているクルマには、あまり興味がないようです。
そうなると、やはり「90年代のクルマ」に絞られてきてしまう訳ですが。
どんなクルマにせよ、【ターボ付き】は譲れないと思います。
そうなると、同じような予算感かそれ以上になってしまい、かなり難しく。。。
「今回のクルマ探し」は、ここで終わりになるかなと思います。
ちょっと残念(笑)
Posted at 2020/06/16 00:33:02 |
トラックバック(0) | 日記