• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よー!チャンのブログ一覧

2020年06月12日 イイね!

【G500L】タイヤ交換

【G500L】タイヤ交換これは納車された頃からですが、「右の後輪」に「パンクの補修痕」があったのです。

馴染みのタイヤ屋さんからも、「早めに交換した方が良いですよ」と言われていたのでした。



しかし、そう言われた少し前の、納車して1週間も経たない時に。
「左の後輪」がイタズラで、側面を結構深く抉られてしまう事があり、そちらを交換したばかりのタイミングで言われたのでした。

※ ちなみにこの時は、「左の後輪」はホイールまでカッターで傷つけたような痕まであったので、本当に憤りを感じたものです。

そんなタイミングだったので、「またかよ」と思って、すぐに必要でないならもう良いよと思って、そのままにしていました。

しかし、いよいよマズいかなと思って、「ヤフオク」で中古のタイヤを購入して、それを交換してもらいました。



作業風景も、記念に撮っておきましたw



交換する1週間前にタイヤ屋さんに持っていき、ワックスを塗ってもらって1週間置いてもらっていました。

その為、新品のように光っていますね。



ちなみに「2014年式の中古タイヤ」とは言え、ラインが残っている「未使用品」でした。これが、【送料込みで8,800円】だったのは運が良かったです。



こっちは「外したタイヤ」ですが、内側を見ると、もう少しでバーストしてもおかしくない状態だったそうです。

つまり、交換するタイミングとしては丁度良かったのだと(笑)
まぁ結果オーライ(^^;



これは、「タイヤに塗る業務用のワックス」です。
容器に移して、300円で売ってもらいました。

3ヶ月に1回塗るくらいで良いそうです。

これ、【280SL】の方も「タイヤ」は勿論。
「外装のゴム類」にも使えるなと思い、良い買い物をしたなと思いました。

Posted at 2020/06/12 02:34:45 | トラックバック(0) | 日記
2020年06月10日 イイね!

【280SL】に、またガソリン漏れが(^^;

【280SL】に、またガソリン漏れが(^^;明日から連日雨になってしまうようですね。

更に日中はすごい暑さになってしまったので今夜しかないかなと思い、【280SL】でナイトドライブをしようとしました。

ところが、また前回と同じ箇所から「ガソリン漏れ」が・・・
この感じだと、また接続部の部品が劣化していてって感じだと思います。

費用は大してかからないでしょうけど。
ホント君はもう。。。orz
Posted at 2020/06/10 22:46:57 | トラックバック(0) | 日記
2020年06月08日 イイね!

【国産スポーツ】が、無性に乗りたくて

【国産スポーツ】が、無性に乗りたくてどうもです。

タイトル通りなのですが、最近無性に【90年代の国産スポーツカー】に乗りたい衝動に駆られています(笑)

「乗りたい」と言うか、もはや「欲しい」レベルまで来ていますね(^^; その理由がこれです。

・旅行や仕事で【長距離移動】が、まぁまぁある。
・【280SL】では不安。夏は乗れない。
・【G500L】は燃費が悪すぎる+高速道路は「飛び石」が怖い。
・【G500L】を乗っていると、ライトウェートな車に乗りたくなる。

本来なら【最近のコンパクトカー】などの方が良いだろうなと思う反面、あんまり食指が動かず(^^;

で、目を付けたのが【90年代の国産スポーツ】ですが。
いやぁ〜この辺のクルマって、みんな値段が上がっているんですね。。。

【32〜34GTR】は高いし、ちょっとエンジンも大きい。。。
【S2000】は性能抜群だけど。やっぱり高い(^^;
【RX7】【シルビア】【インテグラ】【シビック】なども、みんな値段上がっています。。。

「イニシャルD」や、「ワイスピ」の影響もあるんでしょうけど。
この時期の【国産スポーツ】は、純粋に良いクルマが多いです。

そこで私が気になって観に行った車がこちら。



【MR2】です!
これ、最高にカッコ良いですよね。

値段は上がってはいますが。
「NA」なら100万円以下で乗り出せる物も、「ターボ付き」でも150万円で乗り出せる物もあります(安くはありませんがw)。



あとは、やっぱり【ミッドシップ+リトラクタブルライト】なのがたまりません。
もちろん、これの国産代表格は【NSX】ですが。こっちはちょっと高いんですよね(^^;



この佇まいですが、どことなく同年代のフェラーリに似ています。
【355】とか【348】です。

当時は「なんちゃってフェラーリ」なんて言われていたようですが。
いいじゃないですかね、だってフェラーリはカッコ良いんですから(笑)

あと【MR2】以外で良さそうと思ったのは、三菱の【FTO】です。

【FTO】は、どことなくアストンの【DB7】に似ている気がします。
別に、欧州車に似ている国産車を探している訳ではありませんが(笑)

しかし、本当に欲しいと思いながらも、結局「駐車場」の問題で増車は難しいとの判断になりました(ToT)

ですが、一緒に観に行った友人が、【MR2】を欲しくなってしまったようです(笑)

なんでも、昔欲しかったクルマなんだそうです。
※当時は【s14:シルビア】だったとか。

ただし、観に行ったこの【MR2】は「1型のターボ付」で。
調べてみたところ、【MR2】は「3〜5型」じゃないと危ないみたいです(^^;

という事で、今度はこの彼のクルマを探しに。
「3〜5型」の【MR2】を探しに行こうと思っています(^^)


Posted at 2020/06/09 00:07:55 | トラックバック(0) | 日記
2020年06月07日 イイね!

日光までドライブ(動画の撮影を兼ねて)

日光までドライブ(動画の撮影を兼ねて)今日は"日光"までドライブに行ってきました(^^)

ドライブと言っても、まだまだ感染拡大に気を付けなければなりませんので。基本的には、ほぼ運転だけのドライブでした(笑)

また、今回は久しぶりに、【YouTube用の動画】も兼ねてでした。

ドライブをしながら「このクルマの進捗」を、語り調で報告をするような構成なのですが。今回の撮影から、こんな機材を使ってみました。



これは【ヘッドレスト】にセットできる【スマホ・タブレット用ホルダー】です。

本来は「後部座席の人に、スマホやタブレットで動画を見れるようにする為にある物」なのですが。



このように、助手席のヘッドレストの「フロントガラス側」につける事で、スマホを装着し、安定してドライブの様子を撮る事ができました。
※ホームセンターで、1600円くらいでした。



こんな感じの動画を撮ることができます。
今後は【280SL】の方でも、やっていきたいと考えています(^^)

ちなみに、話しながらの運転は危ないので。
「話の方」は別録りして、編集時に動画と合わせています。
※そんなに運転に自信のある方ではありません(^^;

後日「録音」し、その後の「編集」です。
意外と大変な作業なのです(^^;

ただ、僕はあんまり「YouTubeで儲けたい」って気持ちもありませんし、それよりも1人でも多くの人に【前期型】の良さを知ってもらいたくて始めた事なので。

自分のペースでやれれば良いやと、思っています(^^)
Posted at 2020/06/07 23:23:54 | トラックバック(0) | 日記
2020年05月15日 イイね!

「G」のサンシェード

「G」のサンシェード「G」の方は、屋外駐車なのですが。
最近、陽が強くなって来ましたので、【サンシェード】を買いに行きました。

薄々思ってはいましたが、「G」のフロントガラス部って、とても高さが低いんですよね(笑)

合うサイズの物がない(^^;

「他の方はどうしているのかな?」と調べてみたところ。
純正品・社外品問わず、【G専用品】を使用されている方が多いのですね。

しかも、結構高い。。。

「どうしようかな」と悩んでいた時に、【サンシェード】コーナーではないところにこれが。



最初は、「サイズ合うかな?」と半信半疑でしたが。
【798円(税込)】だし、まいっか、と購入。

付けてみたら、意外とピッタリ(笑)
とりあえずは、これで過ごします(^^)
Posted at 2020/05/15 21:53:58 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「手元に【バレーノ】しかない( ; ; ) http://cvw.jp/b/3239138/45407800/
何シテル?   08/26 21:25
どうも、よー!チャンです。 YouTubeでも、愛車の紹介を行なっていますが。 小さな事象などはブログの方がお伝えしやすいと思い、はじめてみました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
前期型:最終年式のゲレンデ(W463)です。 「最善か無か」という理念を掲げ、現在では ...
スズキ バレーノ バレーノ (スズキ バレーノ)
【ゲレンデ】の、「長距離運転に向かない」という弱点を補う意味で購入しました。 写真では ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
【993後期:カレラ2】を納車しました。 私の最初の車は【ナロー】でしたが。奇しくも2 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
パコダルーフ、1969年式の「280SL」です。 購入してからトラブル+出費続きのクル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation