• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よー!チャンのブログ一覧

2020年10月07日 イイね!

【280SL】バッテリー交換完了(^^)

【280SL】バッテリー交換完了(^^)この前、【バッテリー】があがっている事に気づいてから、注文して届いた「カオス」です。

今日、これに載せ替えました。



少し洗車をした後、「さて、少し運転しようかな」と思った矢先。
突然の雨がww

「オイルの残量」を確認したら、残りわずか。
しかも、ストックも切れていました(^^;

やれやれww
Posted at 2020/10/07 17:06:07 | トラックバック(0) | 日記
2020年09月29日 イイね!

【280SL】 ナイトドライブに出ようとしたら(^^;

【280SL】 ナイトドライブに出ようとしたら(^^;つい先ほど【280SL】でナイトドライブに出ようとしたら、エンジンがかかりません(^^;

「バッテリーがあがったか、セルモーターが逝かれたか」

どっちかだろうなと思い、「接続中の始動が可能な充電器」に繋いでキーを回してみると、無事にエンジンがかかりました。

とりあえず【セルモーター】の方ではなかったので、一安心ですww

とすると【バッテリー】を交換しなければなりませんが。。。

2年前にバッテリーがあがってしまったタイミングで、急遽「韓国製の安い物」を買って入れていましたが。



いつもは写真のように【C-TEK】を繋ぎっぱなしにしていましたので、「もう少しは、もつかなぁ」と思っていましたが、甘かったですねw

まぁ仕方がないですね。
今後は「もう少しちゃんとした物」を入れてやろうかと思っています(^^;
Posted at 2020/09/29 22:43:43 | トラックバック(0) | 日記
2020年09月26日 イイね!

【バレーノ用:キーケース】完成しました(^^)

【バレーノ用:キーケース】完成しました(^^)バレーノ用の【キーケース】を、友人のお店(レザー用品店)にお願いしていたのですが。

「完成した」との連絡を受けて、今日取りに行ってきました。







レザーは「クロコの型押し」ですが。
この青の鮮やかな感じが良く、また金属部の【金】が、この青に映えるだろうと思い、これを選びました。

「クルマの鍵」の場合、最近の鍵は大きめの物が多い為、「既製品」だとハミ出してしまう物が多いんですね。

実際、店頭に行っていくつか見て回りましたが。

【レザーの質感・色・大きさ】など、全ての部分が気に入る物がなくて、「それならオーダーしよう」という事で、今回はお願いするに至りました。

ちなみに【ベンツ:2台】は、それぞれ「別のキーホルダー」を使っています。


左:280SL  右:前期ゲレンデ

【ベンツ:2台】は、両方とも鍵穴に入れて回すタイプの為、「キーケース」では邪魔になってしまうんですね(^^;

【バレーノ】は「プッシュスタート」なので、鍵を車内のどこかに置いておく必要がありますが。

「家の鍵」などで、インパネ部分がガチガチに傷つく可能性があったので、「キーケース」にしたという訳です。

また【バレーノ】に、「ルイヴィトン」等の「ハイブランド系」も、どこかアンバランスのような気もしましたので、できれば「ノーブランド」で探していました。

ともかく、出来に非常に満足しました(^^)





ちなみにここが、友人のお店(カモフラージュ)です。

今後「YouTube」でも紹介しようと思いますが。全国から依頼をもらっているそうなので、気になる方は「FBアカウント」だけでも見てあげてください(^^)

・カモフラージュ:フェイスブック
https://www.facebook.com/camoufl/

Posted at 2020/09/26 20:45:00 | トラックバック(0) | 日記
2020年09月24日 イイね!

「バレーノ動画:後編」と、乗ってみての感想

「バレーノ動画:後編」と、乗ってみての感想【バレーノ動画:後編】を、一昨日アップしておりましたが。

特に【バレーノ乗りの方】にご覧頂けると嬉しいなと思い、こちらでも紹介をさせていただこうと思いました。


・バレーノ動画:後編


ちなみに、この前用事があって、【バレーノ】で中距離くらいの運転をすることになったのですが。その時に感じた事も書いてみます。


■ バレーノを運転しての所感
<中長距離の運転>
【良い点】を言えば、思った通り「中長距離の運転には最適な車」だと再確認できました。

スピードを出せる公道を走った際には、「もうちょっと出した方が良いかな?」と思ってメーターを見たら、すでに十分なスピードまで達していたりして。

【加速性】と、3気筒に似つかわしくない【遮音性】に驚きました。

<1500回転未満と、1500回転以降>
「カーブが続く道には、ちょっと弱いかな?」と思いました。

というのも【バレーノ】の最大トルクは「16,3kg-m」と、1000ccに似つかわしくないパワーがあり。それが「1500回転〜4000回転」までフラットに出るという、優れものなのですが。

逆に「1500回転未満」の走り出しに関しては、ちょっとモッサリとした印象があります(所謂、ターボラグだと思います)。

道中に「カーブの続く山道」があったので、それを登っていた時でしたが。

坂を登る際、「1500回転未満」ではどうしてもパワー不足を感じたものの、パワーが出る「1500回転以降」になると、急にフッと軽くなります。

しかし、すぐにカーブが来てしまって、そこでブレーキを踏んでしまうと、また「1500回転未満」になってしまい。その連続だった為、例えば「いろは坂」のようなところでは、このクルマは向かないのだなと思いました。

<街乗りでの燃費>
これは購入前から覚悟していた事でしたが。やはり「信号の多い街中での街乗り」では、燃費が良くないですね。

主婦の方が「普段の買い物用」として使う等。そういう用途であれば、やはり「軽自動車」や「コンパクトハイブリッド」など【燃費重視のクルマ】の方が、良いと再認識しました。


課題とする点はありますが、このクルマはやはり【長距離向きのツアラー】であり、そういう用途としては、経済的な点も含めて非常に優れたクルマです。

元々、僕はそういう用途をメインとし、「街乗り」はその次に考えていたので。【価格(コスパ)】を含めて、個人的には満足しています(^^)
Posted at 2020/09/24 00:43:33 | トラックバック(0) | 日記
2020年09月21日 イイね!

【バレーノ動画】を作ってみました

【バレーノ動画】を作ってみました【バレーノ】の動画を作ってみました。

・バレーノ動画(前編)


【バレーノ乗りの方】には共感頂ける部分もあるかと思い、記事にしてみましたw

※ 後半は、明日アップします。

お時間許される方は、ご覧になってみてください(^^)

Posted at 2020/09/21 23:12:07 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「手元に【バレーノ】しかない( ; ; ) http://cvw.jp/b/3239138/45407800/
何シテル?   08/26 21:25
どうも、よー!チャンです。 YouTubeでも、愛車の紹介を行なっていますが。 小さな事象などはブログの方がお伝えしやすいと思い、はじめてみました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
前期型:最終年式のゲレンデ(W463)です。 「最善か無か」という理念を掲げ、現在では ...
スズキ バレーノ バレーノ (スズキ バレーノ)
【ゲレンデ】の、「長距離運転に向かない」という弱点を補う意味で購入しました。 写真では ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
【993後期:カレラ2】を納車しました。 私の最初の車は【ナロー】でしたが。奇しくも2 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
パコダルーフ、1969年式の「280SL」です。 購入してからトラブル+出費続きのクル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation