• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よー!チャンのブログ一覧

2020年08月24日 イイね!

ゲレンデの【ペダルの段差】について

ゲレンデの【ペダルの段差】についてこの前、【YouTube・コメント欄】にて「ペダルの段差は気になりますか?」と質問を頂きました。

【アクセルペダル】と【ブレーキペダル】の段差の事ですが。ゲレンデは「ペダルの段差が高い事で有名」なんですね。

知りませんでしたし、気にした事もありませんでした(^^;

ご質問ついでに、「国産・軽自動車(ダイハツ・ムーブ)」と比較してみました。



これは【ゲレンデのペダル】です。
言われてみれば【ブレーキペダル】がだいぶ前にあり、結構段差がありますね。



横からですと、こんな感じです。



続いてこちらは【ムーブ】ですが。
比較すると、明かに違いますね。

こちらは、横から撮影が構造上できませんでしたが。【ブレーキペダル】と【アクセルペダル】の高さは、ほぼ同じです。

なお【新型Gクラス(通称:w464)】は、この辺りが改善されているとか。

僕には、全く気になりませんでしたが。
「国産車」からの乗り換えられる人とかだと、気になるかもしれないですね。

気になる方は、やはり試乗時に確認される事をオススメしますが。
何の車を買うにしても、やっぱり試乗は大切ですね。
Posted at 2020/08/24 22:50:26 | トラックバック(0) | 日記
2020年06月24日 イイね!

【愛車】に合わせて腕時計を

【愛車】に合わせて腕時計を先日、時計を購入しましたが。
結果的に【2台の愛車】に合わせて物を選ぶ事となりました(^^)


■【280SL】と【オメガ】


この【オメガ】はオーデンティックなデザインなので、【クラシックカー】との相性は良いと思いました(^^)

ただ【280SL】に合わせたというよりも、買った後でたまたまそう思いました。

そうすると、「ゲレンデにも、合わせた時計が欲しいな」

こう思うわけです(笑)

■【ゲレンデ】と【Gショック】


「GとGで、これしかないでしょ!」
という事で、これを買いました(笑)

【Gショック】は、「ハンマーで叩いても壊れない時計」として有名です。

一方、僕の【前期型ゲレンデ】も。
【必要最低限な装備】しか搭載されていない、「シンプルでタフネスな軍用車」。

これ以上、相性の良い物もないだろうなと(^^)

しかも、【オメガ】がそこそこ高い買い物になってしまった為、【Gショック】にはそんなにお金をかけたくなかったこともありましたが(笑)

この【Gショック】は、1,2万円足らずで買えました。

これからは、それぞれのクルマに乗る際に、これらを付けようと思っています(^^)
Posted at 2020/06/24 17:39:24 | トラックバック(0) | 日記
2020年06月23日 イイね!

【ガソリン漏れ】未だ解決せず(^^;

【ガソリン漏れ】未だ解決せず(^^;うーん、どうもダメですね。。。
写真のように【キャップ】を違う物に変えてみても、まだダメです(ToT)



これは、換える前に【キャップ】です。

※ちなみにこれは、今では手に入りにくいらしいので、「絶対に取っておくように」と言われました。



この内側にある【円形のパッキング】がヘタって漏れているのかと思いましたが
どうやらそうでは無さそうです。

うーん。。。
もう1度預ける事になりました(^^;

Posted at 2020/06/23 17:05:35 | トラックバック(0) | 日記
2020年06月22日 イイね!

噂の【モーリスラクロア:アイコン】を、観て来ました

噂の【モーリスラクロア:アイコン】を、観て来ましたこんばんは。

今日は、「世界中の時計好き界隈」を賑わせている時計を観て来ました!

モーリス・ラクロアの【アイコン】です。
何がスゴイかと言うと、「コスパ」という一言に尽きます。

近年では、【ノーチラス】や【ロイヤルオーク】という時計が、「ラグスポ(ラグジュアリースポーツ)」として、非常に人気のありますが。



この【ノーチラス】は、600万円〜800万円と言った相場です。




こちらの【ロイヤルオーク】は、250〜350万円と言った相場ですね。

当然のこれらの時計には、「人気」と「ステータス」がある訳ですが。
いやぁ、高過ぎます(^^;

僕は「クルマ好き」であり、「時計好き」でもありますが。
この両者って、実は「似て非なるもの」な気がしています。

と言うのも、「後に評価されて、価格高騰がされているクルマ」というのは。「メカニカルな部分で優れている車種」に多いと思います。

当然【ネームバリュー(ブランド)】という要素もありますが。それよりは「クルマにお詳しいクルマ好きの方々から、評価されたモデル」に多い気がするのです。

【時計】はと言うと、十中八九【ネームバリュー(ブランド)】です(笑)

「メカニカルな部分」や「職人の匠な技術・手間暇」とかより、「どこのブランドの、何の時計か」なんですよね。

「クルマ好き」と「時計好き」って、似ている気がするのですが。なんか面白いなぁって、いつも思うんです(笑)

すいません、【アイコン】の話に戻します。



この【アイコン】も、【ノーチラス】や【ロイヤルオーク】の人気を受け、「ラグスポ」のマーケティングに投下された1本です。

少し【ロイヤルオーク】に似ていて、引けを取らない印象です。

値段がナント20万円くらい!
そりゃ「時計好き界隈」は、騒然としますよ(笑)

しかも【モーリス・ラクロア】は、あまり知られていませんが実はスゴイメーカーです。

・老舗ブランド
・独立資本系(グループに属していない)
・マニュファクチュール(機械・ケースが自社製造)

この3つを満たす、世界でも数少ないメーカーです。
(SEIKOもそうです)

しかし、今までの【モーリス・ラクロア】の時計は。
「良い時計なんだけど、ダサい・・・」って物が多かったのですが。

今回は違います。



スゴイ洗練されています。
カッコイイです。

お店の人(地元の老舗時計屋の店長)言ってましたが。

「これで20万円だもん。長いこと時計屋をやっているけど、こんな時計が売れない訳がないよ」

僕がお店に入った時も、直前で別のお客さんが【アイコン】を観て行ったばかりだったらしく、丁度ディスプレイから出されていた場面でした(笑)

「非クルマのネタ」で恐縮ですが。
どうしても、好きな物を見ると胸が熱くなってしまいます(笑)

Posted at 2020/06/22 01:08:59 | トラックバック(0) | 日記
2020年06月20日 イイね!

一難去ってまた一難(笑)

一難去ってまた一難(笑)さっきの記事(ブログ)を、家の中で書き終えた時に。

「ん?ガソリン臭い・・・」
と、異臭を感じました。。。

で、【280SL】を見に行くと、ドボドボガソリンが漏れている・・・

今回は、直したところでは無く、【フューエルキャップ】から漏れていました。

預けたところが、【燃料漏れの修理】をする際に給油をしたようなのですが。

給油時に【キャップ】の締めが甘かった為に、燃料漏れが起こっていました。

更に「うちの保管場所」は、軽い傾斜になっていて。
リア側が下に傾いています。それもあって、余計にドボドボいっていた訳です。

【フューエルキャップ】を開けると、すごい勢いでガソリンが流れてきました・・・

両手中ガソリンだらけになりがら、ゴム部分に【ワセリン】を塗って、今後はちゃんと締めました。



こんな風に、漏れはおさまりましたが。
また、ボタボタと垂れてこないか心配です(^^;
Posted at 2020/06/20 16:17:33 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「手元に【バレーノ】しかない( ; ; ) http://cvw.jp/b/3239138/45407800/
何シテル?   08/26 21:25
どうも、よー!チャンです。 YouTubeでも、愛車の紹介を行なっていますが。 小さな事象などはブログの方がお伝えしやすいと思い、はじめてみました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
前期型:最終年式のゲレンデ(W463)です。 「最善か無か」という理念を掲げ、現在では ...
スズキ バレーノ バレーノ (スズキ バレーノ)
【ゲレンデ】の、「長距離運転に向かない」という弱点を補う意味で購入しました。 写真では ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
【993後期:カレラ2】を納車しました。 私の最初の車は【ナロー】でしたが。奇しくも2 ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
パコダルーフ、1969年式の「280SL」です。 購入してからトラブル+出費続きのクル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation