• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄砲鍛冶のブログ一覧

2023年11月24日 イイね!

2023タイヤ交換

 残り溝、3ミリ程は有るので暫くは使えそうでしたが大雨が降ったり、小雪がチラついたりすると心配なので。今のうちに交換しようと思いました。冬場、SAABの時は「スタッドレス」を使っていましたが、付け替えや保管が煩わしいので「W204」には用意しませんでした。緊急用に「スノーソックス」は用意しています。以前、東京でサマータイヤでは走行できない程の降雪があった時、雪降る夜間に車で出かける事が有りました。スタッドレスのタクシーが後輪を横滑りさせながら走行していました。私のスタッドレスのSAABは全く問題なく走行できました。その時、積雪がフロントバンパーに触れる程でなければ走行できると感じました。運転感覚は昔、乗っていたジムニーと変わりませんでした。ジムニーは車高が高い事と四輪駆動なのでバンパーに触れる深さでも何とか走れました。
 今回は「Continental ExtremeContact DWS06 PLUS」を選びました。製造元の発表では「サマータイヤと比較してスノー性能を高めたタイヤ」「オールシーズンタイヤではない」との事です。W204は後輪駆動なので雪に対しては左程、期待はしていません。然し、サマータイヤよりは良いでしょう。いざとなれば「スノーソックス」も有りますし。
 因みに、タイヤ交換は前回と同じ整備工場へ依頼しました。前回はホイールの裏側も洗浄して、溜まった汚れはすっかり無くなり、見違える様でした。ところが今回は洗浄無しでした・・・。
Posted at 2023/11/24 18:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車生活 | 日記
2023年11月11日 イイね!

2023オイル交換

 毎年、11月に概ね5000キロ走行でオイル交換をしています。今年も Motul J-01 Street 5W40を6L、入れました。Streetを使う前に300Vも使いましたが、これにはMBの承認を得られない項目があるそうです。StreetはMB229.5(相当性能)で「API SP」なので現時点では問題無いでしょう。いつものチェーン店で購入し、ピットの空いている店舗を探すと結局、購入店と同じ店舗に成りました。このチェーン店は会員に成り、オイル等を購入すれば工賃は無料です。「J-01」は販売店が限定されているらしいので価格は何処も同じ様です。しかも日本限定、並行輸入等は無いので私の様に販売価格の安い所を探す心配も有りません。                   
 因みに最初に使ったオイルは「FUCHS」です。次はMOTUL 8100、EVOLUTION 900その後300V、そして「J-01 Street」至ります。多分「J-01」が有る限り、使い続けるでしょう。
 チェーン店は近隣に数カ所在ります。今回の店舗は以前にオイル交換をした時は期待外れでした。受付でその事も話し、手違いの無い様にお願いをしました。作業が終わり、他のメカニックが確認をして引き渡されました。車に乗り込み、エンジンスタートしダッシュボードを見ると赤ランプ。ボンネットが閉まっていませんでした・・・。
Posted at 2023/11/11 21:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車生活 | 日記

プロフィール

鉄砲鍛冶です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
1920212223 2425
2627282930  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ Cクラス セダンに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation