• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄砲鍛冶のブログ一覧

2023年11月11日 イイね!

2023オイル交換

 毎年、11月に概ね5000キロ走行でオイル交換をしています。今年も Motul J-01 Street 5W40を6L、入れました。Streetを使う前に300Vも使いましたが、これにはMBの承認を得られない項目があるそうです。StreetはMB229.5(相当性能)で「API SP」なので現時点では問題無いでしょう。いつものチェーン店で購入し、ピットの空いている店舗を探すと結局、購入店と同じ店舗に成りました。このチェーン店は会員に成り、オイル等を購入すれば工賃は無料です。「J-01」は販売店が限定されているらしいので価格は何処も同じ様です。しかも日本限定、並行輸入等は無いので私の様に販売価格の安い所を探す心配も有りません。                   
 因みに最初に使ったオイルは「FUCHS」です。次はMOTUL 8100、EVOLUTION 900その後300V、そして「J-01 Street」至ります。多分「J-01」が有る限り、使い続けるでしょう。
 チェーン店は近隣に数カ所在ります。今回の店舗は以前にオイル交換をした時は期待外れでした。受付でその事も話し、手違いの無い様にお願いをしました。作業が終わり、他のメカニックが確認をして引き渡されました。車に乗り込み、エンジンスタートしダッシュボードを見ると赤ランプ。ボンネットが閉まっていませんでした・・・。
Posted at 2023/11/11 21:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車生活 | 日記
2023年10月21日 イイね!

安物買いの〜

 2022年3月に「AliExpress」で購入した手袋は、今年の夏頃まで使い続けました。手の甲のメッシュ部分は購入時と殆ど変わりませんが指先の皮の部分に小さな穴が開いたり、汚れたりで見窄らしくなりました。茶色ではなく、黒ならばもう少しシャキッとしていたかも知れません。と言う訳で「DENTS 15-1003 BLACK」を又、使い始めました。初めて手にした時に感じた「王室御用達」としてはチョット?その事が蘇りました。良くよく考えてみると日本国内で購入すると25000円程、「DENTS」のセールでは送料込みで15000円程度。10000円も安い訳で、これでは日本で輸入して販売している業者は考え込むでしょう。と言う訳で私の「DENTS」はアウトレットで有ろうと考え着きました。とすれば「チョット?」と言う点も納得がいきます。
 昔、リーガルのアウトレットで目立つ程では有りませんが、左右で色の濃さが違うチャッカーブーツを見た事があります。「リーガルのショップ」なのでスタッフが丁寧に説明してくれました。
 ごく最近、ドライビングシューズに良いと言う物をウエブで見て早速、店舗に行きました。ドライビングシューズは一足、持っていますが私の場合、運転だけでは無く現地に着けば歩きます。ドライビングシューズは歩き周るのには不向きです。ウエブで紹介されていた物は形が似てる物で、ドライビングシューズとは違い、歩行にも問題は無さそうです。定価は1900円ですがセール価格で980円になっていました。半額になった理由を尋ねると「廃番で在庫限りなので」廃盤の理由は新しいモデルが計画されているとの事でした。これも製品に多少問題が有る様ですが、実用上は差し支えないので良しとします。何にしろ、1900円には見えません。普段に履いているのは今、流行っているらしいメーカーの一般的な運動靴です。今回の「ドライビングシューズ擬き」のアウトソールは2層構造でインナーソールも立派な物が入っています。靴の踵部分も足と同様に球状の為、ペダルの踏み替え等、スムースです。何せ、購入価格は「980円」ですから「安物買いの~」には成らないでしょう!
Posted at 2023/10/21 21:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年10月21日 イイね!

5回目の車検

 2ヶ月ほど前、私が所有してから4回目の車検を受けました。
 8月に購入しましたが、車検がその年の12月だった為に車検を取り直してくれました。という訳で1回目は購入店、2回目はヤナセ芝浦、3回目はヤナセ最寄の支店、今回もヤナセ最寄の支店に依頼しました。車検の費用は年間走行距離が5000キロ程なので、我が家の猫たちの生活費よりも安上がりでした。その時点でブレーキはソロソロでしたが「交換の表示が出てからで良いでしょう」と言うことで見送りました。間も無くその時が来ました。私の所有する以前25254キロ時点でブレーキパッド全交換をしています。35307キロで私が乗り継いて以後、今回が初めてのブレーキの交換です。記録に漏れが無ければ40000キロ走行したことになります。今回、ローターも交換しましたが65000キロ走行です。今まで乗った車は、どれもローターは50000キロで交換でした。昔の車に比べるとゴムのベルト類は耐用年数が延びて殆ど交換することはないと言うことでした。ブレーキパッドも耐用年数が延びたのでしょうか?
 私が最初に乗った「BMW318i」はマニュアルトランスミッションでしたが1年の点検時7000キロでブレーキパッド交換でした。その後、ブレーキパッドから警告音が出るまで乗ったら14000キロです。ワイパーも黙っていると半年で交換でした。ワイパーと言えば「W204」は30000キロ無交換です。新品は3セット有るのですが。
 ここ暫くタイヤの事は忘れていましたが確認すると、スリップサインは出ていませんがソロソロ交換を考える時期の様です。今度はオールシーズンが良いかなと考えていますが?結局車検費用は安上がりでしたが、その後の整備を加えると結構な金額になります。
Posted at 2023/10/21 20:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車生活 | クルマ
2023年02月05日 イイね!

洗車

 時々、行きつけのチェーン店で洗車をしていましたが、依頼方法が変わったのと外部業者が出張してくるシステムになったので面倒なのと一抹の不安からこのところ洗車をしていませんでした。あまりに汚れているところは「洗車シート」を使っていましたが車体全部とはいきません。
 ガソリンを入れていると、私の車と同じ「W204」二台が洗車機を使っていました。以前、洗車機の利用をと思い、ガソリンスタンドで尋ねると「ドアミラーが完全に閉じ無いので・・・」と言われて使っていませんでした。ヤナセで洗車をしてくれますが洗車機を使っています。特別な仕様なのかと思っていました。因みに芝浦で洗車の様子を見せてくれました。私が洗車機を使う時と全く違うのは洗車機に入れる前に車体全体を水で洗い流す事でした。
 洗車機が空いている時に出会す迄数回通い、やっと洗車をしました。大昔、ガソリンスタンドが店仕舞いをして「洗車専門・手洗い」の看板を上げました。初めてでしたが試しに利用しました。洗い上がって見ると期待したほどでは有りませんでした。その事を言うと、ホイールは無料にしてくれましたが。その時「洗車専門店」は綺麗な車を綺麗にする所で、汚れた車は「それ形に」と学習しました。
 今回もまた然り、余暇が出来たら「洗車シート」で!
Posted at 2023/02/05 14:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月24日 イイね!

車とカメラ

 今現在、九台目の車に乗っています。最近は長距離ドライブをしていませんが以前は片道100キロ程の所へちょくちょく出掛けていました。最も遠距離では西は京都、東は秋田迄行きました。京都へは東名高速道路、秋田へは東北高速道路を使い無事に帰って来れました。東北道は初めての利用でした。時期は10月初旬でしたが平日と言う事もあったのか後にも先にも車影は見えず、驚きました。京都、秋田へのドライブは八台目の「SAAB 9-3」でした。九台を乗り継ぎ、今に至りますがその間、車の写真は一枚も撮っていません。
「LeicaⅠf」と言うカメラが手元に在ります。ファインダーの無いカメラです。おそらく、顕微鏡撮影や複写撮影などに使用するのでしょう。車でもそうですが一台毎にシリアルナンバーが付いています。ボディには上面に分かり易く記されています。シリアルナンバーから製造年が推定できます。調べると1951年の様です。70年以上も前の「写真機」とは思えない風情で存在しています。当然、最初から私の元に有った訳ではありません。10年以上前に購入しました。何処から購入したのかは覚えていません。カメラの内部に英文字がプリントされ、数字が書かれたシールが貼られています。おそらくは海外から購入したのでは無いかと思います。レンズも別に購入しましたが今回、製造年を調べる為にシリアルナンバーを見ようとしましたが見当たりません。Webで調べ、やっと見つけましたが実に分かり難い位置に有りました。そして、製造年を調べると計らずもカメラと同じ1951年に製造された物でした。因みにメルセデスも車体番号から生産地等が分かるそうで、私の車は「ジンデルフィンゲン ドイツ」と言う事でした。
 カメラバックの中に「フジのネガカラー」が2本入っていました。他に冷蔵庫の中にも3本パックの箱が在りました。・・・
Posted at 2022/12/24 18:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

鉄砲鍛冶です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ Cクラス セダンに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation