• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまぷぅのブログ一覧

2013年02月13日 イイね!

カーボンクリーニング、やばいです!

カーボンクリーニング、やばいです!うちのB3、10日ほど前に浜松でビルシュタイン・カーボンクリーニングをしていただき、約400Km程走行しました。

昨日、タンクがカラになりましたので、WAKOSのガソリン添加剤を追加投入し、ガソリン満タンにしましたが・・・、なんかえらいこと(笑)になってます。

クリーニング施工直後からなめらかになった気はしていたのですが、上記のごとく給油してから、さらに振動が低減し、著明なレスポンスの向上、吹け上がりと加速のなめらかさにさらに磨きがかかり、これがALPINAの本来の性能かと!!!

ほとんど通勤&市街地走行のみでしたので、かなりカーボンが溜まっていたのでしょうか、ほんとに目からウロコです!

いやはや、これはホントにすごいです。

びっくりしちゃいました。

(写真はオレンジウルフさんのブログから拝借いたしました、ありがとうございます。)
Posted at 2013/02/13 21:49:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記
2013年02月03日 イイね!

B3リフレッシュ計画!

B3リフレッシュ計画!ブレーキ周りのリフレッシュ、水周り一式交換+フューエルフィルター&ホース交換、外装コーティング、ナビ換装とぼちぼち進めてきたリフレッシュ計画ですが、今回はエンジンクリーニング&お友達とお泊り会を目的に浜松までGO!

前日に、Dでナビを換装していただいた際に、ロアコンブッシュに起因すると思われる足回りの異音も指摘されており、車検通らないかもと脅されていました(汗)。

エンジンクリーニングのついでに、この点も聞いてみたところ、部品の在庫があるということで、ついでにロアアーム一式交換もお願いしました!

外したロアコンブッシュは画像の通りに完全崩壊、アームもボールジョイントのブーツ切れ、グリス漏れなど、ありゃりゃな状態でした。

当然、ステアリングフィールはしっとり、ぴっちりしましたが、逆にいままでダルだったおかげで気にならなかった段差での入力が、ガツンガツンと・・・。

ということで、次回はサス交換&スタビブッシュ、エンジン・ミッションマウント交換、リア・アクスルまわりの強化でしょうか?

↓昨日はお世話になりました。リンクを貼らせていただきましたが、問題がありましたら削除させていただきます。
Posted at 2013/02/03 16:34:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記
2013年02月02日 イイね!

ナビトラブルの顛末・・・。

ナビトラブルの顛末・・・。結果的に、悪かったのは古いストラーダから外して持ってきたSDカードでした。

初期不良を疑い、購入したネットショップに問い合わせたところ、交換はしないので、メーカー保証で対応してくださいと。やはり、ネットショップはそんなものなのね。

で、仕方なく、再びカスタマー・サービスに連絡したところ、日本電気サービス名古屋支店を紹介され、見てもらったところ、その場では全く動作に問題がなく・・・。

そのまま一日様子を見て、帰宅後、オービスデータを読み込もうと、上記SDカードを挿入したところ、不具合が発生、カードを抜去すると復帰、原因の特定と相成りました。

なんとか、明日の旅行に間に合い、一安心。

年末からスパートしたおかげで、論文のデータも2本分、ほぼ出揃いましたし、楽しい休日となりそうです。

事故らず、壊さず、捕まらず・・・、W師匠の教えを順守し、楽しんできたいと思います!
Posted at 2013/02/02 00:20:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記
2013年01月31日 イイね!

初期不良?!

先日購入したゴリラ、昨日Dにて仮セッティングしてもらいました。

いま取り付けている1DINモニターのかわりにぴったり収まり、しめしめ・・・、が、全く作動しない!!!

自車カーソルが東京駅に張り付いたまま・・・orz。

本日の、本取り付けをキャンセルして、交換になりそうな・・・。

週末のドライブに間に合いませんがな!!!(怒)

追記:

朝イチでお客様相談室に電話したところ、ナビ本体の裏面にあるリセットスイッチを押して様子を見てくださいと。

ソフトウェア上の初期化はすでに行っており、効果がないことを確認しておりますが、この本体リセットでなんとか正常動作に復帰しました。

お客様相談室の対応は、連絡先の確認等、非常に丁寧な印象を受けましたが、説明書にもこういった方法を記載しておいてもらえるとより良かったと思われます。

なので、予定通り、Dに車を預けてきましたので、夕方には設置完了されているはず!

いやはや、波瀾万丈ですな。

さらに追記:

結局、Dでの作業後、やはりきちんとGPSが受信されないようだと。

仕方がないから販売店に連絡して、交換をしていただけないか交渉予定です。

はぁ、つかれたわ。
Posted at 2013/01/31 07:20:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記
2013年01月25日 イイね!

いろいろと・・・、考えることが多いです~。

いろいろと・・・、考えることが多いです~。年末からトランクが時々閉まらなくなってしまう我がB3、とりあえずDでグリスアップしてもらって様子見。
部品交換修理したら1.5諭吉だそうな、はぁと。

出張の折にセントレアまで行こうとするも、名二環が表示されない10年前のストラーダ(苦笑)。

ただでさえE46のインパネはスペースが狭く、ハーマンカードンのサラウンドシステムも装着されていることから、HDDナビはインストールも面倒だしって・・・、ポータブル・ナビをやっと購入。!

来週の木曜日に装着してもらい、土曜日には以前の職場のお友達と舘山寺温泉にて新年会の予定。

そのついでに某ショップにてビルシュタインのカーボンクリーンなんてやってみようかと。
どなたか、現地でミニオフなんていかがでしょう?
で、暖かくなったら足回り&ブッシュ交換もしたいな~っと!

3月にはボルチモアに出張する予定ですが、一眼レフは重いし、高級コンパクトカメラがほしいな~なんて。

CANONのS110を触ってみたけれど、やっぱSONYのRX-100の方がAFもサクサク動いて、しかも高画質?
でも、どうせならNEX7とか逝っちゃう?!
5DmkIIIは触ってみたら非常に快適、だけれどとにかく重いし・・・、かといって6DではAFのボタン制御がしょぼくて使いづらい・・・。

あ~、どうしよう。

そろそろ確定申告の時期か~、毎年のことながら面倒だけれど、出張までには済ませておかないと。

あ、明日は1シリのサービスキャンペーンでDによって、その足で仕事かぁ・・・。
雪積もらなけりゃいいけどなぁ。

はぁ、考えることいっぱいで疲れちゃいますね~。
Posted at 2013/01/25 20:47:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALPINA | 日記

プロフィール

「@たまさ。 マジですか?!」
何シテル?   10/30 21:03
どうも、くまぷぅです。 BMWはE46 320iに始まり、ALPINA E4/6 B3 3.3に乗り換えましたが、2015年の7月、北米移住のために売却、足車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メガシウマイ弁当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 20:02:17
New BMW 8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 21:30:32
新型Z4の試乗道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 19:06:12

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
街乗り通勤快足のため、ダウンサイジング&ハイブリッド化しました。
BMW X1 BMW X1
手狭になった116iからの乗り換えで、X1 18dです。エンジン音、振動はやはりディーゼ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
e46後期の320i RHDです。 絶対的な出力はそれほどではありませんが、BMW製M5 ...
BMWアルピナ B5 BMWアルピナ B5
ぽちっと逝ってしまいました、帰国後のお楽しみ。笑 前期マイナーチェンジモデルのため、出力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation