こんにちは^^
2月上旬にみん友の
メインクーンさんに教えていただいた3D社の立体フロアマット
いただいた情報から検索したらAmazonで3D MAXpider FL5という物があったのですが即買わなかったせいで一晩明けたら完売
それから入荷日の問い合わせをいたしましたが入荷延期中とのことでずっと待っていました
一昨日の問い合わせでは3月下旬から4月上旬とのことでいつ入荷しても良いようにPCにブックマークを入れブラウザを立ち上げた時に一番最初に確認できるようにしていました
今朝、5時に確認した時には在庫切れのままでしたが帰宅後にPC立ち上げたら入荷していまして、公式から買うかAmazonで買うか非常に悩みましたが公式ページの方が安かったのでもちろん公式から(笑)
公式ページの作りがスマホに合わせてあるのかPCからは非常に見にくかったのですが頑張った!
決済ページでshopという訳のわからない所に情報を預けるか?みたいなチェック項目があったのでもちろん無しで^^;
shopの詳細見たらshopPay?を使うために情報リンクするみたいです
3D Mats Official Japanは設立したばかりみたいでクレカによる決済の不安は若干ありましたがSSLセキュアとかいうのを使ってるようでスマホの方に3D Matsに決済していいか?みたいなメッセージが届きました
スマホの番号は入力してないのに何故スマホに決済情報の確認が届くのかは私には意味がわかりませんでしたが無いよりはマシな確認方法ですね
決済後のページでも情報残すか?と確認項目出るがまた無しで^^;
とりあえず無事に注文出来たので一安心
私以上に不安な方はAmazonで買うのがベストかと思います^^/
追記
3D Mats Official Japan公式でメール打ち込む→メールにログインコード→入力→公式ページで購入出来るようになる→100ポイント貰える
なぜかログイン後に出る案内(笑)では初回登録ログインで200ポイント貰えるとあるが実際にはログインでは100ポイントだけ、さらにメールマガジン登録する事で追加で100ポイントもらえるのがわかった
ただ、メールマガジンの登録場所がどうやっても出現しないが商品を決済するページにメールマガジン登録のチェック項目あり
そこにチェック入れて決済したら後から100ポイント貰えた
ただし、今は設立キャンペーン中で10%くらいの割引があるのでポイントは使えない(試してみたら蹴られた)
100ポイントで500円分、200ポイントで1000円分の割引コードに変換できます
LINEとかもあるが私はLINEの使い方がさっぱりわかりません
使ってないiPhoneに友達がLINE入れてくれてあるがそのまんまです(大笑)
Posted at 2025/03/26 15:59:16 | |
トラックバック(0) |
CIVIC TYPE-R FL5 | 日記