• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

250ccのCBR?

250ccのCBR? ホンダからのCBRネームの250ccバイク復活の件が、雑誌でちょくちょく取り沙汰されてます。某掲示板でも話題になっています。が。
どうやら単気筒の予想があるらしいのですが・・・うーむ、実情からマルチであれとは言いませんが、単気筒のCBRというのもなんだか寂しいです。まだ確定ではないようですが。

競合はKawasakiのNinja250Rなのでしょうが、ツインでないと正直、厳しい気がします。
250単気筒のフルカウルとなると、商品的にも(コストカットのタイ生産なので低価格であるとして)“低価格車”以外に何をコンセプトにしているのか、それが全くわからないバイクになりそうだし。

そして、それがキャラクターになるCBR・・・かぁ。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/10/24 19:27:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

M-HOLICSビーナスライン・ツ ...
バッカス64さん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

横浜中華街【王府井 酒家】食べ放題 ...
bighand045さん

【ハスラー】ドアポケットそのまま使 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2010年10月24日 22:49
はじめまして、こんばんはです。

中型、特に250ccが壊滅的状況なのでぜひ復活してもらいたい物です!

しかし、単気筒と言うのは・・・ですね。

タイで生産、低価格を謳いながら、性能、価格でニンジャ250Rに負ける様だと目も当てられませんからね。

出すからには、他のメーカーを引っ張る様な高性能を期待しちゃいます!
コメントへの返答
2010年10月25日 9:47
どうも、はじめまして!
250、400ラインナップは廃盤車種が続出しましたよね。ニューモデルは歓迎したい流れです。
単気筒エンジン自体を否定するつもりはありませんが、コストを惜しまない(WRのような豪華な)車種ではなさそうなので、それから成る“CBR”を想像すると、なんとも微妙な気持ちになってしまいます・・・。
CBRに乗っているせいでしょうかね(笑)

ただ単に安いだけのエントリーバイクCBRでないことに期待したいです。
2010年10月24日 23:54
単気筒CBR250R!?
なんかこのご時世のぎゅうぎゅうに規制された単気筒エンジンにフルカウルって、激遅でカブと同じ排気音のするレーサー(ツアラー?)がメーカー公式で完成しそうな・・・(汗)
250ccのホンダさんなら、骨と同じエンジンで作って欲しいけど、規制ですかねぇ~。もう絶版だしなぁ~。うむー。
コメントへの返答
2010年10月25日 9:56
125Rと150Rの上位機種的な位置付けなのでしょうか?あれらアジア戦略車と違って国内正規販売予定のあるこのバイクには、CBRネームにすごい違和感を感じます(笑)冗談もほどほどにしといてよ、と。

4気筒エンジンは販売にこぎつけるのが難しいのでしょうね・・・。せめてツインにしてほしいなーww
2010年10月25日 1:06
CRFのエンジン乗せれば、結構面白そうな感じはありますが、国産ですもんね…。
そこまで、ぶっ飛んだバイクにはならなさそうな感じですね。

一度、ハスクの250…SM250だったかな?
それに乗ったんですが、激っ速で、『ギャーこんなの乗れねぇってばよ~』って、ブルってしまったことがあるので、250シングルでも、恐ろしいバイクは出来ると思うんですが、そんなの作っても売れないし…。

どういう性格のバイクになるのか、現段階では憶測の域は出ませんね~(。-`ω-)
コメントへの返答
2010年10月25日 10:01
規制と価格抑制の板挟みがここまできたかという感じです。
ハスクバーナですか?良いですね(^O^)乗ってみたいです。単気筒でも楽しいバイクならば良いんですが・・・ただの入門バイクならCBネームで出して欲しいなと思ってしまいます。
私は250RRの幻影に囚われているのでしょうか(T_T)
2010年10月25日 9:26
免許とって最初に買うバイクだったり、小柄な女性がびびらずに乗れるようなバイクならこんなのでもいいんじゃないですか?
それで少しでもバイクに興味を持つ人が増えるなら良いかと!
でもそれじゃ満足できないよ!!って人は、努力して働いて大きいの買えばいいんです!
速いバイクや大きいバイクは、そんなのに乗りたいって思ってるひとの憧れの存在でなければいけないんです( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2010年10月25日 10:44
どうも!
無論、新規ユーザーに寄り添うモデルはあるべきだとは私も思います。
そういったエントリーモデルはもちろん歓迎したい現状ですが、あえてそこにCBRの名前を使わなくても良いんじゃないかな?と思ってしまうんですね。
CBR250を受け継ぐっていう事は、新規にターゲット層を切り開くべく打ち出された、Ninja250Rの事情ともちょっと違うと思います。そのCBRが、コスト重視の入門バイクになってしまうかもしれないというのはやっぱり寂しいです。
海外にはCBF1000なんてバイクもありますし、“CB”でもなく“CBR”でなければならない理由は何なのか?蓋を開けた中身はコスト競争の果てのソレでしかなく、ネームインパクトを狙っただけのマーケティングCBRになっていなければ良いな、と個人的には思っていますです。
「速いCBR」なんていうイメージが既に“亡霊”なのかもしれません。たかだか名前くらいに私がこだわり過ぎなのかも。
ですが、そのくらいのこだわりはメーカーにも持っていてもらいたいんですよね。
四輪であってもこういう、同じような気持ちってたぶんあると思うんです。

CBRに乗っているから過剰に反応してしまうのかもしれませんが(笑)
2010年10月26日 0:07
林檎Rさんこんにちは♪
以下、MOTOGPのニュースのコピペです。
「MotoGPが2012年、最後の2ストクラスである125GPが「Moto3」に変更されると見られ、250cc単気筒4ストエンジンとシャシーが生まれるだろう。」

2スト125ccバリだとすると激っ速のはず。国内のGPmonoも250cc4ストシングルですが、つくばを1分1秒!CBR250Rの写真を拝見するとツアラーっぽいんで違うと思いますが「RR」が控えてるかも知れませんよ~
コメントへの返答
2010年10月28日 0:43
どうも、こんばんは!ユルさん。
レースの規格が変わってしまうわけですね。それで単気筒のイロイロな可能性もあるかも ですか・・・。つくば一分一秒てめちゃめちゃ速いですね(笑)!単気筒の底力か・・・すげぇ。
単気筒のイメージが大分変わってしまいました(笑)確かにRの次に元気なモデルのRRとか登場してきたら面白いですね!
CBR~なんか化けてくれ~w
2010年10月27日 15:13
Moto3始まって250の単気筒の速いバイク増えてきたら単気筒のイメージも変わりそうやない?
コメントへの返答
2010年10月28日 0:45
うん、かなりイメージかわりそうな気がする(笑)単気筒て速いんやね~(O_O)
ちょっとびっくり。
2010年10月27日 17:45
意表をついた2気筒ながらニンジャ250は街でも高速でもよくみかけます。スクーター以外でひさびさのヒット作ではないでしょうか。川崎の成功例をホンダとしても研究したでしょう。
マルチでなくとも売れるんだって。
コメントへの返答
2010年10月28日 0:48
忍者250よく売れてるみたいですよね。最近はスクーターブームも下火になって、バイク業界自体が寂しいので忍者250は成功を収めたモデルと言えそうです。
CBRは果たしてどう切り込んでくるのでしょうね!

プロフィール

乗り物の運転はへたくそなのですが、楽しいので大好きです。車種名のどこかにRとかRRとかついてるバイクは大体どれも好き。 クルマとバイクを紹介していきます。あま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86納車!
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
CBR600RR(JP)セミフルパワー 年々車体の色が変わっております
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
Dio XR BAJA ヤフオクにて¥37,000で購入。 ノーマルマチノリ仕様で日常 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフトと一緒にどこにでも~ SWIFT XG(MT_1.3)

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation