• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月03日

取り締まり情報

取り締まり情報
最近の警察の取り締まりは気合が入りまくってます。


4月からは法律改正に基づき、車検の規定も大きく変わりますので公道を使われる際には十分気をつけて下さい。

一応、把握している限りこちらに書きます。
気にされている方は参考にして下さい。




●都内一般道
・環七では江東・江戸川区間でわき道からのスクランブル発進が増えてます。
白バイは抜いていった後見えなくなったところで脇道に入り、再度現れますので注意してください。

ここ数日間で計8回は付けられてます。
・国道357と裏湾岸では検問や工事区域内からのスクランブル発進が増えています。

速度超過よりも不正改造狙いのようなのでGTウイングやネオン官には気をつけて下さい。


●高速道路
・首都高でパトカー単騎での数箇所同時検問を始めています。
道路交通情報にも出ないため全く解りません。
走っていなくても見かけとかで摘発されるので気をつけて下さい。
またブラインドコーナーの先でやる傾向が強く、これによる事故も発生しています。

運転には十分注意してください。

・高速道路では三角板の車載が義務付けられています。
点数に追われている警察は見かけでとめた後、最期の手段でこれを使って切符を切ってきます。

1000円とかで帰るものなので車載することをオススメします。

・埼玉県警にR35GT-Rが2台寄贈されました。

実際に実戦配備の情報はありませんが、BNR34も覆面化する隊なので注意してください。

・先日の事故を受け、手薄だったアクアラインの取り締まりを強化するそうです。



●公道全般
・警視庁は保有するパトカーと覆面の8割をゼロクラウンに変更しました。
HIDでフォグ付なのでライトでは解りづらいです。

・本年度より警視庁は黒豹隊導入の意向を固めています。既に八王子交通機動隊が甲州街道でやっている夜の覆面白バイです。

これを都内の高速道路や一般道で使うようですが、準備に費用や時間がかかるのですぐには出現しないと思います。

しかし夜のバイクには十分に気をつけて下さい。

八王子交通機動隊は平気で煽って挑発した上で捕まえますので…。
また現在運用されている黒豹隊の特徴はバイク2台と覆面1台のチームです。

バイクの色は黒で装備が白バイより少ないので見かけは普通の単車です。
・4月から音量規制が変わります。

サイレンサー等の簡易消音装置が厳しくなり。途中で音量を変えることのできる構造も禁止になります。

サイレンサーは溶接が義務になり、着いているだけで違反になります。
例)車検対応状態のマフラーにさらにサイレンサーを装着すると違反になります。


東京方面しか現状が把握できていないので横浜方面はサッパリですが、こっちを通行する際は気をつけて下さい。

。+゚ヨロシクデス。+゚|ω・`o)ノ"
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/04/03 13:54:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024 G/W福岡帰省!?(後編)
Jつのさん

明日はボーナス支給日なので(^^)
京都 にぼっさんさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

幕末動乱の京都 下京区を歩く♪【そ ...
FLAT4さん

現役ですぜ!
THE TALLさん

牛テールです!
sino07さん

この記事へのコメント

2008年4月3日 14:08
毎日首都高で通勤してるんで気お付けます!!
すでに覆面に二回スピードで切符切られてますが・・(汗
コメントへの返答
2008年4月3日 14:12
ドンマイです><

お気をつけ下さい;;
2008年4月3日 15:45
素晴らしい情報をありがとうございます
なんかますます走りづらい環境になってきますね。
でも事故は防がなければいけないので、解る気もしますが・・。
ただ八王子のやり方は敵意むき出しで対抗したくなっちゃいますね(笑)
コメントへの返答
2008年4月3日 16:56
そうです八王子はかなり熱いんです(>_<)
ヘミさんウッシッシコンピュータの調子どうですか?
2008年4月3日 17:13
自分は体感できたので大満足です。
ただ、すぐに入院になっちゃったんであんまり楽しめてないです。
退院してきたらまたまたお上を相手に捕まらないように暴れます(笑)
コメントへの返答
2008年4月3日 18:30
是非とも、お上を振り切ってやってください(笑)
2008年4月3日 17:52
八王子方面よく走るので、
貴重な情報助かります。
フルスモだから、停められないよう
細心の注意してますが・・・今まで以上の注意必要っすね。
コメントへの返答
2008年4月3日 18:31
フルスモは恐いから逆に止められない気がします(笑)
2008年4月3日 20:40
さすがに都会は厳しいですね。          後ろに付かれたり、止められたりっていう事がまだ一度もありません。    田舎は気楽でいいですよ!
コメントへの返答
2008年4月3日 21:15
自分の住んでる所も田舎ですよ^-^

ただ仕事でたまに都会に行くんでw

2008年4月3日 20:54
なんだか最近の警察のやり方は汚いんですね。

でもそれよりも汚いと言えばオイラの車。

日曜に雨に降られて以降、全くもって洗っておりません!!

お陰で泥だらけです。

オイラも泥よけつけよっかなぁww

ちなみに一番汚いのはヒビシン君のハートです!!
コメントへの返答
2008年4月3日 21:17
自分の車もあれから洗ってないんですww

しかし、いくら汚くなってもヒビンシ君のハートまでは汚れていませんw

ヒビシンくん・・・真っ黒黒助ですからねww
2008年4月3日 21:00
どうしてそんなことがわかるのですか???

もしかして、マッポの手先!?

スケバン刑事!!!???
コメントへの返答
2008年4月3日 21:18
スケ番って・・・


歳バレバレじゃないですかww


しかもマッポって・・・・


三原順子じゃないんだからww
2008年4月3日 21:22
ほんと白バイが、今日もガンガン
走りまくってました~!!

前では無く後ろを走る様にします!
コメントへの返答
2008年4月3日 21:25
いえいえ兄貴なら間違い無くww

お上を切り切り舞いにできるはずw


遠慮せずにガンガン行って下さい^-^
2008年4月3日 22:51
Masacさんのツーリング、迫力ありますからね~。
ゼロクラウンを振り切りましょオオーw(*゜o゜*)w
コメントへの返答
2008年4月4日 1:23
ムリ・・・絶対ムリですww


やってみたいけど24時間、家に帰れなくなるのが嫌ですww
2008年4月3日 23:07
いろいろ情報ありがとうございます~♪

たしかに車検などはいろいろと厳しくなってきてるみたいですねww

私には無縁なことですが(爆

コメントへの返答
2008年4月4日 1:25
自分にも無縁です(* ̄ー ̄*)ニヤリッ

車検もかなり厳しくなるらしいですw

めんどくさいww

無縁ってのは?顔が恐いから・・・

お巡りさんが近づかないって事ですねwww
2008年4月3日 23:37
みなさん、違法なことは絶対ダメですよ!!

組長さんも人相で止められないように(核爆
コメントへの返答
2008年4月4日 1:27
違法大魔王のジンさん・・・

何言ってんですかww

人相だけはジンさんには言われたくないです( ノω-、)

〃 ̄∇)ゞジンさんが1番顔恐いんだよー

プロフィール

「取りあえず今年も第4日曜日にイベントする予定w」
何シテル?   06/04 19:47
(*^▽^)ノコンチャ! とにかく沢山の車友達が欲しいんでw 気軽に申請くださいね^-^ ┣¨キ┣¨キ┣¨キ(*゚Д゚*)┣¨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
ボチボチ弄りますw
シボレー インパラ インパラ 65 コンバー (シボレー インパラ)
ハァハァ(#´Д`#)
クライスラー 300C(セダン) クライスラー 300C(セダン)
う~ん、ディラーで一目惚れして後先考えずに^^ 買っちゃいましたww 今はいじりたくっ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation