• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cbr600rrgoriのブログ一覧

2008年04月08日 イイね!

バンクセンサー

バンクセンサーバンクセンサーってどのくらい持つんですかね?
山ちょっと走ったらこのくらい減ったけど、サーキットだったらスグなくなるんですかねぇ?
どなたか教えて下さ~い
Posted at 2008/04/08 23:54:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月08日 イイね!

NANKAI ツナギ

NANKAI ツナギサーキット走りたくてツナギ買いました。
3万9800円でしたー。ブーツとグローブで8万NANKAI部品のレジに吸い取られました。
NANKAIお兄さん割引いっぱいしてくれてありがとうございます♪
で、ツナギ着て山行ったら、taiyano端@みwiki 君といたんで、一緒に走りました~
俺ツナギパワーで速くなったみたい(^皿^)
ツナギって膝すりやすいんですね☆

この写真部屋の汚さバレます…
Posted at 2008/04/08 23:52:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月05日 イイね!

復活!!そして隼との出会い

復活!!そして隼との出会い車検だったのでフルノーマルでしたが復活しました☆
やっぱ、こっちのがカッコイイよ!!MY CBRちゃん♪
アクラフルエキの音、カーボントリムスクリーン☆んーやる気にさせてくれます。
んで、やる気になったんで山行ってきました。で、隼乗りさんと会いました。やっぱ、ここじゃ狭すぎるらしいです…。
ちょっと600RRリニューアルしたんですが、どなたかお気づきですか?
600RRオーナーくらしか気づかないだろなー…。良いんです。自己満なんで

ヒントはお尻がセクシーに
詳しくはパーツレビューで。
Posted at 2008/04/06 00:41:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月04日 イイね!

ユーザー車検

CBR600RRユーザー車検行ってきました。
書類書くのめんどかったんで、代書やさんにお願い→ユーザー車検窓口→ラインへ
やっぱり不安な光軸落ちました…。一応taiyano端@みwiki君の600RRで合わせたんだけどなぁ…。まぁ2回目で受かったしOKか☆
んで、合格!!CB400SFの時に一回経験してたんで2回目のユーザー車検で落ち着いて受けれました。
さ、あとは元に戻すだけー♪
Posted at 2008/04/05 01:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月24日 イイね!

オイルフィルター

CBR600RRにアクラのフルエキ付いてるんですが、マフラー装着したままフィルター交換できないみたいです(>_<)
ということは、フィルター交換前にマフラー脱着…ちょっとめんどいですね(ToT)
スーフォアの時のモリワキフルエキはできてたんですが…
まぁ、しゃ~ないっすね!!その分性能良いって自分に言い聞かせます!!
Posted at 2008/03/24 19:46:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン マフラーカッター取付 80,678km https://minkara.carview.co.jp/userid/324091/car/1878419/5520284/note.aspx
何シテル?   10/18 07:26
09 YZF-R6で下手なりにサーキット楽しんでいます オートポリス 1分56秒767 (九州ロードレース国内クラス コースレコード2013年現在) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

九州ロードレース選手権シリーズ第4戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/02 21:41:03

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ワイド スーパーロング ハイルーフ
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
05 CBR600RRから09 YZF-R6に乗り換えました。 4年の進化は素晴らしい。 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
通勤号
その他 その他 その他 その他
ANEST IWATA ボイジャー FX8701 コンプレッサー導入 16800円

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation