
うううううううううううううううっ!!!
前回意図せず、文字数制限に引っ掛かり
収まりきらず!!、3部作と成っております。
てな事で話は先週のお話!!、日光の紅葉が
見ごろ♪♪との事で、イロハは渋滞凄そうな
ので!!、逃げの効く霧降方面に出撃!!!^^;;v
霧降の山超えて🎶、鬼怒川方面に流れていく
そんな感じでのソロツーです!!!A^w~;;;b
大分間が空いたので??、再出撃ww!!!(苦笑




ここら辺の山々!!、今週位には♪♪、もっとイイ感じかな??((((;;; *´艸`)(苦爆
ところどころ🎶、イイ感じで。。。



ちょっと浮気心抱いて!!、五十里(いかり)ダムの方にw!!!A@w@。;;;b
自分だけだったので!!、駐車したのに、、、降りると次々と車が。。。(苦泣
自分、そそくさと♪♪、退散!!!A^_^;;;ゞ(あせ

こっから!?、一気に緑が多い。。。A#>n<。#;;;)ノシ(苦汗
とりあえず。。。
龍王峡に!!、寄ります!!!^^;;v



ロープウェイとかあるんですが。。。
トイレ借りるだけww!!!A#@*@#;;;b(苦爆


順調に進んでいくんですが。。。
カーブ曲がると!!、こんなのがww!!!@@。;;;

対向車がバイクだったので、避けれましたが!!、大型だったら、、、クビチョンパ!!!
一瞬!!、映画のワンシーンが、、、 脳裏にww!!! A#>n<。;;;)ノシ(激苦汗
気を引き締めながら、進みます!!!A^_^;;;ゞ(あせ


のんびり走ってると!!、こんなサプライズが!!!
自分、、、 興味はありませんが。A^_^;;;ゞ(あせ
紅葉がちらちらの♪♪、駅前を通過w!!!((((;;; *´艸`)(苦笑


そして、最後の目的地!!、鬼怒楯岩大吊橋(きぬたていわおおつりばし)!!!@@;;;v
鬼怒川温泉街の南部と名勝「楯岩」を結ぶ全長140mの歩道専用吊橋。


高さ37mの橋上からは、大岩を縫うように流れる
鬼怒川の急流や緑豊かな山々を眺めることができます。


吊橋の上流にそそり立つ「楯岩」は、戦いのときに使用する楯に
似ていることから名づけられ、その高さは70mを越えます。。。
楯岩の頂上には展望台が整備されており、眼下には鬼怒川の清流と温泉街、


遠くに鶏頂山をはじめとする高原山系の美しい山並みという大パノラマが満喫できます。
以上!!、観光協会ブログより、抜粋!!!A#@*@#;;;b(苦爆

ちょっと!!、川沿位のカフェが♪♪、気に成りましたが。。。コロナで閉鎖!??(汗
早朝から動いたので!!、渋滞はうまく買わせた??のだが。。。


この時日光では!!、清滝から街中まで8㎞の!!、大渋滞との掲示板が!!!((((;;; *´艸`)(苦爆
自分!!、胸をなでおろしながら高速に!!!A@w@;;;b(苦笑

南は!!、段々雲が多く成って来てる。。。A@_@;;;ゞ(あせ
ですが!!、ベース??に着くと♪♪、見事な青空!!!A^w~;;;b(笑


美味しいコーヒー飲んで!!、一息ついてると。。。
突如として!!、


不幸が!!、襲って来るのでした!!!A#>n<。#;;;)ノシ(激苦泣
ながらくのお付き合い、有難う御座いました。m(__;;)m(あせ
また次回も!!、よろしくお願い致します。。。A^_^;;;ゞ(汗
ではで。。。。
また。m(__;;)m(あせ
Posted at 2020/11/01 08:07:06 | |
トラックバック(0) |
987ボクスター | 日記