• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コージNC35のブログ一覧

2009年05月16日 イイね!

飲食店などは

いや~ 全国オフの会場場所のハーベストの丘ですが。

周り近所に何も無いんですね~

ハーベストには行ったことは無いんですが

何かあるだろうと色々と検索

も~さっぱりヒットしませんwww

とりあえずハーベストの丘の地図です


ある程度、車で移動すればショッピングモール(クロスモール)はあるんですがね~




余談ですがスーパーオートバックスもあります。



といってもクロスモールの隣にあります

ここで買い物して会場で弄りオフってのもありなんですかね?



しかしこの時期のハーベスト周辺は毎週混雑しているような

なので早めの出発計画を立てている方が無難かも?


もし渋滞もなく早く到着したら私が責任もってお相手しますwww



あとみんカラタグですが、前回同様ナリさんのタグと同じで

全オフ関連は「第2回ライフ乗り全国オフ」で統一したら徘徊が楽になると思いますが
Posted at 2009/05/16 23:08:06 | コメント(7) | トラックバック(1) | 日記
2009年05月15日 イイね!

第2回ライフ乗り全国オフについて

間もなく開催される

「第2回ライフ乗り全国オフ」

【 開 催 要 項 】

開催日 : 平成21年5月31日
開催地 : ハーベストの丘(大阪府堺市) 駐車場
開始時間: 午前11時

参加表明はコチラ

さぁ~地元の名産品探さなきゃ♪

大阪名物?

泉州名物?

焼きたてたこ焼き…  アカン…
堺包丁…  危ないかな?
プリッツたこ焼き味…  安いな
通天閣の置物…   うちもいらんwww

どないしよ~  ボチボチ考えるとします。




あと…


RECARO組んじゃいました~



RECARO SR3 ルマンカラー



別に酷い腰痛持ちじゃないんですが、

長距離になるとやはり疲れる純正シート

「腰痛さん」さようなら~w

快適な乗り心地を手に入れました♪

快適+やる気マンマンシート

これで毎日戦闘モードです♪


RECAROシート取り付け №1

RECAROシート取り付け №2

ハンドル チルトダウン
Posted at 2009/05/15 09:00:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年05月13日 イイね!

もう夏ですね~

もう初夏の陽気の毎日ですな~

やはり暑いのは超苦手  既に夏バテ状態www


一般的な夏バテとは夏の疲れが夏後半に出て来るのが夏バテですが、

僕の場合、暑くなると同時に夏バテ状態にモード移行します。

しかし、周りが夏バテモードの時は、自分は元気に♪


夏バテ先取りですwww




さて、お馴染みのエアロ制作ブログです~

リアバンパーに続いて制作に取り掛かった



New Versionエアロ制作第2弾
FRPサイドスポイラー(ダクト付き♪)




まだ完成してません…

完成まで内緒にしとこうと思ったんですけどね~

UPしちゃいましたwww




全国オフまでには完成させたいんですが

間に合うのだろうか?




まだ途中ですが整備手帳UPしてます↓

自作 ワンオフFRPサイドスポイラー

Posted at 2009/05/13 00:52:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lifeネタ | 日記
2009年05月10日 イイね!

オーディオ一年生

前回制作したリアスピーカーBOX

リアの音質は良くなったんですが、やはりフロントも交換しなきゃ

ってコトで購入しました。



ポチっちゃいました♪ お金無いので新品は買えませぬw

「でもこのままじゃ取り付け出来ない」って知っていたので

土台を作っちゃいましょう。

作業工程はこちら↓

バッフルボード制作&取り付け №1

バッフルボード制作&取り付け №2




こりゃいいわw(゚∀゚)w!!

オーディオも面白いね~

デッドニングもやったらもっと良くなるのかな?
Posted at 2009/05/10 19:47:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | Lifeネタ | 日記
2009年05月06日 イイね!

阪神高速について

前回のブログで少し出てきた

「阪神高速」



1号 環状線
2号 淀川左岸線
3号 神戸線
4号 湾岸線
5号 湾岸線
7号 北神戸線
8号 京都線
11号 池田線
12号 守口線
13号 東大阪線
14号 松原線
15号 堺線
16号 大阪港線
17号 西大阪線
31号 神戸山手線

首都高ユーザーからすれば欠番だらけの高速道路w

大阪ならではの時間が流れている道路です


まずETCですが、極力減速しない。前方車両急停車で即追突って状況ですΣ(゚∀゚*)
通過とゆうより突破がふさわしい表現か?

そして合流ですが、タイミングが全て。
頭を入れたもん勝ちです。 偶に流れに入れず合流地点で停車しているおばちゃん
関東には「1台ずつ」の暗黙のルールがあると思いますが
関西ではアテにしてはいけません

首都高と違ってグネグネしてない
なので比較的走りやすい道路ではありますが、
1号環状線は別です。

まずオービス

アホほど設置されています(o´_`o)ハァ・・・  

右に左に合流が多い

四ツ橋入り口→環状線→信濃橋の東大阪分岐
流れが速い時の4車線越えは初心者にはある意味命がけ

夜間の降雨時は今でも怖いw

動画で見れますよ
阪高ナビ

検索を「四ツ橋」⇒「法円坂」と入力

周りの速度はかなり遅いので参考になりませんがwww


目当ての分岐や出口から出る事が出来ず、もう一周するハメになる
ドライバーもいるとかいないとか…

走行車線、追い越し車線という概念は唯一捨てていい無法道路
全車線が追い越し車線が正しい?

JR環状線

とはまったく関係ないwww


他にも色々ありますが、このへんで
Posted at 2009/05/06 17:13:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | どうでもいいネタ | 日記

プロフィール

低予算の為、派手な弄り方は出来ませんが、手先が器用?(自分で言うな?)なのでDIYで楽しんで弄りたいです♪ ま~そんなに遠出はしませんが、 街で見かけたら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JAF 
カテゴリ:交通
2008/01/06 02:05:01
 
日本道路交通情報センター JARTIK 
カテゴリ:交通
2008/01/06 02:02:17
 
エーモン工業 
カテゴリ:電気関係
2008/01/06 01:30:30
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
愛車
ホンダ RVF400R ホンダ RVF400R
この先、市販されることは無いであろうハイスペックなバイク。馬力の高いVFRと悩んだんので ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
今回は大人しく弄りますw
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
JB5前期LIFEです。 購入当初はエアロすら付いてなかったんですが…www

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation