• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンタツキのブログ一覧

2023年10月27日 イイね!

カブ詳細チェック

カブ詳細チェック今日はカブの詳細をチェックしてみました。


さすが20年落ち、フレームにサビが見られます。
とりあえずサビ止めしておきました。


タイヤはピレリ履いてます。
トゲトゲがいっぱい残ってて一見良さげにみえますが、、カチカチになって一部ヒビも出てます。
まぁでも当分このまま乗ります。


メインキーとスペアキーが無く、合鍵が一本だけ…
合鍵から合鍵作成は厳しいかも。
その場合はキーセット?(^◇^;)


車載工具が無くなっていたのでヤフオクでゲットしました。
安かったけど、送料の方が高かった…


カブ90の3速ミッションは多くのオーナーが数少ない不満点だと言っています。
確かに2速と3速がワイド過ぎる懸念はあります。
が、コレはコレで煩わしさが無くて良いですね。
街中なら20〜80キロまでカバーできるお気楽ミッションです。


なので、せっかく用意したこの4速ミッションは当分入れないかもです(^_^;)

ついでに、完全停止しないとニュートラルに入らないニュー遠心ロータリーは一時停止の時にとても煩わしいのです。(赤信号で停車する時は問題無い)
なので必然的に3→2→1のシフトダウンにならざるを得ないのが難点。
この点は減速しながらのトップ→N→1速のできる旧遠心ロータリーの方が使いやすいですね。
まぁ慣れの問題だと思いますが。
Posted at 2023/10/27 16:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月25日 イイね!

今日からカブ主

今日からカブ主久しぶりの増車です。

スーパーカブ90カスタム、2002年式です。
さて、細かく見ていきましょう。

21年落ちですが走行距離が4,000キロ弱と逆に怖いほど走ってない車体です。
燃料計はメーター内に装備、〝空、補給、満〟〝ガソリン〟って書いてあるのが嬉しい。

角目ライトにウインカー、ミラーも四角とまさに神社仏閣的?
最上位モデルらしいフォルムですね。

グリップやステップを見てもコケ傷なしの綺麗な身体です。
80年代のバブリーなデザインが良き良き。

マフラーもほとんどサビてないよ。



シートとレッグシールドは新品です。

フロントブレーキはデカドラムです。だがしかし、タイヤがカチカチなのはイマイチ…

ピヨピヨと鳴るウインカーがかわいい♪

唯一のカスタムパーツとしてフロントバスケットを取り付けました。
コレで積載力確保です。

早速ドーピング。

さて今回このモデルにしたのは、まず第一にセル付きである事。
カモメとかアンドンとかに拘りはないので、とにかく高年式。
インジェクションよりもキャブ車。
Fサスはボトムリンク。
よく見ると丸目カブよりも角目カブの方が格好いい事に気がついた。

てな訳で今回この子を迎えることになりました。
終のバイクになるかも…d(^_^o)
Posted at 2023/10/25 16:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月25日 イイね!

実用車

買い物バイクとして使用、街中ならば軽快なシティランナバウトである。
トルクがあるので、ノーマル3速でもトップに入れればほぼオートマチックで街中をスイスイ走れます。
そのうち3速に飽きたら4速入れる予定です。
Posted at 2023/10/25 15:31:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年10月21日 イイね!

先行投資?

先行投資?ただ単に衝動買いの多国籍パーツです。
コレを載せる為に実機を物色するオレって何やってんだか…

まぁ、動機づけの言い訳ですが。
欲しかったからしょうがないσ(^_^;)



とりあえずナンバーだけは先にゲット…(自爆)

ちなみに、昨年度までは市税事務所に問い合わせれば市内の窓口20数ヶ所全てのナンバーを知ることが可能でしたが、今年度からは出来なくなりました。
なので自分で10ヶ所ほど回る事にしました。
しかし、なかなか良いナンバーに巡り会わずそれ以上の調査は断念しました。

非対応になった理由は通常業務に差し支えるからだとか…
確かに毎度問い合わせる度にブツクサ言われたんですがね。

なら、軽自動車税安くして欲しいわ。
Posted at 2023/10/21 20:52:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月25日 イイね!

お漏らしタンク

お漏らしタンクえ〜、ほぼ慢性化しているリジッドモンキーのガソリンタンクの漏れ。
前回の補修でなんとか症状が治まっていましたが、またまた再発してしまいました。



とりあえず手持ちのなんちゃってタンクに交換してましたが、、なんとこのタンクもガソリン漏れが発症しました。

さすがC国クォリティ…

って事でコレからどうするか?
しばし悩んでいましたが…


とりあえず純正タンク補修をしてみることにしました。
で、まずは今回漏れていたであろう箇所をワイヤーカップで削ります。



大まかに削ってからいつものジーナス GM-8300で盛ってやります。

今回の漏れ箇所がここであったなら、漏れないハズですが…

パテ硬化後ガソリンを入れて様子を見てみます。

後はなんちゃってタンクの漏れをどうするかだな(^◇^;)
Posted at 2023/09/25 22:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ジャパンミニディ浜名湖に来てます♪」
何シテル?   11/02 11:03
16歳の時に免許を取りバイクに乗り始めて幾星霜、還暦を過ぎても懲りてないオヤジです。 現在の愛車はCB750FC(B)、Z50ZK1(リジットモンキー)、Z5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウィンカーをガラスレンズに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 20:18:35
ハイワッテージバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 18:53:36
アクセルペダルをノーマル戻しする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 19:37:21

愛車一覧

ホンダ CB750F ホンダ CB750F
前々オーナーの手によりFBベースのFC仕様となっています。 これを入手した前オーナーが諸 ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
もともとモンキーが大好きでして、18歳の時に新車で購入したワンオーナー車ですσ(^_^; ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
半年待ってやっと納車されました。 人生最後のクルマとして、免許返納まで乗り遂げるつもりで ...
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
日常の下駄バイクとして急にカブが欲しくなりました。 カブについては今まで興味が無くてほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation