早いもので
アッ! という間一年が過ぎ
また一つ 年を取ってしまいそうです
今年は 仕事の忙しさに かまけて
投稿が 疎かになりがちでしたが
皆様の慈悲深い愛に支えられ
楽しく 有意義な みんカラ ライフを送ることができました
ありがとうございます
て なことで
最後はやっぱり
トミカ 6 マツダ ライトバス
1965年発売開始
1985cc 81馬力 25人乗り
全長5995mm 全幅2025mm 全高232mm
店頭販売価格150万円~
50年以上前の車なのに
宇宙船をイメージさせる近未来的なフォルム
21世紀の現代ですら 全く古臭さを感じさせないデザインですね
モーターショーから そのままの形で飛び出してきたような斬新シルエット
時代を二歩 三歩 先取りしすぎた イカしたマイクロバスです
トミカ 48 小松 フォークリフトFD30
あまりにも精巧なモデルであった為
小松製作所も大量に買い上げ
営業やPR活動で使用し
発売当初は店頭から姿を消したと言われているモデルです
スポーツカーやレーシングカーなど
人気車種は綺麗な状態で残っている事が少なくないですが
このようなマイナー車種が程度の良い状態で残っていることは少ないような気がします
職業柄 車の運転よりフォークリフトの運転の方が得意な私
貨物をミリ単位でトラックの荷台に積載する自信があります
v(・ε・v)
トミカ 74 マツダ RX―7 レーシング
通称 ベースボールトミカと呼ばれていたシリーズです
カープの他に スワローズやジャイアンツも存在したようですが
コンプリートはされたのでしょうか ??
オマケのキャッチャーマスクのキーホルダーが 可愛いですね
カープファンの皆様
ご自慢の愛車を このようなカラーリングで全塗装されては位かがでしょうか !?
サイドはタンポ印刷
ボンネットのロゴは ステッカーで再現されております
左ハンドル、シングルシートの内装がレーシングカーそのものですね
みんカラ内にいらっしゃいます
各界のオタクな皆様方
来年も 私を未知なる世界へと
お導きくださいませ
また
私の拙い投稿に
辛抱強くお付き合い頂けたら幸いです (^^)
Posted at 2022/12/16 04:38:48 | |
トラックバック(0)