トミカ 80 サバンナ GT レーシング

ー画像は net から拝借ー
スカイラインGT-Rのツーリングカーレース50連勝をストップしたマツダのロータリーエンジン搭載車サバンナRX-3
無敵を誇ったRXー3は 1972年に開催された「日本GP」で当時絶対王者のGT-Rを破り1~3位を独占した後
1976年には単一車種で国内レース通算100勝を挙げました
先に紹介させて頂いたサバンナGT
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3241726/blog/45001634/
のカラーリングを変更しただけでのモデルではなく リップスポイラー、オーバフェンダーを装着
グリル、ライト回りのメッキパーツは排除されレーシーな感じに変更されてます
トミカ 74 マツダ RXー7 レーシング

ー画像は net から拝借ー
「 ル・マン24時間レース 」「 スパ・フランコルシャン24時間レース 」 の2レースとあわせて「 世界三大耐久レース 」と呼ばれている 「 デイトナ24時間レース 」で1979年に初参戦したマツダ サバンナRXー7は7号車がGTUクラス優勝 総合では5位の成績を残しました
ホワイトボディにグリーンのストライプ「 シンプル・イズ・ベスト 」
足し算ばかりの近年レーシングカーのカラーリングにはない 引き算の美が このマシンにはありますね
下記は以前に「 TOMICA LIMITED 」 のブランド名で発売されていたモデルです
定価700円 スケールは同じですが
通常のトミカより高額な為 手の込んだ作りになっていました
グリーンの色味が それぞれのモデルで違うのが面白いですね
日本のレースシーンでマツダ自らが手掛たマシンを見かけなくなってから随分と月日が経ちます
90年半ば V型エンジンでJTCCへ参戦していた辺りが最後でしょうか !?

ー画像は net から拝借ー
マツダさん
そろそろラリーフィールドやサーキットに戻ってきてもらえませんか
私は もう待ち疲れました
Posted at 2021/12/17 04:31:28 | |
トラックバック(0)