• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーちゃん14のブログ一覧

2021年08月20日 イイね!

SL

SL

蒸気機関車は 「 Steam Locomotive 」 の頭文字をとって 「SL」 と呼ばれています




トミカ 80 C11 蒸気機関車



ー画像はインターネットから拝借しましたー


主にローカル線の列車牽引に使用されていました

小型で扱いやすく 比較的に維持費が安く済むことから動態保存の蒸気機関車として各地で運転が行なわれています







スポーツカーやレーシングカーなどのトミカも好きですが
どちらかと言えば このモデルのような存在こそがトミカ収集の醍醐味だと 私は思います

当然 人気薄な為にラインナップから外れることが早く短命なモデルが多いので余計にコレクター心をくすぐらます







トミカ 104 D51 蒸気機関車 324号機



ー画像はインターネットから拝借しましたー


SLの代名詞 誰でも知っている 「 デゴイチ 」 ことD51です

国鉄時代の所属総数は1,115両
ディーゼル、電気機関車などを含めた日本の機関車1形式の両数でも最大を記録し
この記録は現在も更新されていません







実在した 324号機をモデル化したものです
鉄道模型かと見紛わんばかりの出来栄えです

最大のセールポイントは 連結棒もしくは主連棒と呼ばれる動輪と動輪を繋ぐ部分です
薄い金属パーツが使用されており 非常に精巧に作られております







SLと言えばモノクロのイメージがありますね

私が小学校入学前までの写真は白黒
動画が至っては8ミリフィルム
祖父の家で部屋を暗くしての鑑賞会が懐かしいです

みんカラユーザーさんは平均年齢お高いようですので 皆さん白黒写真一枚は お持ちじゃないですか?



Posted at 2021/08/20 03:10:39 | コメント(9) | トラックバック(0)
2021年08月14日 イイね!

そこに愛はあんのかい !?

そこに愛はあんのかい !?

いつもはふざけた内容のブログですが


今回は変化球無しの


真面目な食レポに挑戦です




お蕎麦を よばれに


176号線から9号線経由で出石 ( いずし )へ


出石は江戸時代から続く関西きっての蕎麦処です





町内には多くの お蕎麦屋さんがありますが


私は冒険出来ない性格なので


毎回こちらの お店に お邪魔してます





店内は4~5つの小部屋に別れており


周りを気にせずリラックスできる空間になっおります





もちろん 相席無しの


お一人様でも小部屋を貸し切りさせてもらえます





出石焼の白地小皿に盛られており


割り子そばの形態です


一皿単位で注文します




薬味は 葱、生卵、とろろ、ワサビをお好みで


小市民の私は 何とかして元を取りたい ただ一心で


味そっちのけ 全種類全量 薬味特盛スタイルです


なので 蕎麦の風味どころか味すら全くわかりません (笑)



妻が6皿 中学生と幼稚園児の娘が それぞれ四皿


私は ・・・


入店少し前 絶妙のタイミングで妻が


「 朝早かったし小腹 空いてるとちゃう?

コーラーとパン買っといたし お食べ 」




なので


五皿が限界 ・・・ (泣)







お蕎麦、おうどん、ラーメンにパスタ 皆さん麺類は何派ですか?



Posted at 2021/08/14 04:21:09 | コメント(8) | トラックバック(0)
2021年08月07日 イイね!

残暑見舞い

残暑見舞い

残暑お見舞い申し上げます




暦では秋となりましたが


厳しい暑さが続いておりますね




皆様 お変わりございませんか



わたしは


連日の猛暑に くわえて片道10キロのママチャリ通勤が影響してか




食事が喉を通らず




廃人と化し


瞳孔が全開の状態です・・・









まだ まだ これからも暑い日が続きそうですが




皆様 お身体には十分気をつけてくださいね







令和三年 立秋



Posted at 2021/08/07 04:31:28 | コメント(7) | トラックバック(0)
2021年07月16日 イイね!

Ferrari 312 T3

Ferrari 312 T3

515馬力を発生する水平対向12気筒エンジンを搭載していました

1978年に投入され ドライバーはジル・ヴィルヌーヴと先週79才で亡くなったカルロス・ロイテマンでした

ロイテマンは 1972~82年までの間にグランプリ通算12勝、46回の表彰台を獲得
年間ランキング2位を1回、3位を3回獲得していますが 年間タイトルには届きませんでした



ー画像はインターネットから拝借しましたー


トミカ F59 フェラーリ 312 T3







1976年発売開始のトミカ外国車シリーズです
コレクターの間ではパッケージのカラーリングから 「 青箱 」 もしくは 品番の頭文字にFが付くことから 「 Fシリーズ 」 と呼ばれています







近年 外国人コレクターの参入により市場価格は高止まりの傾向が続いています





こちらの赤一色のフェラーリ312 T3は ヨーロッパ向け輸出専用モデルになります
国内には正規流通しなかった ちょっぴり珍しいモデルなんですよ









フェラーリ、小市民の私には縁遠い存在です
ドライブの経験はおろか 助手席にすら座ったことすらありません

フェラーリって そもそも普通免許で運転出来るのでしょうか ・・・ f(^^;



Posted at 2021/07/16 03:40:34 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年07月09日 イイね!

ちょっと一服

ちょっと一服

何をやっても上手くいかない


何もやる気がしない




そんな時ありませんか?




今の私が まさに それ


てか 365日 毎日そんな感じ・・・ (笑)




こんな時は 無駄な足掻きをせず


何もしない に限ります









初のコテージ泊




私 生粋の雨男なので 今回のキャンプも当然のごとく 「 雨 」


晴れても 雨でもキャンプでは何もしないので


暑くなければ 天気は何でもOK!









食べて昼寝するだけ









子供達からは


「 家におんのと一緒やん 」


「 よう そんな所で寝れるわ 」













川の流れる音をBGMに


船を漕ぐ









幸せだなぁ~ (^^)




ドラブ 趣味 や お酒


などなど









皆さんは どのような方法で息抜きされていますか?



Posted at 2021/07/09 00:46:02 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

熱くなりすぎると さめやすいタイプなので ボチボチやっていきたいと思います 末長く 仲良く交流して頂けたら幸いです よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

左ドライブシャフト交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 20:32:11

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
人生二台目のマイカー 新車で購入 1□年目です 今度こそ爆発するまで乗り続けます ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生初のマイカー 新古車で購入 14年乗りました が 爆発するまで乗ってあげられま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation