• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サーキットのこねこのブログ一覧

2009年10月13日 イイね!

EXPLOTION走行会in日光

EXPLOTION走行会in日光しかし最近、何故か携帯画像が悪いんだけど(><)

今年も行ってきましたよー
チーム☆自に病2名混ぜてもらい・・
EF8乗りさんが主催する走行会にね
日光でグリップONRYな走行会は大変貴重です
しかも祭日5本も走って13000円也

本日の仕様 R1R/255(F:0部 R:8部)、57S(9.5J+35)+25mmスペーサ、アクシスR+GP4-7L?

走行1 40.176
 人間的な問題で、もうちょいイケソウな予感 今日は39病は楽勝だと大アマでした・・

Fタイヤ交換 R1R/235-45-17(6部山) 8J+45 

走行2 40.265
 気温が少し上がったせいもあるんじゃ?

Rスタビ交換 00SPEC→02SPEC

走行3 40.386
 どうも失敗みたい・・

Rナロー化 25mmスペーサー撤去

走行4 40.145
 やっぱ現時点ではナローのがいい(><)

Fタイヤ交換 255(0部山)

走行5 40.185
 D部長と夕飯ごちバトル・・0.03負け(ToT)
 やっぱ少しは山がないとね(^^;

3月にまたリベンジさせていただきますよー(^^)/

Posted at 2009/10/13 22:41:12 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2008年11月16日 イイね!

日光最速グランドチャンピョンシップFINAL

日光最速グランドチャンピョンシップFINAL写真はかつてのライバルDC2が3台並んでたのでパチリと・・
こんな光景は最後かもしれないので(笑)

クラッチは星野自動車さんのお陰でバッチリよいフィーリング♪
いく道中高速でテクトムのモニター水温にしてみると45~50度くらいしかないじゃないですか(・・;
水温センサーの故障?
さらに、青Sを発見し後からパッシング&あおり入れてkenjiさんに朝のご挨拶?
そして抜かしてみると、違う車でした(^^;
走行会クラスへ参加した人でした。ごめんちゃいm(__)m
もちろん現地で謝りましたよ・・

結局大運動会の不調もこれが原因だったのね・・

現地でどうしたものか考えてると、ドンガメさんが「一度カプラー抜いてみれば」と・・
やってみると治りました(^^)v
しかし、そこらじゅうオイルまみれなのです・・
よくよく調べてみると、カムカバー割れてます(><)
ブローしたのを2号機EGの取ってきたので・・
これもドンガメさんから液状ガスケット借りて接着?
時間がないので完璧には無理だろうけど、少しはいいんじゃないかと
1本走ってダメそうなら、ホームセンターで急速接着剤買ってこようと、普段着で非戦闘モード

本日の仕様 前後 R1R GP4-7L 減衰4/4 エアー冷間1.9

練習1 41.281
思ったよりタイムでなかったけど、最近また暖かくなってきた影響?
まぁ皆タイムでてないしドンガメさんも41.615なので、こんなものかな
オイルは少し収まったけど・・またてんこ盛り+ガムテ補強

練習2 減衰変更4/3 41.308
ドンガメさん41.333 やばい(><)
kenjiさんが僕のエアーこっそり計測していたので聞くと1.9kって?
僕のでは2.1くらいなんだが・・
あちらはブリジストン、こっちはアストロ1980円・・
0.2も違うのいままで気づかないで・・(ToT)

予選 減衰4/4 エアー調整1.9k→2.0K 41.287
ドンガメさん41.349
途中また失火が起きてきたので早々退散
ふぅ・・なんとかポールGET
またセンサー抜くと、復活?

決勝 
ピットロードに並ぼうとするとE/Gかからない(汗)
侍メンバーが皆集まってきていろいろやってくらました。
プラグがびしょびしょです。で、ドンガメさんから新品プラグ譲ってもらい装着するとかかりました(嬉)
なんとか整列までに間に合いました(ほっ)
もう少し遅かったら最後尾スタートだったな(爆)
で、並んでいると・・たいちくんが「リヤタイヤ変な方向向いてるよ」と・・
えー、スタート前に言わないでよ~(><)
フォーメーションLAPで振り回してみると、ドリフトみたいになるし

それからは頭のなかぐるぐるといろんな考えが飛び交う
どこが緩んだんだろうか?タイヤ取れないだろうか?リタイヤしたほうが良いだろうか?
で気が付くと青信号点灯・・はい。出遅れました(><)
しかし半車身で済んだのと、ドンガメさんがクリーンに1台分空けてくれたのでなんとかTOP死守

それからはリヤの挙動に神経張り詰めて、進入速度抑え目に走行
スピンしたらオワリですからね・・
早く終わらないかなぁと周回数見ると、まだ3LAPもあるし(><)
なんとか押さえ切ってゴール
はぁはぁ・・こんなしんどいレースは初めてだ(ToT)

その後
帰り道また水温が・・
よく持ってくれましたねuSo君・・
本日リヤのアライメント見ると、正常じゃないですか!!(おぃ)
タイヤ冷えていた&振り回したから滑っただけなのね(><)
思い込みとは恐ろしいもんです・・


 
Posted at 2008/11/16 12:57:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2008年11月15日 イイね!

とりあえず結果・・

今回は自走で帰ってこれてなによりでした(笑)

勝ったと言うより勝たせてもらったというのが、正直なところです(・・;
真剣勝負を楽しむというより、冷めたい汗かきっぱなしでした

しかし、これで原因判明したのでDZCには万全でいけるのか?

サポートしていただいた侍メンバーにただただ、感謝ですm(__)m

詳細は明日アップしまふ。
Posted at 2008/11/15 21:34:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2007年12月07日 イイね!

エロんなテスト つづき

昼食抜きで足交換
午後の部
ZEALスーパーファンクション改+ハイパコ14K、F:トランピオ255/40-17 R:プロクセス265/35-18、エアー温間2.0k、RAM'S F:GP-7L R:GP4-5

テスト8だっけ? 41.433
減衰10/10(前オーナーのDRYSET、F:20K,R18K?時)
いやぁこれ凄い!DC2やEG,EKで定番の戸○足って感じ
例えるならJUN足がクスコRSだとすると、これはATSカーボンみたいな・・
いや、それ以上の違いだな。
流石、前オーナーが5回?も仕様変更した代物。
縁石乗れそうだけど、借り物&耐久性が?なので乗らないですよ。

ここで☆自EG6選手権
仕様 B16B,A048,戸○足、パワステ撤去
オーナー43.4
ブッシュかアライメントがおかしい&リヤブレーキ効き過ぎでロックしやすい(・・;
④LAP目になんとか43.2 危ない危ない
しかし腕がパンパンに(><)

さらにEK9乗ってみてくれということで、同乗試乗
仕様 B18C、A048,オーリンズ、軽量化なし
まぶしくてよく見えないけど43秒??
シートがノーマル&3点ベルトなんで厳しかった(笑)

テスト9 41.397 Rタイヤ255に エアクリはずし
あれ?タイヤによるタイム差が?
エアクリはずしも効果なし?

テスト10 41.317 エアクリ取り付け 2乗
はは・・やっぱ予想通りこっちのがトラクションかかって安定してる
ストレートスピードも変わらないし・・
茂原&スパ西浦と日光は2乗のがよさそうですね。

テスト11 41.131 減衰15/15 
最後なので100%アタック
バネレートに合わせて減衰も低めにしてみました。

このショックならバネレート16Kもしくは18Kで試してみたかった。

ということで1日でかなりのテストができました(^^)v
Posted at 2007/12/07 18:16:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ
2007年12月06日 イイね!

エロんなテスト

基本的に出入り自由フリー走行です。
1時間のうちの10分のみ(6本)は速い人だけで実質3台(爆)
レコ大みたいだぁ。
しかし今回はテストが目的なので95%くらいのつもりで再現性重視で走ります。

午前
JUNWorks-Ver1減衰8/8+ハイパコ14K、R1R F:トランピオ255/40-17 R:プロクセス265/35-18(新品)エアー温間2.2K、RAM’S F:GP4-9 R:GP4-7L

テスト1 41.964
高速コーナーにてスピン(><)なんかリヤが???
ビビリミッター作動・・
スパ西浦と日光ではFパッドあんまよくない。

テスト2 41.919 FパッドGP4-7L
こちらのがコントロールしやすい。
しかしまだリヤの挙動がイマイチ解らず、攻められない。

テスト3 41.657 RパッドGP4-5
あんま変わらないかな?
タイム上がったのは人間が慣れたためかも?

テスト4 41.651 減衰10/10
いやねハイパコ日光ではイマイチかも?
ショックとの相性かも?
初期で跳ねてしまい縁石全然使えないので減衰調整でほんの少~しよくなったみたい。

テスト5 41.630 減衰6/6
テスト4は気のせいでした(爆)
フィーリングは多少変わるけどタイムは人間の誤差の範囲ですな。

テスト6 41.615 エアー温間2.0K
う~ん。減衰調整と一緒で微妙・・

テスト7 41.405 Rタイヤ:トランピオ255/40-17
うぉ・・すげえ!
車軽いっす。バネ下ってやっぱ凄いのね。
リヤもこっちのがグリップするし(笑)
サイズなのか?はたまたプロクセスとトランピオの違いなのかは不明。

ここでZEALショックに交換
TEINのSPはΦ58のため入らず(><)
バネも移植なので1時間以上かかってしまいました(・・;

つづく・・

Posted at 2007/12/06 18:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日光サーキット | クルマ

プロフィール

「くーたん 局の人がDVD送ってくれるって」
何シテル?   12/16 22:36
本庄 42.5 でないかにゃ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ムービーキャスター 
カテゴリ:ビデオ
2009/05/16 12:36:36
 
Arrows 
カテゴリ:プロショップ
2009/05/16 12:34:20
 
TRACY SPORT 
カテゴリ:プロショップ
2009/05/16 12:33:28
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
09SPEC EG:TRACY SPORTS BODY:SeemsProDezain ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ECU封印中? TC1000     40.368 R1R 08/1 日光サーキット  ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
BODYのみ
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
AT 冠婚葬祭用? RE-01R F;235/45-17 R:255/40-17 本庄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation