• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サーキットのこねこのブログ一覧

2009年03月03日 イイね!

S2000 Fローター

c1af34c4.JPG2007年6月交換して多少減ってはいるものの現在も問題なく使用中。

以前のブログをコピーしてきました。

ローター重量測定
フロント 旧 無限AGローター6.25kg(貰ったのでヒートクラック入ったまま使用してたもの)
     新 ディクセルPD  6.55kg

リヤ   旧 純正     4.0kg
     新 ディクセルPD  4.5kg

まあフロントは仕方ないとしても、リヤが何故こんなに違うのかと裏側見ると
純正は肉抜きしてあるじゃないですかΣ(・ω・ノ)ノ

ということで合計バネ下1.6kgの重量化に成功(*´Д`*)


ということでおそらくサーキット40回程度は走行したと思います。
しかもブレーキに厳しい本庄サーキットがメイン・・
パッドは主にRAM'S GP4-7L

今まで聞いた話しだと、ディ○セルの熱処理ローターは2名の方がすぐに割れたと聞きました。
さらに緑色のも数名から歪んだと聞きました。
しかもメタル系のパッドでもないとのこと・・

あるブレーキパッドメーカーのテストによるとHO○DAの純正ローターは他メーカーよりかなり良い材料を使っていると聞きました。

使ったことないけどここの親方は自社製ローターに凄く自信あるげでした。
ダクタイル鋳鉄なのかな?
http://www.blackline-racing.com/

結構頻繁に割れて困ってる人がいるので、皆さんの使った経験等教えていただけると嬉しいです。
Posted at 2009/03/03 19:24:28 | コメント(16) | トラックバック(0) | 探求・考察 | クルマ
2008年10月09日 イイね!

Z1☆ vs R1R しのい編

各方面から反響がありましたのでカキコしまふ。
「Z1☆とR1Rで1秒近くも違うんですか?」というような内容が多いので

まず第一に人間がだんだんエスカレートしていったというのがかなりのウエイト占めてます。
次に減衰調整でかなり変わるサーキットでだんだんよい方向にいったということ

では、同じ仕様でタイヤだけ替えたときのデータを見てみましょう!

アタック1 Z1☆ 46.508
練習2   R1R  45.899

その差0.609秒ですが、Z1☆は1ラップアタックの数値で、R1Rは15分走行の最終ラップで出したタイム
実際どの程度の差があるかは同じ条件で走れてないので不明だけど、明らかに1ラップ前半ではタイヤのグリップがまだ足りない感じ

同じ1LAPアタックしたときの感想としては、
1.グリップ自体はそんな変わらないような気がする
2.1~2複合コーナーでどちらもグリップ完全にでていないけど、R1Rはオーバーが出てZ1☆は弱アンダーになった。
Z1☆のが怖くないし誰でも安心して攻めれる感じがした
3.R1Rはサイドウォール剛性が低くて縁石走行時のアタリが軟らかくうまく吸収してくれる。

予想としてはセットも人間も同じ条件ならR1Rが0.3秒程度速いかなぁ?
その一番の差は「縁石を攻められる領域の差」のような気がします。


Posted at 2008/10/09 21:40:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 探求・考察 | クルマ
2008年09月18日 イイね!

水色号の弱点

今回の走行でDZC日本一の車の弱点を発見してしまいました(笑)

それは
路面グリップが落ちるとタイムダウンの影響が大きい
ということです。

こういった仮説をもとに考えるとDZC茂原の時も、師匠が「TC1000っていつも1本目しかタイムでないんだよね?」って言ってたのもなるほどザワールド(古)です

まず今回の本庄から検証してみましょう!
             師匠  こねこ
1本目(ドリフト走行前) 44.862 45.085
4本目(ドリフト走行後) 45.291 45.206
タイム差        +0.429 +0.121

続いてDZC茂原(5/11)
              師匠  こねこ
練習走行(ハードWET) 57.839  55.668 +2.171
アタック1(WET)   55.124  54.443 +0.681
アタック2(DRY)   47.508  47.982 -0.474

検証結果
師匠のマシンコントロール能力は、素人では右に出るものがいないくらい上手い人なのでWETでタイムがでないというのは、どう考えても考えにくい
もう結果は上の比較みれば一目瞭然ですね。
水色号はWETもしくはコースに土等がでて路面がルーズになると
ピ~ンチ!!

Posted at 2008/09/18 10:33:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | 探求・考察 | クルマ
2008年09月17日 イイね!

255 vs 265本庄検証

リヤタイヤのみです。

8/31 RE-01R

265/35-18+CE28N(9.5J+?) 46.21 最高速136.3km(以前ブログで補正間違えてました)
255/40-17+RPF1(9J+45)  46.32 最高速138.0km

コメント
タイヤ外径が7mm違うのでシフトアップポイントは255のが早いです。
また最軽量ホイールとはいえ、重量がかなり違うので255のが車が軽い感じ
フィールでは255なんですけどね。

9/13 Z1☆
注:ドリフト走行会のため2本目は路面が多少ルーズでした。

1.255/40-17+RZF(9.5J+43) 45.025
2.265/40-17+CE28N(10J+?) 45.063

参考までに師匠のも
1.前後265/40-17+CE28N(10J+?) 44.862
2.F:255 R:265          44.937

コメント
これも外径が9mm違うのでギヤ比的に255のがいい感じ
ただ前回18インチのときよりは車が重くなった感じは少ない。

師匠コメント
2本目はブレーキング時のグリップが落ちた感じがした。


検証結果
265のがタイムは多少出る。
しかし新しく買ってまでと言うほどではないかな。
ホイールも新調しなきゃだしね・・
ハイパワー車ならもっと差がつくかも? 
Posted at 2008/09/17 18:06:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 探求・考察 | クルマ
2008年09月16日 イイね!

RE-01R vs Z1☆検証

いままで師匠のデータ&乗ったフィーリーングでZ1☆のが0.3秒速いと思い込んでいました。
S2000ではタイヤ2本しか積んでいけないため同じ日にテストするのは難しいので・・

今回3日違いだけど気温もほぼ同じで条件は極めて近かったデータです。
乗った感じは圧倒的にZ1☆のがタイムが出てる!
しかしほぼ同じタイムしか出ていない
44.7は出ると思っていたのだが・・

テストデータ
         RE-01R  Z1☆
師匠(3/29)     44.558  44.273  -0.285秒差
師匠(9/13)(計算上45.147) 44.862
こねこ(9/10.13) 45.061  45.025  -0.036秒差

検証結果
こねこがZ1☆のポテンシャル使いこなせてないだけ!
01Rなら師匠とタイムほぼ変わらないかも

Z1☆と本庄サーキットって一見単純で簡単そうだけど実は奥が深いのかも?
ここは1kmのミニサーキットにしては人によりタイム差が非常に大きいんですよね、何故か・・

比較インプレ
Z1☆が勝っているところは横グリップが強いので、コーナリング中にアクセル多く開けられる
01Rが勝っているところは縦グリップ ブレーキングポイントが奥に取れる
ちなみに最高速はZ1☆140km、01R142kmでしたからね
これは無意識で気づかなかったんだけどビデオ検証でステアリング舵角の違いも発見できました。
01Rのが明らかに少ない
おそらくターンインで横グリップがない分リヤタイヤがZ1☆よりオーバーステア方向に働くのではないかと思います。
重量級のAWDマシンが01Rのがいい!という評価もこう考えると納得できるかも?  

Posted at 2008/09/16 15:28:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 探求・考察 | クルマ

プロフィール

「くーたん 局の人がDVD送ってくれるって」
何シテル?   12/16 22:36
本庄 42.5 でないかにゃ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ムービーキャスター 
カテゴリ:ビデオ
2009/05/16 12:36:36
 
Arrows 
カテゴリ:プロショップ
2009/05/16 12:34:20
 
TRACY SPORT 
カテゴリ:プロショップ
2009/05/16 12:33:28
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
09SPEC EG:TRACY SPORTS BODY:SeemsProDezain ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ECU封印中? TC1000     40.368 R1R 08/1 日光サーキット  ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
BODYのみ
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
AT 冠婚葬祭用? RE-01R F;235/45-17 R:255/40-17 本庄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation