2007年12月07日
昼食抜きで足交換
午後の部
ZEALスーパーファンクション改+ハイパコ14K、F:トランピオ255/40-17 R:プロクセス265/35-18、エアー温間2.0k、RAM'S F:GP-7L R:GP4-5
テスト8だっけ? 41.433
減衰10/10(前オーナーのDRYSET、F:20K,R18K?時)
いやぁこれ凄い!DC2やEG,EKで定番の戸○足って感じ
例えるならJUN足がクスコRSだとすると、これはATSカーボンみたいな・・
いや、それ以上の違いだな。
流石、前オーナーが5回?も仕様変更した代物。
縁石乗れそうだけど、借り物&耐久性が?なので乗らないですよ。
ここで☆自EG6選手権
仕様 B16B,A048,戸○足、パワステ撤去
オーナー43.4
ブッシュかアライメントがおかしい&リヤブレーキ効き過ぎでロックしやすい(・・;
④LAP目になんとか43.2 危ない危ない
しかし腕がパンパンに(><)
さらにEK9乗ってみてくれということで、同乗試乗
仕様 B18C、A048,オーリンズ、軽量化なし
まぶしくてよく見えないけど43秒??
シートがノーマル&3点ベルトなんで厳しかった(笑)
テスト9 41.397 Rタイヤ255に エアクリはずし
あれ?タイヤによるタイム差が?
エアクリはずしも効果なし?
テスト10 41.317 エアクリ取り付け 2乗
はは・・やっぱ予想通りこっちのがトラクションかかって安定してる
ストレートスピードも変わらないし・・
茂原&スパ西浦と日光は2乗のがよさそうですね。
テスト11 41.131 減衰15/15
最後なので100%アタック
バネレートに合わせて減衰も低めにしてみました。
このショックならバネレート16Kもしくは18Kで試してみたかった。
ということで1日でかなりのテストができました(^^)v
Posted at 2007/12/07 18:16:04 | |
トラックバック(0) |
日光サーキット | クルマ