• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サーキットのこねこのブログ一覧

2009年07月15日 イイね!

SPD最大のピ~ンチ!

SPD最大のピ~ンチ!今日は猛暑日になりましたね。
SPDのシャチョさんからSOSの画像が送られてきました(^^;

熊谷は37℃の予報でしたが・・・・
ここはその中でも群を抜いてるのか??

SPD(サウナ・プレイ・ドリーム)・・・
夢のサウナPLAY(爆)

Posted at 2009/07/15 20:25:07 | コメント(10) | トラックバック(1) | 速報 | ニュース
2009年07月09日 イイね!

リヤサブフレーム

リヤサブフレームS乗りなら誰でも知ってる?と思うけど130型から変わったんだそうだ。

某S2000専門誌?では大嘘が書いてあるけど(^^;
アッパーアームの前後のスパンが長くなって踏ん張るようになったとか・・

写真見比べてもらえば解るけど、(上が100型、下が130型)スパンは逆に短くなって(外側の寸法が同じ)内側にコンプライアンスを増やしてあるんだよね。
参考までに片側重量測定 100/1.80kg 130/2.05kg

あとはコントロールアームの取り付け高さが微妙に変わったということだが・・目視では微妙だね

S乗りがとっても好きそうな、超マニアックなパーツですね~♪
Posted at 2009/07/09 18:43:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 探求・考察 | クルマ
2009年07月07日 イイね!

いよいよ・・

いよいよ・・製作開始しました。
おやびんが・・
ベースは新品だぜぃ(*^_^*)

もうね、アッパーアームのブッシュが相当前から千切れていてAAS(アクティブアライメントシステム)になっているのよ(^^;

今度はアッパーアームごと交換になるのだ(エス乗りなら意味解るよね)
Posted at 2009/07/07 07:15:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | SPD | クルマ
2009年07月06日 イイね!

過部長虫採集or来襲?

過部長虫採集or来襲?2ヶ月夏眠?していた過部長虫が本庄の蜜を吸いに来るというので、捕まえに行ってきました(^^)/

PやDのこそ錬組もいたので面白かったっす♪

本日はDev Speedの企画ものでした(^m^)

企画1
まずは、オーナーみずから5LAP走って本日の基準タイムだしです。
次に同情走行でドライビングチェック
サーキットデビューから1年半経過したので若葉マークも外れ安心?ですよ
初同情ですが、何度も外から観察していたので、ある意味予想通りでした。
一言でかたずけると「アグレッシブ」 特にS字がね(笑)
荷重移動とヨーの作り方のタイミングが抜群にうまい!
特に1コーナーは満点大笑いで~す。

企画2
次にこねこが逆のことやりました。
これは初FR試乗のための布石?です(爆

企画3
カブトムシ号初試乗
↑と同じでシングルで5LAPしてから逆同情で違うドライビングでの体感
これって速い遅いだけじゃなく、もの凄いヒントになる場合があるんですよね~
参考タイム 
シングル 42病5 
助手席ウエイトハンデ?(限りなく3桁(^^;) 42病9 

試乗しての感想
足はかなり良いんじゃないかな?(エボはこの足しか乗ったことないけど)
特に1コーナーと最終コーナー立ち上がりで微妙にリヤが逃げてニュートラルステアに
つまり速めに踏んでイッってもアンダーが出ずに行けるので武器ですね!
縁石はお馬鹿なくらい乗っても何も起きません(・・;
しかーし、こねこにとって一番の問題が・・
結局最後まで対応できず、ブレーキで詰めようとするとロックさせてしまうので腫れ物に触るように・・
それでもタイム出そうとするとロックさせてしまい、フラットスポッターとダァイアンにいぢめられ続けた1日になったのであった(><)
逆に言えばそこだけナントカすれば、この時期&こねこの乱ヘボ運転でも41病台に突入するかもね?

企画4
ダァイアン初S2000試乗
ライWANグランプリのときくらい緊張してたんじゃないかな?(^m^)
予想では1回はスピンするかと思ってたんだけど・・
最初は苦戦するも逆同情?の最後のほうには結局ある程度乗りこなしちゃいました(流石○ン○イ)
現状でもイベントでたら表彰台はイケちゃいそうな気も?

そして病3人とへ~○~さんでのガスト反省会は10時過ぎまで続いたのであった
(><)


Posted at 2009/07/06 10:31:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2009年07月02日 イイね!

DLC

DZCじゃないですよ~

えーとTV放送は一昨日の深夜(さまーず)だったし(・・;
もっと先かと思い込んでました(><)

F1エンジンが1996年からレギュ変わって、3L V10→ 2.4L V8になったのと同時に規制だらけに・・
規制は材料にまで及びピストンやシリンダーに使われていたMMC(メタル・マトリックス・コンポジット)材やチタンアルミも使えなくなった。

現在の700PS/19000rpmを影で支えているのは表面処理のDLC(ダイヤモンド・ライク・カーボン)とも言われています。
タペット・ピストンピン・ギア・カムシャフト・ロッカーシャフト等に

特徴としては、摩擦係数が0.6→0.1~0.2に(オイルレス状態)
皮膜強度は浸炭の2倍と言われています。
コストは他の処理に比べて3倍くらいかかるそうですが・・

バイク用EGでテストしたところパワーで2.2%、トルク3.3%上昇したそうです
それだけフリクションが減ってるということだに

市販エンジンでは日産VQエンジンが初かな?
バルブリフターに施されてるらしい
まぁレーシングEGのとは処理回数やノウハウが違うでしょうが
Posted at 2009/07/02 19:36:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | にゃん講義 | クルマ

プロフィール

「くーたん 局の人がDVD送ってくれるって」
何シテル?   12/16 22:36
本庄 42.5 でないかにゃ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
5 6 78 91011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ムービーキャスター 
カテゴリ:ビデオ
2009/05/16 12:36:36
 
Arrows 
カテゴリ:プロショップ
2009/05/16 12:34:20
 
TRACY SPORT 
カテゴリ:プロショップ
2009/05/16 12:33:28
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
09SPEC EG:TRACY SPORTS BODY:SeemsProDezain ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ECU封印中? TC1000     40.368 R1R 08/1 日光サーキット  ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
BODYのみ
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
AT 冠婚葬祭用? RE-01R F;235/45-17 R:255/40-17 本庄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation