• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふらっとふぉーのブログ一覧

2022年03月21日 イイね!

カーナビがやばい状態から、、

スタッドレスから夏用タイヤに交換するタイミングでカーナビもDに見ていただきました。なんとSDカードのスロットのカバーがきっちり入っていなかったとのこと。きっちり入れたら、正常に動作しました。修理費かからずよかった!
タイヤ交換の間に、新型S4の試乗。の予定が試乗車の都合でレヴォーグ2.4㍑の試乗をしました。アイサイトXに進化し、サスやハンドリングの味まで選択でき、乗り味も2ランクは高級に。しかもパワーも申し分なく、ちょっと感動。視界は、バックミラーがカメラ映像でピラーも映り込まず、前方視界の広さも相まって素晴らしく良かった。ほしい!けど、まだまだ今のS4を大事に乗りたい。愛車に乗ってDから帰宅の途についたとき、ロードノイズの違いがさらに感じられた。新型はロードノイズもよく抑えられている。ほしい!!
写真は試乗でいただいた「ぶつからないミニカー」と「ケーブルアクセサリー」
Posted at 2022/03/21 21:14:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月17日 イイね!

カーナビがやばい状態に

パナソニックのカーナビCN-LR710D、昨日、CDを録音(いまだにこんなことしてます)しようと、パネルオープンしてスロットにCDを入れようとしたら、いつもならスーッと吸い込むのに、まったくローディングしようとしない。無理やり押し込んで出なくなってもいけないのであきらめた。そしたらパネルが元に戻らず、開いたままに。ナビも使えなくなるので焦る。手で押し上げて無理やり閉めたら何とかなった。しかし説明書にはこのような症状の時はどうしなさいとは記載されておらず、これはDに持って行って預けるしかないのかな。。そんなことになった方はおられますか?
Posted at 2022/03/17 08:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月20日 イイね!

ワクチン3回目

自衛隊による大規模接種に行きました。ファイザー2回の後、今回はモデルナになります。とても丁寧にかつスムーズに問診から接種までできました。スタッフの女性に、「スタッフの方は3回目終えられてるのですか?」と聞いてみました。「いえ、まだです」とのこと。「まずそこからでしょうに」と言ったら、苦笑いしておられました。どうもこの国は優先順位や段取り、IT導入などの合理化のできない国になってますね。
接種の翌日、腰が異様につらく(ファイザーの時も同様でした)、腕の接種した周辺が痛いのとじんわり微熱っぽい感じ(といっても通常36度前後が36、5度ぐらい)です。明日にはだいぶ楽になっててほしいな。仕事したくなくなるし。
Posted at 2022/02/20 11:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月07日 イイね!

燃費まとめ2021

2016年から21年までの6年間の毎年の年間燃費のまとめ(満タン法)
2016年 走行距離8765.9km 983.79リットル 平均ガソリン単価122.1円
      燃費8.91km/l
2017年 7788.4km 886.00リットル 137.4円 8.79km/l
2018年 6382.4km 735.10リットル 155.43円 8.68km/l
2019年 7249.1km 790.02リットル 147.6円 9.18km/l
2020年 6775.6km 769.26リットル 143.5円 8.81km/l
2021年 6510.7km 724.95リットル 160.7円 8.98km/l
街乗りが多いので仕方ないかもしれないが実燃費はよろしくない。高速や長距離なら12~15km/lぐらいは平気で達成するのだが。。。 
Posted at 2022/01/07 20:54:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月03日 イイね!

今年も安全運転で

あけましておめでとうございます。新年にあたってあらためて安全運転を言い聞かせています。私はいままでに、2台廃車にする事故を経験しました。1台は40年ほど前、北海道の砂利道の山道でバーストし、コントロールを失ってガードレールのない道から落差20mほどの崖下へ転落。幸いにも怪我なしでしたが今思い出しても、回転しながら崖下へゴロンゴロンと落ちていく風景は鮮明に記憶しています。(ギャランΣは平行四辺形に)もう1台は30年ほど前、通勤途上、見通しの悪い交差点を赤信号で突っ込んできた居眠り運転のダンプに。寸前でブレーキをかけた自分が突っ込む形になったので車の前面がクラッシュしたため怪我はなく済みましたが(ブルーバードSSSアテーサは前面大破)、ブレーキがコンマ何秒か遅れていて、側面に突っ込まれていたら今こんな書き込みもできなかったと思います。なにせ相手はダンプでしたから。ボンネットがへしゃげて細かな部品が回転しながら散っていく様子がスローモーションで見えたのが今も鮮明に記憶しています。いくらアイサイトがついていても、もらい事故は防げませんし、自分自身の安全運転はもちろんですが危険予測を含めて安全運転でこの一年も過ごしましょう。
Posted at 2022/01/03 09:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ふらっとふぉーです。よろしくお願いします。 クルマ歴は三菱、いすず、日産を経てスバルに。 スバル車はBL3.0、S402、S4、インプレッサGUと4台目。今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
しなやかな足と静粛性は今まで乗ったスバル車とは一線を画します。ノーマルでおとなしく乗ろう ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
S402 限定402台。あと数台残ってますよ。というセールスの一言で火がついてしまった。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
子供も大きくなって、ワゴンタイプからセダンに。長年あこがれていたスバルにはじめて乗る。 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
初代エルグランド。大きくゆったりしていて4WDで、視界の良さからも運転が楽だった。シート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation