• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hibikeiのブログ一覧

2021年05月26日 イイね!

変異株へのワクチンの有効性

変異株へのワクチンの有効性*********************
東京五輪、選手に社会的距離の確保を呼びかけるも、コンドーム15万個配布へ
2月 10, 2021 19:02 Asia/Tokyo

今夏に開催予定の東京五輪の主催者は、選手村で約15万個のコンドームを配布する一方で、選手たちには距離の確保を呼びかけています。

ロシア・スプートニク通信によりますと、33ページに及ぶ東京五輪ルールブックは、選手らが新型コロナウイルス感染症対策の厳格な規定に違反した場合、大会から除外される可能性もあるとして警告を発しています。

これまでにSNS上では、コロナ感染防止のためのアドバイスと、選手へのコンドーム配布との間の矛盾は嘲笑の種となっています。

主催者はルールブックにて、大会中の緊密なコミュニケーション、さらには握手やハグの禁止、他人との接触を最大限避けるなどの一連の制限を課した一方、選手村でコンドームを配布するとしていますが、これは社会的距離の確保に関する措置に反した形となっています。
*********************************************************
政府はワクチンさえ打てば感染は広がらない、オリパラを強行してもさほど大きな問題にはならない、と考えているようだ。オリパラ含めて1か月余り、規模は大きいけど限られた区域なら少々運動会をやってもさほど感染は広がらないと私自身も思っていた。ワクチンが変異株にも効果があるのならそうかもしれない。しかしごく最近の報告では、最も有効性が高いファイザーですら、インド株に対し70%(あるいはもう少し低い)程度の有効性しかないとの報告が出てきているようだ。更に免疫反応を回避するウイルスが出現する可能性もある。
今後、TV局御用達ではなく、本当の専門家から、オリパラ開催は危険であるとする意見が出てくるのではなかろうか。
Posted at 2021/05/26 19:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月24日 イイね!

独裁者のための五輪?

独裁者のための五輪?***********************************************
五輪のため「犠牲を」バッハ会長 反発必至
5/24(月) 8:25配信

 【ジュネーブ共同】新型コロナウイルスへの懸念で中止論が高まっている東京五輪を巡り、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が、五輪開催を実現するために「われわれは犠牲を払わなければならない」と述べたと、インドのPTI通信が23日までに報じた。「われわれ」に日本人を含める意図があるのかは不明だが、国民感情に配慮を欠く発言として反発を招きそうだ。
************************************************
「バッハ君とは仲良くやれそうだ。黄色人種差別の意思はないと思いたいがね。」byシュウ〇ペイ

話は変わるが、最近ワクチン2回接種修了者が周りに増えてきた。高齢者はそうでもないが中年以下だと発熱、倦怠感、関節痛、それと頭痛が相当高い頻度で起こるみたいです。特に頭痛と倦怠は長く続く人もいるみたい。

Posted at 2021/05/24 13:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月29日 イイね!

超辛口 カローラ試乗記

超辛口 カローラ試乗記2020年型カローラG-X ガソリン車1800cc
ネットでもマスコミでもトヨタの力作と非常に評価が高いが・・・
3日間わずか40㎞しか走ってません。
①操舵感
  やはりというか、国産車、特にトヨタ車の一番残念な点。一言でいえばカート的操舵感。ほとんど私のKと変わらんやん。タイヤがまっすぐ前を向いているのか少しどちらかに向いているのか、ハンドルを持っていてもわからない。ゴルフ場のカート、遊園地のゴーカート、倉庫のフォークリフト、ひょっとしてトラクター、みんなセンターが感じられず、タイヤがどこを向いているかわからない。動き出して少し走ったところでようやくタイヤの向きが車の進行方向からわかる。そしてハンドルを回すと急にスパッと曲がる。切れがいい、ともいえるが。街中を低速で走る分にはまだしも、高速道路では怖くて相当気を使うだろう。ちゃんと道の真ん中に車体が乗っているか、白線と車体の動きを絶えず確認しながら走るのは疲れるだろう。ドイツ車だとこのあたりの情報がハンドルから伝わってくるのでハンドルを持っているだけでまっすぐ走れるし、カーブに差し掛かれば白線の位置を気にかけなくても手の感覚だけで回り具合がわかるのだが。
②乗り心地、静粛性、エンジンパワー
 大きな車なので振動は少ない、と言いたいところだが細かな凹凸をよく拾う印象。エンジン音やエンジンの振動は十分に抑えられている。でも昔乗ってたベンツC240(4気筒)には及ばない。それにしてもロードノイズがとても気になる。このロードノイズ、多くの人が指摘しているがやはりそんな感じ。タイヤはENASAVE、表面ゴムは柔らかくほとんど新品だった。
何の変哲もないエンジンでパンチはないがパワーとしては十分。燃費を考えないのならハイブリッドは不要。とにかく通常の使用ならなんらパワー不足を感じることはない(私の使い方なら)
③シート
 沈み込むようなポジションはファミリーカーとしてはいただけない。すわり心地は不思議。おしりあるいは体がふわりと浮く感じ。ふわふわで落ち着かないとかしっくりこないのではなくて、体への当たりが均等というかマイルドというか。悪いとかいいとかの判断の範疇外。
④CVT
これはとてもよい。エンジンとタイヤが直結したようで、ほとんどフリクションロスが感じられない。これならATは要らない。特にマニュアルモードは、スムーズ、スピーディなシフトチェンジ感が味わえる。VWのDSGマニュアルモードに勝るとも劣らない。
⑤カーナビ/オーディオ(純正)
 純正ナビは地図の3D表示ができないようだ。減点。オーディオの音は意外とよい。低音がよく出ており音の輪郭も悪くない。
(まとめ)慣れていないせいもあるが、でかくて扱いにくい。eyeポイントが低いのが一因かも。でも室内は狭苦しい。いたるところにコストダウンがみられる。間欠ワイパーの間欠度が調整できない、アイストの省略(これは逆に長所)、内装が簡素というかしょぼいというか。そして樹脂多用。
アリオン、プレミオは対象者がはっきりしていたが、後継となるこのクルマはいったいどんな人が乗るべきなのだろう。
新車は税込みで200万を切る。これはバーゲンプライスに近い。かつてワールドベストセラーカーの座を争っていたゴルフとの比較だが、取得から売却まどのトータルコストは予期せぬ修理費なども含めて、ゴルフの最廉価車と比較しても4割以下に収まるのではないか?コスト重視なら圧倒的にカローラ、その他はゴルフ、だと私は思う。
まだ言いたいことはたくさんあるが今回はこのあたりで。
Posted at 2021/01/29 20:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月27日 イイね!

超辛口の悪寒、カローラ

超辛口の悪寒、カローラミラカスタム、なにせ15年選手なのでドライブシャフトまでイカレテルのかと、覚悟していたが、やっとオッツァンから連絡。
シャフトブーツは結構痛んでいるが、まだ使用可能。
「グリスが抜けてたんで補充しときました。しばらく乗れるんちゃうかな。」
グリス補充だけならすぐ返事ができたのでは?と変に勘ぐるオイラ。全然乗ってないからね。連絡受けて速攻でカローラ返却。
「乗ってみてくれた?どないです?なかなかええでしょ。」
…いや、でかいですわ。でかすぎて、あんま乗ってないっす (ガソリンも減ってないでしょ?まあ、ちょこっとだけ)
とにかくデカッ! ドデカイ。Kに慣れた身には、ありえへんほどでかい。なのに室内は全然広くない。さらにメチャメチャ乗り込みにくい。体をよじってやっとこさ運転席に潜り込む感じ。手すりが欲しい。シートは沈み込むようで前が見にくい。そのくせ天井が頭上に迫る。車両感覚つかめない。ミニバンやKに乗り慣れた人は、「無理、絶対無理、前が見えない、きっとこすりまくる、運転が怖い」こんな印象を持つのではないか?
2車を並べると、カローラがメチャデカというわけでもないのだが、なんでこんなにでかく感じるんだろう。アイポイントが低いからだろうか。

ちょこっと座ってみて・・・
一番驚いたのは、写真の通り、ドアレバーがプラッチックだったこと。いやあ、こんなの有りぃ???トランクリッドもメチャ軽っ。これもプラッチック?いや段ボール紙? ミラのハッチのほうがよほど重いやん、ドアレバーだって一応金属やで。
巨大なプラモデル?!?!
ハンドルを握って走らせた感想はまた別便で報告します。




alt
Posted at 2021/01/27 21:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月23日 イイね!

誘惑の悪寒

誘惑の悪寒ミラカスタム、1週間前より、ハンドルを切るとたまにカラカラ音を発生することがあり、ドライブシャフトブーツ関連だろうと思うが、馴染み(?)の店に持ち込む。
車検、点検、板金、修理から中古新車販売から保険代理まですべてを取り扱う家族営業の小さなお店。従業員は若いのが2-3名。スバルだろうがBM、アルファなんでもござれ。店の主人、商売っ気タップリのやり手なんだが、顧客は多くて入庫車いっぱい、腕や評判はいいんだろう。
「ドラシャ含めて詳しく見ておきますわ。」

     代車はおろして半年もたっていない、ほとんど新品同様の、、、、、
            カローラ1800 G-X 
    いつもならぶっ壊れそうなkなのに・・・・・・・・嫌な予感?・・・・・

「気に入ったら5日でも10日でもじっくり納得いくまで使ってみてくださって結構です。」
・・・・・・出た!ヤラレタ! 人の心に付け入るオッツァンの殺し文句・・・・
実はミラ、ここで格安で譲ってもらったんで、なんとなく恩義を感じていて…

点検/修理が済んだらすぐ返しに来ますから。


 


Posted at 2021/01/23 17:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「常勤の非常勤 http://cvw.jp/b/3243275/44776975/
何シテル?   01/21 20:11
hibikeiです。看護学校の講師を経て、短大、大学の医療介護系の非常勤講師になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
ダイハツ ミラカスタムに乗っています。結局、Keiに落ち着きました。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
所有していたのに適当な写真がない! みんカラ中古車情報の中からVW japanさんの写真 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
街中ではモッサリですが、高速では滑るように、矢のように走りました。ドイツ車は、現在でもそ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation