• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月23日

パラオのこと

ダイビングする人なら訪ねた事ある人が多いと思う
勿論ダイビング目的だけど
現地の人とか旅行社の人なんかからパラオと日本の歴史背景も聞いたことあるかと

搭乗した飛行機やホテルで以外にも多くの日本人が居る事に最初は違和感ありました
というのも最初はパラオ=ダイビングという知識しか無かったので
いかにもダイビングとは無縁と思える人達

勿論観光だけで尋ねる人も居たけど 戦争で命を落とした家族の慰問に来てる年老いた方が多く居た事にびっくりしました

パラオはダイビングで過去3回程潜りに行きましたけど
何度行っても現地の人達は我々に対して凄く暖かい対応です
もう10年以上行ってないけどもう一度訪ねたい国ですね

すばらしい動画見つけたんで紹介しときます




大統領のナカムラは確か名古屋出身の2世か3世とか聞いたことあります ホントかどうかは不明? 確かネコマリンダイビングサービスは大統領のお店だったとか どーとか
ブログ一覧 | ダイビング | 日記
Posted at 2009/02/23 19:41:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

山へ〜
バーバンさん

8月2日の夜は「季節料理 ゆず」か ...
どんみみさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2009年2月23日 19:58
パラオは昔々、行きました~(笑)

とてもキレイな海だったし、記憶の片隅に残ってますよぉ♪

娘とも一緒に行こうと言いながら、中々時間が取れず、社会人になってしまったのですが、今年はバリ・サイパンに潜りに行きたいと要望が出てしまいました!(泣)


私的にはエジプトの水中神殿を見たいですが・・・(笑)



コメントへの返答
2009年2月23日 20:36
海中もきれいだけどあの独特な島々はいい風景ですよね

バスクリンの様な色した海面をボートで風切ってるとホントこのままここに居たいな~と思いましたよ
(若い時はマジで住み込み考えてみた)

バリも(訪ねた事は無いけど)多くはリピーターになるって聞いてますよ
サイパンはテニアンで潜ったけど40mは見えてた^^

エジプトですか 紅海? そりぁ知らなかった 与那国にもありますよね
行ってみたいなー
あ~独身に・・・・・・・戻れれば・・・・・・・・・行けるかも
2009年2月23日 19:59
はじめまして~。

私も10年位前までは、ダイビングやっていましたが、パラオはまだ行った事がありません。

ただ、サイパンへ行った時、パラオ出身の方が多く住んでみえて、みなさん流暢な日本語を喋るので、過去の日本との関わりを感じました。
サイパンでも、年配の方の中には、流暢に日本語を話す方が多かったですね。
コメントへの返答
2009年2月23日 20:48
GTI-G60さんこんばんはー

ダイビング今は潜ってないんですか
是非 再開させて下さいよ
私は20年目の現役です
(最近はハードな潜り出来ない^^)

パラオ いいですよー
自分には一番いいかも
何がいいって 小魚もサンゴも回遊魚も大物も全部一度に視界に入れる事ができるのが凄い

サイパンもそうですね
特にテニアン島は今も当時の司令室後やエノラゲイ(原爆を投下した爆撃機)の発着した滑走路とか見れますね
簡単にですけど当時ここで何名の日本兵が血を流したとか聞くと なんか身が引き締まる思いします

動画にあったぺりュー島は私が行ってた当時はツアー無くて現地のガイドにお願いしてもなかなかツアー組んでくれなかったので行けませんでしたが 今度は訪ねてみたいですね
2009年2月23日 20:21
↑相方のGemini530です。

こう言った話は、パラオに限らず
グアム・サイパンや、フィリピンの
各島々、更に日本に返還された沖縄も・・・

ダイビングやっていると、戦争の歴史
(傷痕)に触れる機会も多いですね。
私も一日本人として、そういった戦争
の歴史を身近に感じ、色々なことを
考えさせられる経験もダイビングの
おかげかなと思っています。


コメントへの返答
2009年2月23日 20:51
こんばんは 相方さん^^

もうGemin530で分かりますよ~
そうですね
ミクロネシアはもう何処でも同じこと言えますね
実は私もダイビングでこれらの地を訪ねてから過去の悲惨さや日本軍の偉大さが分かりました
中高の社会で習った? 覚えてないなー^^;
2009年2月23日 20:33
日本の武士道の魂がまだ残っていた頃・・・って思いました。
ヨーロッパの騎士道の時代も好きです。

大将同士が戦えば良いのにとも思ったりします。
今は安全な所で駒を動かす指示をするだけ。

日本は昔、良い付き合いをしていた国に対して向こうの人達が覚えていて、日本が覚えていない伝えていない事ってたくさんある気がします。

パラオはまだ潜った事はないですが、サイパンバンザイクリフの下のダイビングスポットに潜った事があります。
歴史を知らない若い子たちは、バンザイクリフから海を見下ろしている人達に手を振って「ここって観光スポット?」訪れる国の簡単な歴史くらい調べてほしかったです。

いざ潜ってみたら複雑な心境でした。
洞窟に差し込む光の中に入って撮影している人もいましたが、私は出来ませんでした。海の中でまだ意識のあった人達はこの海の中の景色をどうとらえたんだろ。
上から差し込む光が天国へ続く蜘蛛の糸のように見えました。
コメントへの返答
2009年2月23日 21:15

駒を動かす・・・
確かにそうかも でいざとなれば保護され逃がされて影武者まで用意ですか 

バンザイクリフ

確かその地であった歴史背景とか立て看板で書かれていたと覚えてますけどそれらをしっかり見ていればふざけた心境にはなれない筈
あっちの日本の方向いてバンザイしながら投じた なんて
遊べないですわ

私はバンザイクリフの下は潜ったことないですけどおそらく私も出来ないかもしれない

グアムなんかでも沈船のツアーありますが それが戦争で使われたものかどうか忘れましたけど
いい感じはしませんでした
他の方は色々触ってへ~って感じだったけど ただ側でじっと終わるの待ってましたね なんか人の匂いがするんです

でもパラオが共和国から独立国家になった時の日本の対応は本当でしょうか
記憶では違ってるんですけど ちとググってみます

光のラインが蜘蛛の糸ですか
確かにポイントで起きた過去を思い出せばそう見えそうですね
深すぎて色々考えさせられました

いいコメントです

プロフィール

19年10月5日納車 思ってた以上に気に入りました 皆さんと同じ様に セレナにしっかりと嵌りました ダイビングHPとログのブログもやってま~す
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

子にゃんこ誕生~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 18:56:12
PCX タイヤ交換(前後セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/10 08:22:11
夏!海!PCX! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 20:56:42

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
セレナ 20RX・HDDナビパッケージ4WD 寒冷地仕様 スーパーブラック
日産 リーフ 日産 リーフ
面白そうだったから買ってみた

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation