• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

umitaroのブログ一覧

2008年09月29日 イイね!

海の中で真鯛 釣っちゃいました






<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=S5xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosQ7NOmVYY4kkZMAaYOmdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



真鯛釣りのお話なんで興味ない方はスルーがいいよ 長いし~


趣味のダイビング それと同じくらいハマってる真鯛釣り 同時にやってみました

青森の陸奥湾は6月頃から始まり11月頃までボートの真鯛釣りが盛んです

マイボートで釣りに出かけるんですがこれがなかなか難しい

今年は5回の釣行で2回はノーフィッシュ 60センチ65センチ67センチとちび真鯛が3匹

ダイビングでは陸からエントリーして水深4mから真鯛がお出迎え
水深10mの頃には目の前に50匹程 陸奥湾の真鯛はフレンドリーです
もっとも近くに寄ってくるのはミニサイズで大きくても30センチ程かと
大きいサイズは深いとこに居ます

真鯛の習性としてどうやらダイバーの吐く呼吸の泡が小魚の群れに見えるのか
もしくは何だろうと寄ってくるのか
竜飛で水深20mで真鯛の群れ500匹ほどに囲まれた時は 頭上の出す泡のまわりをグルグルと廻ってました

もしくはフィンの動きそのものかフィンの動きで乱れる海水に寄ってくるのか
とにかくダイビング中はずっと後をついてきてまわりに纏わり着いてきます

美しいので見るのもいいが やっぱり旨い魚だし パワーあるので釣っても面白い
で動画に収めましたよ 釣ってるのは子供です

海中真鯛釣りは2度目
先回は色々失敗し学習したので今回は工夫してます

餌ですがイソメを使用
先回 餌捕食の2パターンを観察しました

1つは上から落とした場合 これはリグに餌を付けてフォールしている時と同じです イソメはクネクネ動きますが真鯛は15センチのイソメを一気にはじから吸い込みで食います
2つ目は海底にリグのハリにイソメをつけて置いた場合
この場合はフォール中と違い2回もしくは3回に分けて食います
勿論ハリもリグも見えている様です
3回で食うとして1,2回目までは止まって確認 パクッ 確認 パクッ
(ライトリグで真鯛釣りをする人ならこのバイトの仕方わかると思います)
そして3回目はハリギリギリのところで食いちぎり頭を振って立ち去ります
上手に餌だけ持っていきますよ
1度に食わないとこみると警戒している模様
吸い込みで途中で噛み切り ワンテンポ置いてまた食い
でも頭は残す


ここで先回の失敗から学習して
使用したハリは13号 これを今回は真鯛ハリ7号に交換
イソメの付け方を頭の房掛けにしていましたが 頭から通しで針先1,2mm程だけだして1本使用 ハリを隠し吸い込みで口の中に針が入る様にしました
3度真鯛が掛かりましたが100%針掛り 成功です

陸奥湾では13~18g程のブラーかスプーン 最近は鯛カブラーなど使い針には5本程のイソメを房掛けです
多くつけるのは目立たせる為ですが上手に餌だけ持っていきます
そこで5本付けるのであれば最後の1匹は通しで着けるのがいいのではと思います


教訓 全部房掛けだと針に掛らない事多いので 1本は中通しで針先まで覆う
   ハリは対象とするサイズぎりぎり小さい物を選ぶ10号で大丈夫と思う


あとボートで数人で同時であればいいのですが1人でボート釣りするのであれば
もう1本竿を出して誘いえをかけた方がいいでしょうね

あくまでも針は小さく のされない程度の強いハリ 自分は7~10号使います
よ~し次がんばるぞ
Posted at 2008/09/29 23:37:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | スポーツ
2008年06月30日 イイね!

久々の真鯛はブログネタに

久々の真鯛はブログネタにガソリン価格高騰につき釣行もままならなくなってましたが
数日前から家族に宣言して本日久々にマイボートで釣りに行ってきましたよ

釣果は60センチの真鯛1匹
お腹パンパンです 卵がびっしりでした
60クラスはガンガン引くので面白かったっス
ネットにランディングできてほっとしました

カレイは今回無視したので最初からまだい用リグのみの持ち込みです
今時期は産卵前に荒食いするらしく 居れば結構食いがいいらしいです

そもそも青森では湾内の真鯛釣りは水深30~50mでブラー(針着きおもり)かスプーン12~18g位にイソメを5,6本房掛けして釣ります
(最近はインチクとかタイカブラなるリグも使いますが)

9~11月は底に仕掛けを置いて誘いますが今時期は底から上の中層狙い
軽めのリグでゆっくりフォールさせて誘い込み
魚探の画面とにらめっこしながらタイミングみてやってます

今回は干潮から2時間後で潮が底付近で動いてる時水深40mをフォール中
食ったのは25m付近でラインがス~って流れたのでドラグは緩めにしとき
ペールを返してリールを巻きながらドラグを少しずつ閉めて一気にフッキング
あとは出るラインを調節しながら巻いて巻いて

重かった~

12g赤金幅広タイプのスプーンで針は小さめ1本
ラインは1,5号のアオリイカ
夏泊半島茂浦双子島北側付近 水深39m

産卵前のメスでした 今晩はカマの部の焼きと半身の半分をお刺身で食
明日はあら汁と鯛飯かな あ~楽しかった^-^

朝から釣りして飯食って寝たのでこれから仕事です^^;
今1時前 ん~眠い 朝までにがんばって仕上げます
また時差ボケする1週間の始まりです

記録用ですが長々とすみません
Posted at 2008/06/30 00:31:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

19年10月5日納車 思ってた以上に気に入りました 皆さんと同じ様に セレナにしっかりと嵌りました ダイビングHPとログのブログもやってま~す
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

子にゃんこ誕生~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 18:56:12
PCX タイヤ交換(前後セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/10 08:22:11
夏!海!PCX! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 20:56:42

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
セレナ 20RX・HDDナビパッケージ4WD 寒冷地仕様 スーパーブラック
日産 リーフ 日産 リーフ
面白そうだったから買ってみた

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation