• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みつ。のブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

今話題のリジットカラーを装着してみました!

今話題のリジットカラーを装着してみました!今日は多摩地区の秘密基地で今評判のリジットカラーを装着してみました。

MINI用リジットカラーはホンダ車チューンメーカーで有名なSPOON社とAGOが共同で開発製品化したものであります。

初めて物を見たとき正直拍子抜けしました。

「この部品を付けただけでみんなが言うように乗り味ががらっとかわるのか?」それほど見た目は小さく持った感じも軽く、5円玉硬貨のように見えたのですから。

こんな見た目ちょっと頼りない部品でも取り付けるのは一苦労、エンジンメンバーと車体フレームを取り付けている8箇所のボルト、当然量産品のため取り付け部にはフレームのネジ部とメンバーの取り付けられる部位に公差があるのは当たり前です。

しかしこの部品あえて隙間を埋めさらに設置面をを広げるため段つきワッシャのようになっています。
車によってエンジンメンバーの遊びがそれぞれ違います。
リジットカラーを付けることにより取り付けネジの遊びがなくなるためエンジンメンバーを調整し、何とか車体の取り付け穴の中心に来るように持って行きます。

いろんな部位のネジを緩め全体を調整してやっとの思いで8本のネジを取り付けるのです。
作業者は肌寒かった今日のような天気の日でも汗だくです。

そして取り付け後のインプレです。

感じ方は人それぞれでしょうが鈍い私でも体感できました。

まずハンドルと車の一体感、取り付け前はハンドルの遊びを多少感じていましたが取り付け後はとてもいい感じに曲がります。

また荒れた路面を走ったとき、取り付け前のオーリンズがいい仕事してくれていましたが、取り付け後はさらにがんばってくれているようでなんだかフラット細かい段差もいなしてくれます。

また運転席から前の部位がガチッとしてフレーム強度が増したような気がします。

大体の方はそこまでしてどうするの?
と思うかもしれません、普通に知らなければ特に気にならないことかも知れません。
取り付けても外観が変るわけでもありません。


でもこの部品を付けた人は「つけなければ良かった」と後悔する人はほとんどいないと思います。

私は取り付けてよかったです!

帰り道ポルシェカレラと並びましたがバトルはしませんでしたよ・・・プププッ

Posted at 2010/05/30 22:14:19 | コメント(20) | トラックバック(0) | BMW MINI | 日記
2010年05月23日 イイね!

春の終わりの軽井沢オフ

土曜日はKazukiさん主催の軽井沢オフに参加させていただきました。

今回の目的 いち~。



Cafe GT 軽井沢 さんへ~!



おじさんの心の奥に残っていた子供心をくすぐるアンティーク・トイ!!



こんなリトグラフ?ほしいかも!!!



Cafe GTさん名物お立ち台へ♪



ローアングルからパチリ~♪



オーナーが”秘密兵器”を持って登場~~♪



せっかくだから上からパチリ~~~♪

オーナさんもお客さんも楽しい方ばかりで楽しい車談義に花が咲きました!

常連さんが多いのもわかる気がします。

そうこうしているうちにお腹が空いたのでランチへGO~!



あれ? 

お店の名前なんだっけ?w  

とにかくリゾート地のレストランはおされ~。


  

前菜、メイン、デザートと美味しくいただきました♪

ランチでお腹いっぱいなので散策、ドライブ&買出しへ!



なんとなくいい時間に”秘密基地”に到着!!

そのまま飲み会になるかと思いきや!?



akiさんからの差し入れとっても美味しかったです♪

そのままDeepな話で盛り上がりつつ夜中まで酒盛り。

皆さん次の日はそれぞれの目的地へ! 

私は娘の学校行事のためそのまま直帰。

結局雨で行事は順延でしたが・・・。

こんなことならBBQ参加できたのに。。。(涙

Kazukiさん参加された皆さんお疲れ様でした。

特にKazukiさんにはおんぶに抱っこで申し訳ありませんでした。

また次回盛り上がりましょう♪
Posted at 2010/05/23 22:29:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年04月03日 イイね!

4本から2本へ

今日は某多摩地区にある秘密基地でレガの隙間を埋めに行ってきました!



師匠と弟子連携の取れたすばやい作業。

いつもながら感心します。



変更前 指4本余裕で入っちゃいます。



変更後 指2本位ファミリーカーとしては丁度いい!?隙間!w



こいつが新しい相棒 HKS ハイパーマックスⅢ



ビル君今までありがとう!



装着後はこんな感じ♪

フロント-35mm リア-30mmほどよい落ち具合になりました♪

全体写真は車がバッチーのでまた今度の機会に・・・。(汗

匠!師匠!!いつもお世話にまります♪





ぢぃじさんやっと取り付けられました~。

遅くなってすみません。><;
Posted at 2010/04/03 21:41:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | レガシイ | 日記
2010年03月07日 イイね!

サプライズ企画!

今日はkazukiさん主催のサプライズ企画に参加してきました!

AMに家族行事を済ませPMより出動!

一路IKSPIARIを目指します。

生憎の雨でしたがIKSPIARIは大繁盛!

ちょっと人酔いしたかな・・・。

今日の会場はここ!



Rainforest Cafe 今日の天気にぴったり!?

程なくして皆さん集合。

主賓は当然ただのお食事オフと思ってます。

楽しい会話も進みそろそろデザートタイム!

ここでサプライズ企画。



しまった花火もう終わってるし・・・写真ダメダメ・・・。

MINI姫さんお誕生日おめでとう♪

お店のおねえさんたちも本名で一緒に祝ってくれました!w

その後楽しいうだうだタイムを過ごし場所を駐車場に移します。

小雨降る中さらにうだうだやっぱりMINIを前のうだうだは盛り上がります。



みんなでフォグランプピカ!



明るさ比べっこ?

そんなことしている間に夜も更けてきたのでここでお開き!

主催のkazukiさん、参加された皆さん今日も1日ありがとうございました♪

また遊びましょう!




Posted at 2010/03/07 00:53:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年02月21日 イイね!

ちょっと早い卒業式

ちょっと早い卒業式今回はPrioさん主催のあぼちゃん卒業式に参加してきました!

といっても今回はみにすけはお休み。
←1月はぜんぜん乗らなかったレガくんで参戦。

朝7時すぎに集合場所の中井PAへ6時すぎには□■の人が集合場所にいたらしいが・・・。

その時間はまだ家だからね!w

その後第二集合場所であぼちゃんと0SGさんと合流そのまま北に向かいます。



お山には残雪が残りますが天気が良くてぽかぽか気持ちいドライブ!



あぼちゃん最後までねたの提供には余念がありません・・・。

このあとみんなが颯爽とカートをする画像が・・・。

あれ?1枚もないや・・・。

写真を撮る暇もないくらい楽しかったです!

その後ちょっと登山してほったらかし温泉へ♪

2時間は温泉に浸かっていたでしょうか~。

露天風呂からの景色は最高です!

あっと言う間に楽しい1日が過ぎ卒業式無事終了!

皆さんは謝恩会に向かいましたが私はお家の事情で参加できず・・・><

主催のPrioさん、参加された皆さん遊んでいただきありがとうございました!


あぼちゃんこれからもがんばってね!

また遊びましょう~♪
Posted at 2010/02/21 16:26:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@しゅう★ 私の分までよろしくお願いします!」
何シテル?   05/08 11:36
食・寝・遊・浸(温泉)が好きなおじさんです。 生活が家族中心でなかなか自分の時間がありませんが 皆さん仲良くしてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH Aerotwin (エアロツイン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 18:29:15
RS3のローターとパッドを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 10:10:40
Audi純正(アウディ) ブレーキ冷却用導風板 Extended by maniacs 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 07:35:21

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
所有者は嫁ですが実際は・・・。 週末はmyMiniになりつつあります。 よめもあきら ...
ミニ MINI ミニ MINI
18才で免許を取って以来延べ7台の車を乗り継いで来ました。 現在はレガシーGT TW(フ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation