
先日、某所で作業オフ会に参加させて頂きました😄
私の作業メニューは車高調導入&車高調整🔨
他の方々はフロントバンパー外し、ホイール交換、フェンダー加工と大掛かりな作業が多く30℃を超える中でヒーヒー言いながら全員無事に作業が完了しました(笑)
秘密基地に屋根と業務用扇風機、冷凍車(トラック)が無かったら確実に死んでました😨
秘密基地の工場長のしーくんさんには場所を使わせて頂き大感謝です🤩
生まれて初めての車高調取り付けでしたが、足回りの仙人みたいな先輩が2人もいたので作業はサクサク進みましたが…右リアのラテラル根本のボルトが折れた時の絶望感と終わった感は半端なかったです😇

規定トルクでトルクレンチ使って締めたはずが…私が馬鹿力だったんでしょう😭
折れた時はパッキーン❗️とイイ音がしました😱
青ざめて途方に暮れていたらフェンダーシバいていたふくちゃんが奇跡的に同じ口径のボルト一式を持っていて、颯爽と取り付けて『直ったよ〜🤗』と…もう惚れちゃう😍ステキ
流石足回りを普段からバチバチにイジってる方は用意が半端ないです😭
『もう一回折っても大丈夫🙆♂️もう一式あるから(笑)』…用意が良すぎます🤣

※マフラーのセンターパイプサビサビ🥲
という事で無事自走できる状態になったので、落ち着きを取り戻して近所のスバルに部品の確認…型番分からん😭
…と思っていたらフロントバンパー外していた漆黒の彗星さんが『コレ見てごらん😎』と㊙️ファイルをスッと出してくれました😳
中見たら…レヴォーグのパーツ型番と構造図が全部載ってる〜🤣
こんなのときめいちゃう😍ステキ

やっぱり足回りを普段から…(以下略)
という事でディラーへ電話してパーツの在庫が有るか確認…残念ながら最寄りのスバルには在庫が無かったので、自宅の側のスバルに電話したら『今は在庫有りませんが取り寄せれば明日には入りますよ〜😄』と嬉しい回答だったのでお願いしました😅
本当に先輩方が居なければ詰んでました…😨
アクシデントが有り少し疲れたので小休憩…他の方のイジり具合を覗き見👀
モッコリフェンダリスト2代目ふくちゃんは黙々とフェンダーシバキまくってました🔨
芸術的なモッコリ具合でブッ太いタイヤ履かせる事が出来そうでした😨
初めてフェンダーシバイてなんであんなに綺麗に出来るのか…ヤバいです🤗

写真では伝わり難いモッコリ具合😇
波打って無いのが凄い🤣
しーくんさんはNEWホイールの入れ替え…悪魔号から継承して更なるダークサイドへ…😈

コンケーブが厳つい🤣
やっぱりZEASTカッコいいなぁ🤤
全体のバランスが最高です👍
どんどん悪くなってる😎
そして漆黒の彗星さんは…あまりの暑さに車が溶けてる⁉️ってぐらいに着地してます😨
低さがヤバい…😇

まさか私の不要パーツが必要とされる日が来るとは🤗
イジり方の方向性とトータルバランスって多様だなぁ🤔と思いました☺️
休憩はこれぐらいにして作業の続きをします😤
外した純正サスは…よくコレでオイル漏れしなかった&サスとして機能していたなってぐらいにサビで劣化してました…😨

14万キロ超えるまでノントラブルでよく持ってくれました🥲
純正品は本当に耐久性が高いですね☺️
作業に没頭していたのでこの後の写真はほとんどありませんが…交換後のリア
交換後のフロント

フロント側は慎重に作業&漆黒の彗星さんのご協力も有ったのでノントラブルで完了しました😆
この後の車高調整が中々大変でした…😵
ジャッキアップ→馬に載せて→ホイール外して→車高調整して→ホイール着けて→ジャッキで上げて→馬外して→車を少し動かしてから全体の車高を確認して→高さが合ってない場所をまた車をジャッキアップして調整しての繰り返しなので腰に来ますね😖
次の日は流石に筋肉痛になりました😓
でもその甲斐もあって…
見違える様な車高になりました😍
車高調導入前↓
大変でしたが大満足です😆
車停めて降りた時に無駄にぐるりと一周回ってニヤニヤしながら愛車を見ています🤤
どの角度でもイイっ❗️😍
ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました☺️
Posted at 2022/06/27 23:56:09 | |
トラックバック(0)