2022年01月07日
定期便のお礼&雪対策の勘違い
毎回大したことも書いてないのに、
皆様のおかげで 定期便1位をいただきました。
いつもいつもありがとうございます。
本当に皆様には感謝しかありません。
パーツレビューも何故か独占でした(笑)
出来るだけいろいろ書くようにしますので、
これからもよろしくお願いいたします。
昨日は遂に南関東にも雪が降りましたね。
自分は北関東区域なので、雪は降りませんでした。
群馬県南部や埼玉県北部は意外ですが、あまり雪は降りません。
その代わり、風が猛烈に強いです。
うちの会社でも水曜日から出ていた雪予報の対策してたのですが、
南関東によく行く後輩は、あまり対策していません。
自分「大丈夫か?スタッドレスタイヤ履いた?」
後輩「東京とかだと積もるほど降らないでしょ」
自分「確かにあまり積もらないけどね。凍結はヤバいぞ」
後輩「ノーマルタイヤだから大丈夫でしょ。」
自分「ノーマルのまま?まさかそれで走るつもり?」
後輩「オールシーズンタイヤだから問題ないでしょ」
ん?えっ?後輩よ何か勘違いしてないか?
どうやらノーマル=オールシーズンだと思っているようです。
ノーマルタイヤはサマータイヤの場合がほとんどで、
標準でオールシーズン履いてるのは聞いたことありません。
自分「ノーマルはサマータイヤだぞ!あまり雪や凍結なめるなよ」
後輩「えっ!オールシーズンだからノーマルかと思ってました」
自分「違う違う!雪道はスタッドレスタイヤ履かないとダメだよ。
東京都区内は特に坂道多いから、履いてないとおそらく登らないと思う。
チェーン巻くのもめんどくさいだろ?」
後輩「めんどくさいですね。わかりました。履き替えておきます。」
自分「交換方法わからないなら教えるから」
その後教えながら、何とか交換しました。
交換後に事務所に戻ると、責任者から
「あいつの運転じゃ不安だから、明日同乗してやってくれ。
雪道の運転の仕方を何人かに教えてやってもらえないか?」
どうやら雪道経験が少ない方が多いらしく、
数日間に分けて、何人かに同乗する事になりました。
大型のトラックやバスは自重があるから少しの雪くらいなら行けます。
しかし積もればさすがに無理です。
雪道にはスタッドレスタイヤ必須の理由や運転方法を教えておきました。
もう雪道の怖さをわかってきただろうと願いますが・・・
今日からは晴れてくるので、早く氷が溶けてくれればいいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/01/07 08:48:59
タグ
今、あなたにおすすめ
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング